アメリカ株を買う時って手数料が高いのがネックですよね。
でも今後も人口が増え続け経済が発展することが見込まれるアメリカ株への投資は、日本株に投資するよりも配当金もよく魅力的です。
実際に私がアメリカ株をずっと保有しているのも老後の資金の足しのための配当金狙い。20年~30年はキープで運用し、今後も買い増しします。
そこで今回はアメリカ株が買えるネットの人気証券会社のマネックス証券、楽天証券、SBI証券の手数料の比較と、どこで買ったらいいのかをご紹介したいと思います。
目次
アメリカ株の手数料比較
アメリカ株手数料 | SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 |
取引手数料(税抜) | 約定代金の0.45% | 約定代金の0.45% | 約定代金の0.45% |
最低手数料(税抜) | 無料 | 無料 | 無料 |
最大手数料(税抜) | 20米ドル | 20米ドル | 20米ドル |
アメリカ株を買う時の手数料は購入金額によって違ってきます。
ネットの証券会社だと、マネックス証券・楽天証券・SBI証券の3社がアメリカ株を買う時の手数料が安くてお得です。
例えば500ドルのアメリカ株を買う時の手数料は
500ドル×0.45%=2.25ドル(税抜)
約定代金 500ドルの場合(税抜表示) | |
マネックス証券 | 2.25ドル |
楽天証券 | 2.25ドル |
SBI証券 | 2.25ドル |
以前は500ドルとかの小額での購入の場合だったら最低手数料が5ドルとかかってたんですけど、最低手数料が無料になった今は小額からでもアメリカ株の手数料が安くなったので買いやすくなりました。
あと最大手数料は20ドルと3社同じです。
ネット証券なら手数料だけを見るとアメリカ株を買うならどこの証券会社で買っても同じですね。
どこで買っても同じなんですけど、初心者の方におすすめなのはマネックス証券です。
その理由は
・注文できる時間帯
・夜でも米国株専用のお問い合わせ電話先がある
この3つです。詳しく解説していきますね。
アメリカ株の取引銘柄数
取扱銘柄数 | |
マネックス証券 | 約3,300 |
楽天証券 | 約2075 |
SBI証券 | 約2,173 |
アメリカ株の取引銘柄数だけで見ると、マネックス証券が圧倒的に取り扱いが多いです。
「色んな銘柄からお宝銘柄の株を探したい!」という方にはマネックス証券がおすすめです。
アップル株やアマゾン株といった一般的に有名な銘柄はどこの会社でも扱ってるのですが、楽天証券やSBI証券では取り扱いのない銘柄がある時もあるので、取り扱い銘柄数が一番多いマネックス証券がいいですね。
口座開設は5分で完了します
アメリカ株購入時の為替手数料の比較
為替手数料 | 約定時間 | |
マネックス証券 | 0.25円 | 14:30頃 |
楽天証券 | 0.25円 | 10:00、14:00 |
SBI証券 | 0.25円(為替取引) 0.04円(外貨預金) 0.005円(FX) | 10:00、14:30 (為替取引) |
為替手数料はSBI証券、マネックス証券、楽天証券どこも同じです。
ただ為替取引だけでみると3社同じなんですけど、SBI証券は外貨預金でのドルの買い方や、FX口座でのドルの買い方と3通りの買い方もできます。ただちょっとめんどくさいですけど慣れてきた方には証券会社を使い分けるという手もあります。
住信SBIネット銀行でドル転(円→ドルへ両替)してSBI証券に入金するには?為替手数料が安くておすすめの両替方法!
アメリカ株購入時の注文時間は?
アメリカ株の取引時間は日本時間で23:30~翌6:00。サマータイムの間は 22:30~翌5:00。
米国のサマータイムはアメリカの時間で3月の第2日曜日から11月の第1土曜日までです。11月の第1日曜日からは冬時間となります。
サマータイム(アメリカ時間):3月第2日曜日~11月第1土曜日
アメリカ株を買う時の取引時間はどこの会社でも同じなんですけど、注文できる時間は証券会社によって違います。
アメリカ株を買うのは主に夜からなので、仕事の後にリアルタイムでも購入することができるんですけど、「リアルタイムで買わず指値や成行でとりあえず今すぐ注文だけでもだしておきたい!」って場合はとりあえず注文時間に気をつける必要があります。
「今すぐ注文だけでも出しておきたい!」って思っても注文時間以外だったらとりあえずの注文すらできず、せっかく「この銘柄が欲しい!」って思ってた勢いがなくなってしまうこともあります。
注文時間 | |
マネックス証券 | 24時間 |
楽天証券 | 月~金 15:00~翌6:00 (円貨建ては17:30~) 土日:土日、米国休場日は不可 |
SBI証券 | 日月:0:00~19:00、19:30~24:00 火~土:0:00~6:00、10:30~19:00、9:30~24:00 |
注文時間だけでみるといつでも注文できるマネックス証券がおすすめです。いつでも買えます。
あとマネックス証券のいい所は米国株専用の問い合わせ電話番号がある所です。
マネックス証券の米国株専用の問い合わせ電話
アメリカ株って始まるのが夜だから、夜に注文をしたい場合とかってだいたい電話の問い合わせって18時までが多いです。でもマネックスなら米国株に限って平日21時、冬時間だと22時からでも電話で色々聞くこともできます。
私も初めてマネックスでアメリカ株を買おうと思った時、夜の10時過ぎで買い方がわからず電話で聞いたことがあります。やっぱり電話で直接聞けるって安心できるし便利です。
- 平日 8:00~17:00
- 0120-911-440 / 携帯・PHS:03-6737-1668
- 平日21:00~06:00(夏時間)、22:00~07:00(冬時間)
口座開設は5分で完了します
アメリカ株を買うならどこの証券会社がいい?
アメリカ株を買う場合、手数料の安さと取り扱い銘柄の多さ、24時間いつでも注文できるという手軽さ、そして夜でも安心して電話で問い合わせが出来ることからマネックス証券がいいですね。
マネックス証券はドル建てで買う時、円→ドルの両替がちょっとめんどくさいけど、下記記事の流れに沿って買うと初心者の方でも簡単に買うことができます。
マネックス証券は24時間いつでも注文できたり、取り扱い銘柄数が一番多く、夜でも電話で聞ける米国株専用のお問い合わせの時間枠があるから、「これからアメリカ株を始めてみたいけどどこの証券会社がいいかな?」と迷ってる方におすすめです!