ふるさと納税で申込をしていたカツオのたたきが高知県田野町から届きました。
カツオのたたきといえば高知県!
高知県で食べるカツオのたたきは関西圏のスーパーで売ってるものと味が全然違う!という話を以前に友人から聞いたことがあります。
その話を聞いて以来高知県のカツオのたたきがずーっと気になってて高知県田野町へふるさと納税をしてカツオのたたきを頂きました♪
今回はふるさと納税のカツオのたたきはどれくらいの金額でもらるのかも合わせてご紹介したいと思います。
高知県田野町のふるさと納税
今回私がふるさと納税をしたのは高知県の東沿岸部に位置する田野町。
田野町は四国で一番面積が小さい町!もうちょっと南東に行くと室戸岬もあります。
そんな高知県田野町から頂いたのはふるさと納税5000円のカツオのたたき。
ふるさと納税5000円からと小額だから気軽にふるさと納税が出来るからいいですね。
- ふるさと納税:5000円
- 内容:土佐のわら焼きカツオのタタキ1節 約300g~400g 特製タレと薬味付き。
ふるさと納税のカツオのたたきが届いた!
楽天のふるさと納税から申込をして1週間ほどと意外と早くカツオのたたきは届きました。
カツオのたたきが発送される前日には「出荷のお知らせ」メールも届きます。メールが届いたら翌日にはカツオのたたきが届きました♪
冷蔵品だから前日でも出荷のお知らせメールが来るのは助かりますね。
高知県田野町のカツオのたたきは冷蔵です。冷凍じゃないから届いたらすぐ食べれますよ。
内容はカツオのたたき1本と特性たたきタレと薬味(ネギ、ミョウガ、ニンニク、生姜、わかめ)もセットで付いてるのでふるさと納税が到着したらカツオのたたきを切って食べるだけの状態です。
冷蔵だから解凍とかもしなくていいし、薬味もタレもついてるから到着したら切ってすぐ食べれるのがいいですね!
カツオのたたきの賞味期限は到着日から5日以内です。逆に5日も日持ちすることにびっくり。
カツオのたたきって生ものだから到着後翌日くらいまでかなぁと思ってたので思ってたよりは日持ちしてくれるからいいですね。
到着してさっそくカットしてみました。いい赤身の色してますよね~♪
これは届いた量の半分のカツオのたたきです。ショウガとニンニクは摩り下ろして、わかめは乾燥わかめだから水でもどして、ネギとミョウガは細かくカットします。
カツオのたたきは分厚くカットすると美味しいですよ~。
さすが高知県のカツオのたたき。カツオの臭みがまったくなく藁のいい香りがします!
鮮度がいいからなのかなぁ?スーパーで買うカツオのたたきはちょっと臭みがあるんですけど、高知県のふるさと納税でもらったカツオのたたきは臭みがほんとにない!
藁の香りは特性ダレをつけるとほとんどしないので、先ず一口はポン酢もつけずそのまま食べてみてください。藁のいい香りが楽しめますよ~。
そして特性ダレと一緒に薬味をたっぷりつけて食べるとさらに美味!高知といえばショウガも有名ですよね。この特性ダレにゆずがきいてるからまた普通にポン酢で食べるのとは一味違いますね。
田野町のふるさと納税で頂けるカツオのたたきは普通にスーパーで買える味ではないからおすすめですよ~!
【関連記事】
・ふるさと納税牛肉のおすすめ8選!おいしい&お得なのはコレ!
・ふるさと納税で佐賀牛のステーキが届きました!寄付先は佐賀県唐津市!
・北海道安平町のふるさと納税で送られてくるハンバーグが絶品でおすすめ!
・ふるさと納税で人気の牛肉ヒレステーキが鹿児島県南さつま市から届きました!
・宮崎県都農町からふるさと納税で人気のうなぎが届きました!ボリューム大でおすすめ!