11月中旬に三重県の伊勢神宮と鳥羽へ遊びに行って来ました。11月中旬ということでお天気も良くポカポカと暖かい日和の中、三重県の豊かな自然と美味しいグルメに大変癒されました。
今回の伊勢神宮・鳥羽で実際に行ったモデルコースとおすすめの宿泊施設、グルメスポットをご紹介したいと思います。
伊勢神宮へのアクセス
伊勢神宮がある近鉄伊勢市までは大阪難波駅から近鉄特急で約2時間。この区間の憧れの列車といえば「しまかぜ」。でもこのしまかぜものすごく人気で発売と同時にほぼ席が満席になってしまうほどの人気ぶり。
私も乗る予定の1ヶ月前の発売日に旅行会社に朝一で予約しにいったのですが、満席。次回はネット予約を活用してみようと思います。
伊勢神宮外宮・内宮参拝
外宮
伊勢市から外宮までは歩いて5分。外宮の参拝時間はゆっくり回っても1時間もあれば十分でした。火除橋は外宮は左通行。
三ツ石の向かいにある巨大な木々。
正宮 豊受大神宮
別宮 土宮
外宮から内宮まではだいたい10分置きにバスが走っているので便利です。バスも大体15分ほどで内宮に着きます。
内宮
内宮は敷地も広く参拝時間は外宮より多めに見ておいたほうがいいですね!
内宮の入り口、五十鈴川にかかる宇治橋は右側通行。
五十鈴川
11月12日撮影。もう少しで紅葉ですね!
正宮 皇大神宮前にて。
おかげ横丁
そしてもう一つの楽しみがおかげ横丁でのグルメ。だいたい2時間ほどあると内宮での参拝、おかげ横丁でのグルメを楽しむことができました。
鳥羽国際ホテルでちょっと豪華に宿泊
今回の宿泊先は鳥羽市の小高い丘に立つ鳥羽国際ホテル。ホテルからは鳥羽湾を眺めることができる絶景オーシャンビュー!
こちらのホテルのおすすめポイントはなんといっても料理が最高!オーシャンビューの客室もモダンシックな雰囲気でおしゃれでいいのですが、料理が断然良くポイントアップですね。
チェックインの後、夕食までに時間がある場合はロビーラウンジで人気のチーズケーキを食べるのもよし。
夕食はフレンチと和食とあるのですが、せっかく鮮魚が楽しめる鳥羽。お刺身が食べたかったので和食にしました。
また翌日の朝食バイキングも種類が豊富でどれも美味しい!
三重県の食の豊かさに魅了されました。
昭和の香りが楽しめる鳥羽湾クルーズと伊勢海老ランチ
2日目は鳥羽エリアを観光。
鳥羽といえば鳥羽水族館が人気ですがお天気がよかったので鳥羽湾クルーズを楽しむことに。こちらの鳥羽湾・イルカ島クルーズ船がなんともいえないデザインでちょっとビックリ。
イルカ島も昭和な香りがしていましたが、無料のイルカショーや島ならではののんびりとした時間を楽しむことができたので意外に楽しむことができました。
クルーズが終わるころにはランチ時。最後に海鮮が食べたかったので鳥羽駅から歩いて5分ほどの場所にある「海女小屋鳥羽はまなみ」にて念願の活き伊勢海老のお造り定食!
今回初めての伊勢神宮参拝と鳥羽観光。美味しい食事も楽しめ、自然たっぷりの三重県に魅了されてしまいました!また季節を変えて観光に行きたいと思います!