東京駅から新幹線で約1時間で行くことが出来る憧れのリゾート避暑地「軽井沢」。
昔は夏の軽井沢は長袖がなかったらお昼でも寒かったくらいなのですがここ最近は8月でもそこまで涼しくなくなった感じがします。それでも朝晩は涼しいですね。
軽井沢といえば駅南にあるアウトレットモールはいつ来ても人気ですね!
今回は軽井沢で子供連れにもおすすめのホテル「軽井沢プリンスホテル」のウエストにあるコテージをご紹介したいと思います。
軽井沢プリンスホテルウエストコテージ
軽井沢プリンスホテルにはイーストとウエストがあるのですが、大人数の8人グループが泊まるならウエストのFタイプのコテージがおすすめ。
コテージ入り口入ってすぐのダイニングテーブルがある部屋をメインに4つ部屋があり、それぞれの部屋はバス・トイレ付きなので大人数で一部屋で宿泊してもトイレやシャワーの取り合いにならなくてとっても便利。
そして子供連れにうれしいポイントはコテージとコテージが結構離れてるので周りをあまり気にしなくていいって所ですね。
テラスでくつろぎながらゆっくりってのもいかにも避暑地でリゾート楽しんでる!って感じなのですが、子供と一緒だと一緒に遊ぶからそんなに優雅ではないかもですね(笑)
遠くには浅間山が見えます。天気がいい日ならここからの眺めは絶景ですね!
ちょっとヒンヤリと涼しい朝は早起きしてプリンスホテルのコテージ敷地内を散策するのがおすすめ!
朝早くなら鳥のさえずり、夕方ならヒグラシの声を聞きながらの散歩は癒し効果も高いですね。
子供連れでもゆっくりランチが楽しめるりんでんばーむ 軽井沢
国道18号碓氷バイパス上にあるりんでんばーむ。テラス席があるからゆっくり軽井沢の風を感じながら食事を楽しむことができます。
ランチはメインランチ、パスタセット、シェフのおすすめの3つ。パスタは3種類から選べてセットにはサラダかスープ、パンかライスがついてます。
ちょっと肌寒い時は温かいスープがうれしいですね。でも桃の冷製ポタージュもきになるな~!
パンも3種類あってボリューミー!
サーモンとキノコのトマトクリームパスタ。クリームパスタだけどトマトの酸味でそんなにこってり濃厚じゃなくあっさりと美味しかったです!
軽井沢駅周辺は混雑しててあんまりゆっくり食事が出来ないけど、ここなら本当にゆっくりできるからちょっと足を伸ばしてみるのもおすすめです。
りんでんばーむ
長野県北佐久郡軽井沢町南ヶ丘641-109
http://www.lindenbaum.co.jp/
新幹線に乗る前に!おぎのやの釜飯!
そして軽井沢で新幹線に乗る前に買いたいのが駅弁!
駅構内にあるおぎのやの峠の釜めし。
陶器の釜で作った釜めしは温かくてほかほか。
つけそえのお漬物ケースはいつも洗って薬入れとかサプリメント入れになります(笑)このサイズちょうどいいんですよね。
このエリアでしか買えない峠の釜めし。左上のあんずがポイントなんですね!ここの釜めしは絶品なんで是非おすすめです!
そしておまけの野菜のサンドウイッチ。ちょっとかじってしまった後なんですけど、これビックリしたのが値段。これだけで640円もしました!
東京駅構内で東海道線に乗り換える途中にオーガニックサンドウイッチ屋さんがあって乗り換え時間もなかったのでサクッっと値段確認せずにレジにもっていったら「640円です」の一言で自分の耳を疑いました(笑)
東京ってやっぱり物価高いですね~。