大阪から車で約1時間ほどで行くことが出きる関西で人気の離島「淡路島」。今回訪れたホテルアナガは淡路島の南に位置するリゾートホテル。淡路島に入ってから約40分ほどで行くことができます。今回は初めてクリスマスに宿泊してみました。
クリスマスの24日に宿泊したのですが、食事はディナーも朝食も和食。ここのフレンチも美味しくておすすめなのですが、淡路島に行くとお刺身が食べたいので日本料理に行きたくなりますね。
お昼はハイウェイオアシスのみけ家にて
淡路島で軽くランチをするなら淡路島に入ってすぐの淡路ハイウェイオアシスで休憩するのがおすすめです。
ハイウェイオアシス手前のサービスエリアは混雑している時もあるのですが、ここハイウェイオアシスはちょっと離れているということもあって比較的空いているので穴場。
和食や鮨、バーベキューにイタリアンとありますが今回は和食のみけ家にてヘルシーに「
鯛わかめうどん」。
兵庫県淡路市岩屋大林2674−3
http://www.awajishimahighwayoasis.com/
ホテルアナガでのクリスマス宿泊
真冬でもプールはいつもきれいに掃除されています。ここからの景色ホントどこか海外のリゾート地に来たみたい。
淡路島の豊かな自然をバックに。
鳴門大橋が見えるおだやかな景色。
ちょっと庭を散策。ここから下の海岸に降りることもできます。でも散策路ちょっとだけだけどね。
部屋からの眺め。
スタンダードツイン。いつかスイートルームに泊まってみたいなぁ。
このロールケーキはお昼を食べた淡路ハイウェイオアシスで人気のロールケーキ。ふわっふわ。ホテルのロビーでケーキをしようと思ったのですが、高そうな気がしたのでロールケーキをテイクアウトして部屋でいただきました。リーズナブル。
アメニティが変わってました!前回はギリシャのKORRESだったのが今回はフランスのTHEMEAに。これも香りが良くていいですね~!
THEMAE
http://www.themae.fr/
クリスマスだったのでロビーにはおしゃれなツリーが。
こちらは2階にあるライブラリー。婦人画報とか読み放題。
夕食は日本料理の「阿那賀」へ
渡り蟹や河豚と冬の食材に淡路で獲れる鮮魚を使ったコース「雅」。
先附:蛸柔らか煮。いい感じのやわらかさと味付け。
椀物:渡り蟹真丈。食べたら渡り蟹の味そのものを楽しむことができます。
向付:河豚 鯵 横輪 煽り烏賊 油目。淡路といえばやっぱり鮮魚のお刺身!!!どれも美味しかったです。
鉢肴:鯛味噌付け焼き。淡路といえば目の前で獲れる鯛も美味しいですね。
強肴:芋饅頭 旨出汁掛け。やわらかい芋饅頭とおだしのバランス最高です。
止肴:足赤海老とあこう 南蛮漬け。南蛮漬けの甘辛いソースがジュレ状になったオシャレな一品。
食事:釜揚げしらすご飯、香の物、赤だし
ご飯の上にたっぷりと敷き詰められた釜揚げしらす!
釜揚げしらすの旨味とダシの旨味がきいがご飯は贅沢ですね~。食べきれない場合はお夜食にとオニギリにしてくれます。
水菓子:季節果物。最近このジュレ掛け流行ってますね~。
朝食も日本料理の「阿那賀」
有機にんじんジュース。甘みがあって美味しいです。
ご飯はお粥か普通のご飯か選ぶことができます。今回はお粥にしてみました。鯵と鰯の干物も塩辛すぎずいい塩分。
ランチは生田村のそばカフェへ
アナガを後にし、淡路島内をドライブして2日目のランチは挽きたて打ち立てのそば屋さんへ!ここそばカフェ生田村は廃校をリノベーションしたお蕎麦屋さん。店内には薪ストーブがあってシンプルでいい感じです。
出来たての蕎麦はコシがあって美味しいんです!淡路でおすすめのそば屋さんといえばここ「そばカフェ生田村」と「翁」ですね!
そばカフェ生田村
兵庫県淡路市生田畑152
http://ikutamura.web.fc2.com/