※本ページはプロモーションが含まれています。

英語を話すのに効果的な練習方法は?私が英語を話せるようになった3つの習慣!

en_sp06

「海外で就職してみたい!」
「海外へ留学したい!」
「英語の不安をなくして海外旅行を楽しみたい!」
「道で外国人旅行者に道を聞かれてもスラスラッと英語で答えたい!」

英語が話せるようになれたらどれだけいいか・・・。

英語を話せるようになって海外で働いてみたり、英語に対する不安をなくして海外旅行へ行くのが学生の頃の私の夢でした。

私が学生の頃、自分が将来英語を話せるようになるとは夢にも思っていませんでした。だって私は日本語も含め言語学が大の苦手分野。日本語の成績が悪いのはもちろん、英語の成績も散々な結果でした(笑)

英語長文でitとかthatとか出てきても、それがどの部分を指しているのかまったく理解不能。だから文法もわからないし、文法が苦手だから会話の文章が作れないし話せない。

そんな英語がまったく話せなかった私でも、今ではカジュアル英会話なら問題なく話すことができます。外国人旅行者に急に道を聞かれても大丈夫。だから海外旅行も英語圏なら安心して行くことができます。

私は30歳の時にワーキングホリデーでカナダに行って現地の企業で就職した経験があるので、「それってワーキングホリデーにいってたからでしょ?」ってよく言われるんですけど、私が英語を話せるようになったのはワーキングホリデーに行く前です。

そしてそのワーキングホリデーに行ったのも今から10年以上も昔の話です。もう10年以上も経つのかぁ。。

ワーキングホリデーから帰ってきて10年以上も経った今でも英語が話せるのは、「ワーキングホリデー前」も「ワーキングホリデー後」も変わらずたった3つの習慣を続けているから。

普段の毎日の生活に少しでもいいので、今回ご紹介する3つの習慣を取り入れてみてくださいね!少しずつだとは思いますが、英語が話せるようになるので参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




英語を話す練習方法:先ずは英語を毎日聞いて慣れる

en_sp05

英語が話せるようになるのに一番大切な事は、先ず相手が言ってることを聞き取れないと会話が始まりませんよね。

だから英語を毎日聞いて英語に慣れる!英語アレルギーをなくすには毎日英語を聞いて慣れることが大切です。

電車の中で、お風呂の中で、家事をしながら、寝落ちするまで、とにかく1日5分でもいいので時間を取って英語を聞く機会を作りましょう!

そして5分だけの短時間だけでも効果的な方法は、ある程度聞き取れて意味が分かる自分のレベルに合った英語を集中して聞くことが大切です。

最初っからBBCニュースとかはハードルが高いので、NHKの「ラジオ英会話」とか、BBCポッドキャストの「The English We Speak」とかはゆっくり話してくれるので聞き取りやすいです。

「BBCニュースから始めたい!」って気持ちもわかるんですけど(BBC聞いてるよ!って周りに言うとなんとなくかっこいいですよね、笑)、何言ってるのかわからない英語を聞くより、ある程度わかる英語を聞いて英語に慣れるのが大切です。

あとリスニング力をさらに付けたい場合は、英語を聞きながらノートにその英語の書き取りもできたらベストです!

一時停止しながら書いても大丈夫。書き取ることができたらそれは何を言ってるのか聞き取れてる証拠なので、英語を聞き取れる力が確実につきます。めんどくさいけど英語力がアップするから是非試してみてくださいね!

英語を話す練習方法:英語の本を声を出して読む

en_sp04

英語を話す練習方法では、本や新聞に書いてある英語を声に出して読むことも大切です。

最初は英語のテキストと音声の両方がある本がいいですね。私がよく実践していたのはNHKラジオ英会話の本を買って、ラジオの音声に合わせてテキストを見ながら一緒に声にだして読んでました。

「音声に合わせて声に出して英語の本を読むだけで英語が話せるようになるの?」って思うかもしれませんが、音声に合わせて声に出して英語を出すことは「読む、聞く、話す」といった英語の基礎を同時に鍛えることが出来る最強の英語を話す練習方法です。

最初は英語の音声と同じ速さでは声にだして読めないけど、何十回と繰り返しているうちにスラスラといえるようになります。ここで気をつけたいのが同じテキストをスラスラといえるようになるまで頑張ること!

