海外出張時や海外からのクライアントとのミーティングに必要なビジネス英会話。
旅行英会話と違って専門用語も覚えないといけないし、何より商談成立させないといけなから即戦力も必要ですよね。
これからの世の中、仕事で英語は必須となってくると思います。海外でバリバリ働きたい!とか国内でも社内は英語でとビジネス英会話を使うシーンも益々増えてきます。
だからビジネス英会話スクールに通う必要もあるんですけど、スカイプでのオンラインビジネス英会話学校か、Gabaとかベルリッツのように対面式の通学ビジネス英会話スクールのどちらに行った方がいいのかどうか。
迷いますよね。
なのでビジネス英会話のオンラインスクールと通学スクールを比較してみました。
今回の比較対象はオンラインスクールは「Mainichi Eikaiwa」、通学スクールは「Gaba」「ベルリッツ」の3社。
なぜ数あるオンラインスクールの中から比較対象を「Mainichi Eikaiwa」にしたのかというと、アメリカ人、イギリス人講師なのに料金が安い!!という点です。
料金が安いだけなら他にもいっぱいあるじゃん!って声が聞こえてきそうですが、安い所の先生はだいたいフィリピンの先生。フィリピン人先生の話す英語は先生によってかなりクセがあります。特に安ければ安いほど。先生が学生っていうケースもあるしね。
普通の旅行英会話ならそれでいいかもしれないけどビジネス英会話となるとやはり経験豊富で高学歴のアメリカ人、イギリス人先生を選ぶのがベストです。特にクライアントがアメリカやイギリスといった英語圏の場合はその国の先生を選ぶほうがいいですよ。
アメリカ英語とイギリス英語だけでもアクセントやちょっとした言い回しとか使う単語も違ってくるしね。
Mainichi Eikaiwaのビジネス英会話(オンラインスクール)
先生 | アメリカ人またはイギリス人講師 |
ポイント | ・高学歴で経験豊富なネイティブ講師のみ ・担任制 ・マンツーマン |
教材 | 担任講師が無料教材を用意 |
入会金 | 無料 |
レッスン代 | 月額制:50分週2回 (月8回):18,080円(税込) 50分/2,260円 ポイント制:120回 12ヶ月 213,600円 50分1780円 |
Mainichi Eikaiwaのいい所はレッスン代が安いのにアメリカ人、イギリス人先生。しかも高学歴で経験豊富な先生ばかり!
また担任制なので自分の弱いポイントを抑えてくれるから効率よくビジネス英会話の勉強ができます。
月払いじゃなくポイント制(年間払い)にすると50分で1780円と破格の安さが一番のおすすめポイントですね。アメリカ人やイギリス人先生でこの価格は本当にびっくりです。
先生の中にはベルリッツでビジネス英会話を教えてたって人もいますよ。
⇒Mainichi Eikaiwaのオンラインビジネス英会話無料体験レッスンはこちら
【関連】スカイプのオンライン英会話でネイティブアメリカ人講師がいるMainichi Eikaiwaの体験レッスンを受けてみました!
Gabaのビジネス英会話(通学)
先生 | 出身国は世界50ヵ国以上 |
ポイント | ・インストラクター認定プログラムを修了したマンツーマンレッスンのプロフェッショナル ・ネットで24時間レッスンの予約・キャンセルが出来る ・朝7:00~21:55まで開校 ・受講スクールをレッスンごとに選べる |
教材 | ・オリジナルカリキュラム ・Gabaの受講者専用サイト「myGaba」 |
入会金 | 32400円、教材費 19,440円 |
レッスン代 | 40分 6ヵ月(45回) 345,060 (税込) 40分/7668円 (税込) |
通学スタイルのマンツーマンビジネス英会話スクールといえばGabaが一番有名で人気がありますね。また柔軟な予約システムがあるのが忙しいビジネスマンにも人気のポイント。
インストラクター認定プログラムを先生全員が修了しているので安心感はありますね。
予約キャンセルもネットで出来るし何よりも受講スクール場所がレッスンごとに選べるから出張先でもレッスンを受けることができます。
あと無料添削サービスがあるのでメールやビジネス文章の書き方で心配な時に役立つサービスですね。
自分で先生を選ぶというか予約するので人気の先生のスケジュールは早めに埋まってしまうのがちょっと難点ですね。これは担任制じゃないオンライン英会話スクールだと同じかな。
後は値段ですよね~。
ベルリッツのビジネス英会話(通学)
先生 | ビジネス経験が豊富な教師 |
ポイント | ・日本人カウンセラーが、仕事内容に適した学習プランを設計 ・教室は全て個室 |
教材 | ・オリジナルカリキュラム ・オンラインテスト(GTEC)(別途料金) ・自習用教材 |
入会金 | 30,000円(税抜)、教材費(約2万円)別途。 |
レッスン代 | 40分 6,000~8,000円台(税抜) 例:40分 4ヵ月(50回)37万円 40分/7400円 |
ベルリッツもビジネス英会話では定評がありますね。Novaとかイーオンとかのマンツーマンビジネス英会話よりはベルリッツの方がビジネスより。
ベルリッツも週1とか週2とかの単位じゃなく、回数で契約する形です。例えば4ヶ月だと50回のレッスンで全時間帯予約が可能な場合37万円とやっぱり結構高額ですね。
でもGabaと比べると講師の質が高いのがベルリッツのいい所。ベルリッツってなんとなくお堅いイメージあるからやっぱりその点も講師の質の高さに出てるんだと思います。
あとはやっぱり料金次第かなぁ~。
ビジネス英会話比較のまとめ
オンラインと通学の英会話スクールって人によって合う合わないポイントが違ってくると思います。
オンラインビジネス英会話の良いところは自宅でレッスンを受講できる所。スカイプが入ってたらスマホでも受講できるから仕事に忙しくて時間がなかなか取れない人にぴったり。
でもオンラインばかりだといくらスカイプカメラでビデオ会話が出来るといってもやっぱり長く続けると物足りなくなってきます。
一方通学タイプのGabaやベルリッツはマンツーマンになると授業料がびっくりするほど高くなります。入学金とレッスン代をあわせても半年で約40万くらいします。
通学タイプは半年や短期間で何が何でもビジネス英会話を取得する必要がある!とかパソコンに向かって話しをするのはまだ苦手とか、お金には余裕あるよ!という人に向いています。やっぱり会話は対面で話をしたほうが実りはありますね。
逆に長くコツコツと続けられるタイプの人はレッスン代が安いオンラインスクールがいいですね。
Mainichi Eikaiwaだと先生はアメリカ人かイギリス人やカナダ人。マンツーマンでも1回3000円以内とベルリッツなどの通学タイプの学校の少人数グループレッスンより安くマンツーマンレッスンを受けることができます。
どの学校も無料トライアルレッスンがあるから全部のトライアルレッスンを受けてみてから決めるのがいいと思います。実際にトライアルレッスンを受けてみて、後は料金との相談ですね!
▽こちらもどうぞ
・スカイプのオンライン英会話でネイティブアメリカ人講師がいるMainichi Eikaiwaの体験レッスンを受けてみました!
・英語嫌いだった私がTOEICリスニングアップの為に行った3つのこと