※本ページはプロモーションが含まれています。

祇王寺の御朱印や行き方は?苔と新緑の青もみじが絶景の嵐山の穴場スポット!

京都嵐山の奥嵯峨にあるる尼寺の祇王寺へ苔と新緑の青もみじを見に行って来ました!

祇王寺は京都観光で人気のエリア嵐山にあるにもかかわらず人が少なく穴場の観光スポット。春は美しい苔や新緑の青もみじ、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の景色を楽しめるひっそりとしたお寺です。

今回は祇王寺の御朱印や行き方もあわせてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




祇王寺の御朱印は?

祇王寺の御朱印は貼り付けタイプの書置きのみで、御朱印帳も一緒に購入すると御朱印帳に書かれた御朱印がもらえます。

御朱印は受付で受付しています。書置きのものに日付を入れてくれます。

御朱印帳は2種類あって新しいデザインの御朱印帳を購入しました。シンプルながらも京都らしい和のデザインがいいですね♪

御朱印:300円
御朱印帳:1800円

御朱印帳って結構値段するんですね。前に金沢神社で買った御朱印帳は1200円だったから金沢が安いのかな?

金沢神社の御朱印や御朱印帳、アクセス方法は?兼六園のパワースポットへ行ってきた!

祇王寺の所要時間や見どころは?

祇王寺の所要時間は10分~15分ほどあれば見て周ることができます。

草庵の中に入って吉野窓を眺めながらゆっくりくつろぐ場合は庭と合わせて30分ほどの所要時間あればゆっくりすることができますね。

祇王寺見どころは?

祇王寺の見どころといえばやっぱり苔!

特に新緑の青もみじが見頃の季節に行くと青々とした見頃の苔も楽しむことができます。

紅葉の季節も赤やオレンジに彩った紅葉と緑の苔とのコントラストは美しくておすすめですけど静けさも加えるなら初夏の新緑の季節が人も少なくておすすめです!

茅葺の門の上にも苔が生えてます。

苔だけアップで見てみると青々としていて新緑の苔って感じですね!

水戸黄門の「この紋所が目に入らぬか?」の徳川家の三葉葵の紋所。このフタバアオイの葉を3枚組みあせてデザインされたものだそう。

祇王寺の苔の種類。色々な種類の苔があるんですね。

家にも苔玉はあるんですけどこんなにも青々とキレイなふかふかの苔じゃない。こんなにキレイな苔に育てるのってなかなか難しい~。

平清盛との恋愛で失恋した祇王が出家したという悲しい歴史がある祇王寺。そんな祇王寺ならではの悪い因縁を切って良い縁を結ぶ絵馬もありました。

草庵で静かにそれぞれの時間を過ごしている拝観者もいました。時間がある方は草庵でくつろいでみるのもいいかもですね。

上を見上げると新緑の青もみじが絶景でした♪

祇王寺の行き方

JR嵯峨嵐山駅から歩いて

JRの嵯峨嵐山駅から祇王寺までは歩いて約25分。

竹林の中をゆっくり歩いて行くのも良いし、歩くのがしんどい場合は嵐山駅でレンタサイクルを借りていくのもおすすめ。

祇王寺へのバスでの行き方は?

■JR嵯峨嵐山駅
JR嵯峨嵐山駅からだと嵯峨嵐山駅から北へ歩いて4分ほどの所にある嵯峨嵐山駅前バス停から91系統の大覚寺行に乗って約3分、嵯峨釈迦堂前バス停で降りて歩いて15分で祇王寺に到着します。

■阪急嵐山駅
市営28番大覚寺行のバスに乗って約10分、嵯峨釈迦堂前バス停で降りて歩いて約15分です。

■京都駅からの行き方
京都駅前から28系統の大覚寺行のバスに乗って約50分、嵯峨釈迦堂前バス停で降りて歩いて15分です。

でも京都駅からバスで嵐山エリアまで行くにはものすごく時間がかかります。特に桜や紅葉の季節は道も渋滞してるから1時間以上かかることもあります。

早く京都駅から祇王寺まで行きたい場合は京都駅からJRで嵯峨嵐山駅まで行き、嵯峨嵐山駅からタクシーで行くのがおすすめです。バスで行ってもバス停から歩いて15分とちょっと遠いし、嵐山は他にも見たい場所が沢山あるから体力を温存しておきたい場合は駅からタクシーがおすすめ。

タクシーでも10分ほどの距離だから料金もワンメーターか少し上がるくらいだから小型で行っても800円~900円ほどだと思います。

祇王寺って駐車場はある?

祇王寺の駐車場という駐車場はないんですけど入り口の車寄せに2~3台ほどおけそうなスペースがありました。でも週末とかだと駐車できない可能性のほうが高そうでした。

嵯峨嵐山駅から歩いて2キロほどなので観光しながら歩いてるとそんなに距離も感じないかもですね。あと祇王寺までの道はものすごく細いから車で行くのはあまりおすすめできないかもです。

どうしても車で祇王寺まで行かれる場合は祇王寺から歩いて1キロほどの距離にある「清涼寺」の有料駐車場に駐車してから行くのもありですね。

清凉寺駐車場をGoogleMapで見る

もっと近い駐車場なら3台しか駐車スペースがないけどタイムズ嵯峨二尊院のほうが清涼寺の駐車場よりは近いですね。

タイムズ嵯峨二尊院
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前北中院町7
タイムズ嵯峨二尊院の詳細はこちら

駐輪場は祇王寺入り口前にありました。

祇王寺周辺のランチ、カフェ甘味処は?

祇王寺から歩いて2分にあるいっぷく処つれづれ。ランチも甘味もあるからカフェとしても利用できますよ!

歩いていかれる場合は途中の休憩にもぴったりです。しかも料金が嵐山にしては安い方。

いそべ餅450円。

いっぷく処つれづれ
営業時間:11:00~16:00
定休日:木曜日(プラス不定休も)
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前往生院町25
いっぷく処つれづれの詳細はこちら

祇王寺と苔寺どっちがおすすめ?

嵐山には苔が美しいお寺が祇王寺だけじゃなく嵐山から少し南にある西芳寺もあります。

どっちがおすすめ?と聞かれるとどっちもおすすめなんです!

拝観料の安さと気軽さで言うと祇王寺がおすすめ。西芳寺は拝観するのに予約が必要なんです。

でも苔寺としての規模では西芳寺のほうがおすすめです。

だから両方訪れてみて欲しいです!西芳寺の予約の方法はこちらの「西芳寺(苔寺)への予約申し込み方法やアクセスは?緑の絨毯が美しい京都苔寺に行って来ました!」という記事も参考にしてみて下さいね。

まとめ

京都観光に人気の嵐山にありながら奥嵯峨に位置する祇王寺は苔が美しい新緑の季節は人も少なくておすすめです!

ちょっと足を伸ばして嵐山の細道を歩いて行くのも風情があっていいですよ♪

祇王寺
拝観料:大人300円・小人(小中高)100円
拝観時間:9:00~17:00(受付終了16:30)
京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
祇王寺の詳細はこちら

【関連記事】
嵐山翠嵐のアフタヌーンティーへ行ってきた!絶景と美味しいスイーツグルメを堪能♪
野宮神社の御朱印やアクセスは?京都嵐山の縁結びパワースポットへ行って来たよ!
新緑の京都で行きたいおすすめのお寺や神社8選!【名所・穴場編】
嵐山の穴場絶景スポット大悲閣千光寺へ行って来ました!【前編】
嵐山の穴場絶景スポット常寂光寺と二尊院!【後編】
嵐山観光時間はどのくらい必要?所要時間別モデルコースでご紹介!