ベラビスタ尾道の食事は夕食の和食も朝食もどちらも絶品!

もしこの記事が気に入っていただけましたら、はてなブックマークやfacebookでシェアしていただけると幸いです。ものすごく励みになります!

ono_be22

憧れの尾道リゾートホテル「ベラビスタスパ&マリーナ尾道」。後編は夕食と朝食の食事編です!

広島尾道のリゾートホテル「ベラビスタスパ&マリーナ尾道」へ行ってきたよ!

ベラビスタは部屋から送迎サービス、そして夕食朝食の食事も絶品ですべてがすばらしかったです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ベラビスタの夕食は和食のSOBOで

ono_be20

ザデッキを正面に左手にすすむと日本料理のSOBOがあります。洋のリゾートから和のリゾートに一気に雰囲気が変わります。

ono_be21

畳の上にテーブルと椅子。おしゃれですね。

ono_be22

最初に地魚のチョイスがあります。料理人さんがカゴに5種類ほどの新鮮な瀬戸内で獲れた魚を持ってきてくれます。この中から好きな魚1種類を選び、煮物・焼き物・揚げ物と好きな調理法で調理してくれます。

この日のお魚は白ギス、フエフキダイ、カワハギ、おこぜ、ホゴ。おこぜの揚げ物も捨てがたいですが断然カワハギの煮付け。あの肝が美味しいんですよね。

ono_be23

先付:長いもの茶碗蒸し 煮穴子 海老 銀杏

長いものトロリとした食感とやさしいダシの味がいいですね。

ono_be24

造り:瀬戸内の恵み 三種盛り 鯛 鰆 太刀魚

太刀魚のお刺身はなかなか食べることができない珍しいお刺身。どれも新鮮で美味しい!

ono_be25

煮物:油目と牛蒡饅頭の餡かけ あやめ麩 青はす芋

コクのあるダシと牛蒡の香りに牛蒡饅頭のねっとりとした食感。最高です。

ono_be26

地魚チョイス:カワハギの煮付け

ものすごい薄い味付けなのにダシがしっかりしているので美味しい!お腹一杯になりつつありましたが美味しいのできれいにいただけました。

ono_be27

主皿:広島牛サーロインステーキ藁焼き 淡路玉葱丸ごと煮 雪の下人参 山椒ソースで

3カットのお肉。ちょうどいいサイズで柔らかく脂身もすくないのがいいですね。淡路産玉葱も甘くて美味!

ono_be28

そして最後に土鍋で出てくるご飯。アサリとタケノコとお揚げさん。こちらも薄味ですがしっかりとダシがきいてて残すのがもったいないくらい美味しかったです。

ono_be29

食事:筍と浅利の黒釜炊き・赤だし・地野菜の浅漬け

美味しかったのでもちろん1杯では終わらずお替り♪

ono_be30

デザート:どら焼 オレンジ入り バニラアイス

最後にかわいいどら焼。中にオレンジが挟まれていて餡子の甘さとオレンジの酸味がバツグンでした。

ono_be31

夕食後、ライトアップされたデッキに行ってみると水盤エリアのカバーがかかっていた所にソファーと火が出現!ここでユラユラとゆれる火をぼーっと眺めながら食後のドリンクもいいですね。

ono_be32

スターライトショーみたいなのがあると書いていたのですが、この日はあいにくの天気で中止に。普段ならこのエレテギアの前にあるプールサイドにて天体観測が楽しめるそうです。次は絶対ピーカン照りの日に泊まりたいな。

ono_be33

ロビーラウンジで尾道ラーメンの夜食

ono_be34

チェックイン時の館内説明の時にロビーラウンジで夜9時~10時半の間に尾道ラーメン(ハーフサイズ)が無料で提供されるとのことで、お腹いっぱいだったのですが尾道ラーメンいただいてきました!

ハーフサイズでも多いと思ったので1/4サイズに。尾道商店街で食べた尾道ラーメンと麺の固さはホボ同じ、スープが少し醤油が強かったですが美味しかったです~!ベラビスタに宿泊の際にはこちらもお忘れなく。

絶景のエレテギアでの朝食

ono_be35

朝食は和食か洋食か選べたのでディナーが和食だったので洋食をチョイス。ガラス張りの店内からは後方には緑が、前方には瀬戸内海を眺めながら食事を楽しむことができます。

行ってみたかったエレテギアでの朝食です!

ono_be36

サラダはビュッフェスタイルみたいでグリーンサラダはボウルに盛り付けられていて、後のトッピングを好きなのを選ぶスタイル。ドレッシングは柑橘系と赤オニオン。モッツァレッラチーズが美味しかった~。

ono_be37

そしてドリンク。手前からリンゴジュース・みかん系柑橘ジュース・にんじんジュース・シャンパン。朝シャンってのもできますよ。

ono_be38

こちらはヨーグルトとフルーツ。トッピングにはドライフルーツやナッツ、グラノーラ、チアシードがありました。

ono_be39

先ずはデトックスウォーターを飲んでから。

ono_be40

ミネストローネスープ。この日ちょっと寒かったのでホッとできました。

ono_be41

蒸し野菜:契約農家の野菜と自家製ソーセージ

ono_be42

パンは最初にやわらかいパン・固めのパンを聞かれ、次にドライフルーツ・くるみを聞いてきました。後で聞いたのですがこちらのパンはONOMICHI U2にあるButti Bakeryのものだそうです。

ono_be43

メインにエッグベネディクト。

ono_bella001

お約束の半熟卵カット。トロリと出てくる黄身と一緒に食べるとまろやかで濃厚な味わいに。レモンを絞って食べると爽やかさが増しお腹いっぱいなのにペロリと食べることができました!

またここに泊まれるように貯金に励みたいと思います!

ちなみにエレテギアとSOBOではランチ利用も出来るので日帰りでプチリゾート旅も楽しめますね。

一休.comの限定プランだと早得プランやロビーでワンドリンク&ピンチョスの特典が付いたプランなどもあるので要チェックです!

ベラビスタの宿泊記はこちらの「広島尾道のリゾートホテル「ベラビスタスパ&マリーナ尾道」へ行ってきたよ! 」という記事も参考にしてみて下さいね。

【尾道旅行の関連記事】
尾道のおしゃれなONOMICHI U2でランチ!
千光寺から猫の小道への行き方は?おすすめの穴場カフェとパン屋もご紹介!
尾道で人気のお土産おすすめ7選!




記事の内容は公開時のもので変更されている場合があります。実際にお出かけ前やサービス利用前には公式サイトで確認お願いします!株式投資や投資信託、金への投資は購入時の価格を下回るリスクがあるので資金管理、リスク管理が大切です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

もしこの記事が気に入っていただけましたら、はてなブックマークやfacebookでシェアしていただけると幸いです。ものすごく励みになります!