最近人工知能で会話ができるサービスが流行ってきていると聞いて、英会話とかあったらいいのになーと探してみたらなんと、無料で人工知能のオンライン英会話サービスがありました!
人工知能の会話といえばちょっと前に映画でパソコンの中のOSと恋をするストーリーを見たことがあり、あんなにリアルに会話ができるのかなーと思って興味本位で受けてみました。
この人工知能の映画her、とっても切なくて考えさせられた映画でした。
【送料無料】her/世界でひとつの彼女/ホアキン・フェニックス[Blu-ray]【返品種別A】
|
AI英会話 ナンナ
AI英会話 ナンナ
https://chat-robot.weblio.jp/
今回試したサービスはAI英会話ナンナ。オンライン英会話だとスカイプを使ってのレッスンなのですが人工知能だとどんな感じなのかな?と思ってたら意外と簡単に受けることができました。
ホームページの「人工知能ナンナと会話する」をクリックし名前を入力して、入門、初級、中級、上級、フリートークから話したい内容のアイコンをクリックするだけ。
英会話レッスンの感じは?
フリートーク以外はパターンがあって、ナンナからの質問に答えていく感じです。フリートークもしてみました。
最初にナンナが話してくるのでその後、青く囲まれたマイクをクリックして話ます。話終わったらまたこのマイクをクリックすると自分が話した英語がテキストで現れます。
好きな食べ物は?って聞くと和食って。これは面白いですね。
何歳って聞いたら1986年7月15日に世界と繋がったって。確かSiriに同じ質問した時はDoes it matter to you?(あなたに関係ある?)みたいなつれない回答でした。
ですが!
やはり、発音が悪いと認識してくれず、会話がチグハグに・・・。
Where do you live? が何回行ってもWhere do you leave?になってしまい、自分の発音の悪さを実感・・・。
以前Siriと話をした時はもう少し意思疎通ができたのにナンナはかなり高度な発音が必要なのか、自分の発音が悪くなったのか・・・。
あと、発音を間違えても訂正とかなく、次々会話は進むので結構一方的なのかなぁと思いました。
やはりまだまだ今の人工知能の技術では英会話は難しいのかなと思いました。
初心者には人との英会話がおすすめ
私がいま使ってるhanaso英会話は先生もたくさんいるし、フィリピンの先生ですが英語の発音がいい先生も探せばいるのでおすすめですよ♪ 1レッスン25分の週2回コースで月々3800円。マンツーマン英会話で月3800円なら続けやすい価格です。
無料のトライアルもあり初めての月はレッスン料金半額のキャンペーンもあるのでとりあえず無料トライアルレッスンを受けてみるのもおすすめです。
オンライン英会話でもう一つおすすめなのがDMM英会話。こちらのいい所はプラスネイティブプランというのがあってアメリカやイギリス、カナダ、オーストラリアなど60カ国のネイティブ講師と話しができるプラスネイティブプランがある所。
スカイプの安いオンライン英会話の先生はだいたいフィリピン人が多いのですが、このプラスネイティブプランにするとネイティブの先生と話が出来るのがいいですね。
ネイティブの先生で1日25分1レッスン510円って結構お得ですね。
大手の英会話スクールでプライベートレッスンとなると結構高いので最初はオンライン英会話から始めてみるのもおすすめです。Webカメラがついてるので身振り手振りでもなんとか会話にはなるし、電話みたいに緊張もそこまでしないのでいいですよ。
だいたいのオンライン英会話スクールには無料のトライアルレッスンもついてるので色んな所のトライアルをうけてみて自分に合った先生がいる学校をみつけるのがおすすめです!