人気のおしゃれな写真アルバム「フォトブック」作成サイトおすすめ6選!

もしこの記事が気に入っていただけましたら、はてなブックマークやfacebookでシェアしていただけると幸いです。ものすごく励みになります!

ph_b

一眼レフやミラーレス、最近はスマホでも高画質の写真が簡単に撮れるようになりました。

撮った写真はどうしてますか?パソコンやカメラのメモリーカードの中にいれっぱなし?そんな時はせっかくの高画質の写真だからウェブやスマホのアプリから簡単に作れるフォトブックを作成するのがおすすめです。

ちょっと前までは料金も高いフォトブックでしたが最近は結構手軽な価格で高品質なフォトブックが作れるのでおすすめですよ!

色んな企業から出ているサービスなのでちょっと各社のポイントをまとめてみました。




スポンサーリンク
スポンサーリンク

マイブック

フォトブックの品質の良さで選ぶならプロの写真家にも選ばれている「マイブック」がおすすめ。

こちらの特徴は手のひらサイズのカワイイサイズからカジュアルなソフトカバータイプ、一番人気のハードカバータイプとサイズや仕上がりが5種類から選べ、赤ちゃんの成長記録用やプレゼント専用、卒業アルバムやウェディング専用と様々なシチュエーションにあわせた全50種類もの豊富なテンプレートがあるのが他社との一番の違いですね。

専用の編集ソフトをダウンロードする必要がありますが、テンプレートや詳しい作り方ガイドもあるのでちょっと本格的なフォトブックを作りたい時にいいですね。初めての利用だと40%OFFで作れるのも気軽にスタートできるポイントです。

オリジナル写真集ならMyBook

ハードカバータイプ CDサイズ 10ページ 2,268円

マイブック
http://www.mybook.co.jp/

しまうまプリント

ph_b02

フォトブックを最安値で作りたい時におすすめなのが「しまうまプリント」のサービス。先ほどのマイブックと違う所は紙の仕上がりをハードカバーやソフトカバーと選べないのですが、サイズは文庫、A5スクエア、A5の3種類から選ぶことができます。

またソフトをダウンロードしてパソコンにインストールしなくていいのでインターネット上で簡単にフォトブックを作ることができます。テンプレートデザインが少ないのですが、安く高品質なフォトブックを作りたい時におすすめです。

A5スクエア 148×148 36P ¥298

しまうまプリント
https://www.n-pri.jp/

ビスタプリント

ph_b03

世界で1千万人以上に使われているグローバルブランドの「ビスタプリント」。2015年から国内に工場があり海外ブランドながら日本品質のフォトブックを作ることができます。

こちらの特徴は1枚の写真につなぎ目なく見開きで見れるフルフラット型。ハードカバーなので高級感溢れる仕上がりで卒業旅行や結婚式などのイベント用の写真アルバムにもおすすめです。

作り方は自分の思い通りに作りたい場合はソフトをダウンロードして、気軽に簡単に作りたい場合はインターネット上で作ることが出来、どちらかが選べるのも初心者にもちょっと高品質なものを作りたい方にもいいですね。

ちょっと他のサービスより価格が高いのでお試し期間中に作ってみるのもいいですね。

フォトブック・スクエア Lサイズ 24ページ ¥4,980→¥3,480(お試し期間30%オフ)

ビスタプリント
http://www.vistaprint.jp/

PHOTOPRESSO

ph_b04

国内大手のカメラメーカー「キヤノン」の高品質のフォトブックサービス「フォトプレッソ」。フォトブックのサイズは文庫サイズの1種類のみですが、スマホのアプリもあり簡単にフォトブックを作ることができます。

こちらのおすすめポイントはなんといってもシンプルでおしゃれな仕上がり。ジャケットと帯もついているので商品のようなフォトブックの仕上がり。またそれだけでなくギフトラッピングサービスもあり、オリジナルのバッグやブックカバーもあるのでトータルコーディネートが出来るからオシャレな仕上がりになりますね。

シンプルでおしゃれな仕上がりだからプレゼントにもぴったり。サクッっとスマホで撮ってアプリで編集してギフト仕上げでプレゼントできたらおしゃれ度もアップです。

182mm×128mm 40ページ 1,750円

PHOTOPRESSO
https://wpb.imagegateway.net/top/

FUJIFILM フォトブック

ph_b05

こちらも国内大手の写真プリントといえば富士フィルムが手がけるフォトブックサービス「FUJIFILM フォトブック」。ハードカバータイプだと印刷品質を写真仕上げ・印刷仕上げから選ぶことができ、高級感のある本格性本仕上げのフォトブックを作ることができます。

こちらのおすすめポイントはなんといっても長年培ってきた富士フィルムならではの写真の知識と技術。画像を1枚1枚最適な色調整をしてくれるのでより自然な仕上がりのフォトブックを作ることができます。

980円のお試しキャンペーンもあり、こだわりたりたい時はソフトをダウンロード、気軽に作りたい時はウェブから作れるのがいいですね。

ハードカバー 145mmx145mm 16ページ 2,860円

FUJIFILM
http://f-photobook.jp/

nohana

ph_b06

スマホで撮った写真をアプリで簡単にフォトブックに出来るサービス「ノハナ」。こちらのすごいところは送料216円で毎月1冊無料でフォトブックを作ることができます。

この無料のフォトブックはマットコート紙なので写真の仕上がりはそこまでキレイではありませんが、これを別途料金864円支払うとお店でプリントしたような高画質のフォトブックを作ることができます。

季節ものや月替わり、通年デザインと表紙デザインも選べるんので子供の成長記録や家族アルバム、友達との旅行アルバムを気軽に作ることができます。

サイズ 14cm×14cm
送料:216円
2冊目フォトブック 540円
高品質プリント:864円

nohana
http://nohana.jp/

カメラの絞り(F値)を使いこなして背景をぼかした写真を撮ろう!




記事の内容は公開時のもので変更されている場合があります。実際にお出かけ前やサービス利用前には公式サイトで確認お願いします!株式投資や投資信託、金への投資は購入時の価格を下回るリスクがあるので資金管理、リスク管理が大切です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

もしこの記事が気に入っていただけましたら、はてなブックマークやfacebookでシェアしていただけると幸いです。ものすごく励みになります!