2017年日本株最後の住友商事から配当金がはいりました。
日本株のこれまでの総配当金(2017年1月~11月)は38571円。
ここに住友商事からの配当金2232円が加わり40803円と日本株の2017年年間配当金は4万円超え達成となりました!
住友商事の2017年配当金の支払日や入金日、確定日は?
権利確定日:2017年9月30日
支払入金日:2017年12月1日
配当単価:28円
配当金額:2800円
所得税:428円
地方税:140円
受取金額:2232円
株価取得金額:1652円
配当利回り:3.38%
住友商事の中間配当金支払確定日は9月30日、期末配当金支払確定日は3月31日の年2回。
今回の配当金は中間配当金です。前回まで配当単価25円だったのに3円プラスの28円に上がってました!!
前のパニック売りで住友商事を手放してなかったら取得単価1197円で300株持ってたのに~!8400円入ってくるはずだったのに。そのまま持ってたら配当利回りも年間4.67%だったのに~~!!
関連:2017年6月日本株の住友商事、三井物産、日産から配当金が入りました!
今現在の住友商事の株価は1800円台。私が春頃まで保有していた頃と比べると1単元で700円も上昇しています。あのまま保有し続けていたら今頃・・・。21万円の利益になってる予定。
あぁ、タラレバ。なんで4月パニック売りしてしまったんでしょう。。まだまだ初心者ですね・・・。
住友商事配当金の推移
住友商事の配当金の推移を見てみたいと思います。
第150期上半期株主通信を見てみるとここ数年ずっと25円だったのが2017年12月に支払われた配当金をみたら28円と1.12%も上昇しています!!
株主通信によると2017年度の連結純利益の見通しが予想比500億プラスの2800億!この勢いで来年以降もがんばって欲しいですね!やっぱり悔やまれるのは春のパニック売り~・・・。
まとめ
日本株だけでも年間配当4万円入るようになりました。
アメリカ株の配当金と合わせると552.77ドル+40803円と念願の10万円を超えました!
アメリカ株の配当金は12月分がまだ入ってないので税抜き後でも11万~12万ほどいく予想。税抜き前だと14~15万円くらいかな?
税抜き後で年間12万円ほどはいってくるのはうれしいですね。不労所得です♪
会社の給料は1円も上がらないし、でも社会保険料が上がってるから逆にこの10年で年間7万円は給料減ってます。その減った分を配当金で補ってる感じですね。
2018年以降訪れる増税ラッシュに耐えるには給与だけじゃなく、他にも収入を得る手段を一つでも増やしていく必要がありますね!
関連記事
・お一人様女子の老後資金はどのくらい必要?20代30代40代別に計算してみたよ!
・株初心者におすすめのネット取引証券口座ベスト3!
・初心者向け小額からの資産運用!何から始めたら良いか分からない人におすすめの4つ方法!