株といえばまとまったお金がないと買えないイメージがありますが、10万円以下でも購入できて名前も知られている銘柄はけっこうあります。株主優待がもらえる企業は約1200社ほどありますが、その中でも10万円以下で株を買えて株主優待をもらえる銘柄は約325社。
10万円以下の銘柄でもけっこう使える株主優待もあるのでとりあえず小額から試してみたい初心者の方には始めやすいかもしれませんね。
株価の変動によってもしかしたら10万円を超える銘柄が出る場合もあるかもしれないので株価は常に要チェックです!株主優待は買ったらすぐもらえるものではなく、各銘柄ごとに権利確定日というのがあります。その確定日まで株を保有していたら株主優待が3ヵ月後くらいに送られてきます。
例えば3月に株主優待月があって月末が権利確定日の場合2016年は3月28日(月)が最終日としたら、この日まで保有していたら株主優待をもらうことができます。20日が権利確定日の銘柄もあるので詳細は各銘柄サイトや証券会社のサイトで調べる必要はあります。
株主優待が欲しくて株を買う人もいるので権利落ち日には株価が落ちることもあります。なのでその後の株価の動向も要チェック。
ここでは利回り3%以上の銘柄をご紹介したいと思います。2016年始まったばかりのここ最近は株価が乱高下しているので自己責任で買うタイミングは気をつける必要がありますね!
目次
コジマ (7513)
全国にどこでもある電気量販店コジマ。100株保有していると500円の買い物優待券を2枚もらえることができます。100株約26000円ほどで1000円の買い物優待券なので結構いいですね。
株価:261 (2016/1/12終値)
権利確定月:8月
優待利回り:3.6%
株主優待:買物優待券(500円)100株以上 2枚
ラウンドワン (4680)
ボウリングやカラオケ、リラクゼーションまで複合レジャー施設のラウンドワン。株主優待が年に2回あるのがいいですね。約5万3千円ほどで2000円の割引が年に2回もらえるので優待利回りも結構高いです。
株価:532 (2016/1/12終値)
権利確定月:3月 9月
優待利回り:7.4%
株主優待:割引券(500円) 100株以上 4枚
コックス (9876)
イオングループのカジュアル服専門店。イオン系の全店舗とオンラインショップでお買い物をするときに便利ですね。約3万3千円ほどで2000円そうとうの株主優待カードをもらうことができます。
株価:328 (2016/1/12終値)
権利確定月:2月
優待利回り:5.8%
株主優待:株主優待カード 100株以上 2,000円相当
山喜 (3598)
紳士ワイシャツやカッターシャツの総合アパレルメーカー「山喜」。男性の方や旦那さんのワイシャツを安く買う時にいいですね。約2万6千円ほどで1000円の買い物券2回もらえるので優待利回りも結構お得です。
株価:256 (2016/1/12終値)
権利確定月:3月 9月
優待利回り:7.4%
株主優待:買物券 100株以上 1,000円相当
きちり (3082)
全国展開のおしゃれな居酒屋「KICHIRI」だけでなくガーデンカフェ、ハンバーグ専門店、オムライス専門店と色々おしゃれなレストラン展開している「きちり」。約6万3千円で3000円の優待券がもらえるのでグルメ好きな人にいいですね。
株価:624 (2016/1/12終値)
権利確定月:12月
優待利回り:4.5%
株主優待:100株以上 優待券(3,000円) 1枚
ひらまつ (2764)707
フランス料理のレストランひらまつやイタリア料理などちょっと豪華な食事が楽しめる「ひらまつ」。10%割引の飲食割引があるので高いコースを頼むと優待利回りも高くなりそうですね。
株価:681 (2016/1/12終値)
権利確定月:3月 9月
株主優待:100株以上 10%割引 自社経営店舗(一部除く)飲食代割引
シダックス (4837)
全国約270店舗あるレストランとカラオケが楽しめる「シダックス」。カラオケ好きにおすすめの株主優待ですね。
株価:520 (2016/1/12終値)
権利確定月:3月
優待利回り:5.1%
株主優待:100株以上 レストランカラオケ割引券(540円) 5枚
ヤマダ電機 (9831)
安く電化製品を購入することが出来るヤマダ電機。株主優待も年に2回もらえるのですが、9月の方が割引券枚数多いので得ですね。
株価:518 (2016/1/12終値)
権利確定月:3月 9月
優待利回り:5.6%
株主優待:3月のみ100株以上 優待割引券(500円) 2枚、9月のみ 100株以上 4枚
アトム (7412)
ステーキ宮、回転寿司のにぎりの徳兵衛、焼肉家 味のがんこ炎&がんこ亭などのレストランを運営している「アトム」。色んな形態のレストランがあるので家の近にあったらおすすめの株主優待ですね。
株価:671 (2016/1/12終値)
権利確定月:3月 9月
優待利回り:5.8%
株主優待:100株以上 株主優待カードのポイント付与 2,000ポイント (2,000円分)
エディオン (2730)
全国1200店舗もある家電製品から日用品、雑貨まで色んな商品を購入することができるエディオン。ヤマダ、コジマ、エディオンとどの家電量販店をよく使うかで銘柄を決めるのもいいかもですね。
株価:885 (2016/1/12終値)
権利確定月:3月
優待利回り:3.3%
株主優待:100株以上 優待券(500円) 6枚
優待利回りはその日の終わり値に対してのパーセンテージなので日々かわります。証券会社で詳細を見ることができるので実際に購入する前に調べる必要がありますね!その他にも色々な株主優待はあるので自分の好みの銘柄を探してみるのもおすすめです!