「飽きたから次の新しいテキストにしようかなぁ~」って進めたい気持ちも分るけど、やっぱり一つずつコツコツと進めることが大切です。

ある程度慣れてきたら、音声が無くても英語の小説や新聞も声を出して読んでみるのもおすすめです。読めない単語が出てきたら、Googleで検索したら意味と発音が出てくるからとっても便利です。

例えば今読んでる本「The Giver」に新しい単語で「invigorating」ってのが出てきたんだけど、読み方が分からなかったらGoogleで調べてみると画像のように結果がでます。

Googleで「invigorating」の発音を聞いてみる

en_sp01

スマホだともしかしたら単語だけだと出てこないので、その時は「単語+意味」で検索したら出てきます。

en_sp02

地道~な作業だけど、一つずつ単語の発音を聞いて意味を調べ覚えていくと、ボキャブラリーも豊富になって話せる英語の幅も広がっていくのでおすすめです!

英語を話す練習方法:英会話スクールで実践

en_sp03

日本で英語を話す環境を作るには、英会話スクールに通ったり、オンライン英会話を取って実際に英語で会話をすることが一番大切です。

毎日英語を聞いたり、声に出しながら英語の本読むことは英語への慣れで、英会話学校は慣れてきた英語を話して使う実践の場です。

英語を話す実践の場で私がおすすめするのは、自宅に居ながら英会話の授業が受けられるオンライン英会話スクール。

でもオンライン英会話スクールって今や星の数ほどありますよね。オンライン英会話学校ってほとんどがスカイプを使って授業をするんですけど、スカイプってちょっと通信が安定しないことも多いです。

しかも格安のスクールだと先生の質がちょっと・・・な学校も多いんですよね。

そこでおすすめしたいのがスカイプを使わないオンライン英会話学校で、先生が全員英語を教える講師の資格「国際的英語指導資格(TESOL)」を取得している「vipabc」。

vipabcは独自開発のブラウザで使えるプログラムを使っているから、通信もスカイプより安定しているし、新しくソフトをインストールする必要がないからイヤホンがあれば大丈夫!(スマホだとアプリをインストールする必要はあります)

しかもvipabcの先生は英語を教える一流のプロ講師だから高品質なレッスンを受けることができます。

でもオンライン英会話のカメラで顔出しするのはちょっと・・・という方でもvipabcは先生の顔は見れるけど、生徒側の顔は向こうには見えないから安心してパジャマ、普段着、ノーメイクでも英語の授業を受けることができます。

家で英会話の授業を受けるメリットって、やっぱりラフな格好でも受けられるって所大きいですよね。

vipabcは無料の体験レッスンもあるし、体験レッスンでも自分の英語のレベルチェックもしてもらえるから一度体験レッスン受けてみてくださいね!

無料でvipabcの体験レッスンを受ける

まとめ

en_sp07

英語を話す練習方法で大切な事は、毎日のリスニングと英語の本を声を出して読み、そしてその成果を英会話で実践すること。

ものすごく地道だけど、毎日毎日コツコツ続けることが英語を話す一番の近道にもなります。

英語を聴き、声に出して本を読むことで「読む、聞く、話す」を鍛え、英会話学校でその鍛えた英語力を実践し、英語が話せない恐怖から英語を話す楽しみへの変化を感じてくださいね!

英語が初めて通じたときの楽しさは今でも忘れません。その時はなんとか伝えようと必死でしたからね(笑)

英語が話せるようになったら海外旅行がさらに楽しめるようになりますよ♪