グランドプリンスホテル京都の和食「宝ヶ池」へ夕食へ行って来たよ!

もしこの記事が気に入っていただけましたら、はてなブックマークやfacebookでシェアしていただけると幸いです。ものすごく励みになります!

京都洛北エリアの観光に便利なグランドプリンスホテル京都。地下鉄国際会館駅からもアクセスが便利でそれでいて静かな環境に囲まれているから本当に落ち着くことができます。

ホテル自体はちょっと作りが古いけど、部屋はリニューアルされてるからオシャレで広々。

関連記事:グランドプリンスホテル京都の絶品朝食!部屋も広くておすすめ!【口コミ編】

ホテル周辺にはレストランとかあまりなさそうだったので、今回ホテル内の日本料理「宝ヶ池」を利用しました。

ホテルには中華、京モダンキュイジーヌ、和食と3種のレストランがあります。せっかくの京都だから和食がいいですよね♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

宝ヶ池のディナーメニュー

メニューは毎月替わり、今回は紅葉の時期に行ったから「秋の収穫祭」。秋といえば芋、栗、かぼちゃ、松茸、キノコとなんでも食材が美味しい季節ですよね!

前菜:嶺岡豆腐 抹茶餡 梅肉 とんぶり餡 梅肉 汲み上げ湯葉 占地、榎木、水菜の浸し 糸花鰹サーモン小袖寿司 子持ち鮎甘露煮 蟹砧巻 銀杏松葉 柚子麩田楽焼き。

この前菜見るとテンションあがりますよね~!女子に嬉しい少量で色んなものが食べられるスタイル。

先吸:土瓶蒸し 松茸 鱧 海老 三つ葉 酢橘。秋といえばやっぱり王様の松茸!そして松茸といえば土瓶蒸し。

いい出汁が出てて日本人でよかった~って思う、ほっこり出来る土瓶蒸し。美味しい!

造り:鯛造り 鮪造り 烏賊花造り。ここのマグロのお造り、写真を見てもわかると思うんですけど、筋が全然ない!!ねっとりとしたマグロ本来の赤身を味わえました。美味!

焼物:魳幽庵焼き 焼エリンギ 稲穂 酢橘。この季節カマスが美味しいですよね。酢橘を搾って淡白な白味をさらにあっさりと♪

温物:炙り松茸、馬鈴薯万頭 蟹餡掛け 溶き山葵。大好きな芋万重系の一皿。

油物:ずわい蟹アーモンド揚げ 海老天麩羅 零余子黄味揚げ 赤万願寺唐辛子。むかごの天ぷらって初めて食べたけど、ホクホクしてて美味しいですね!

ちりめん御飯、赤出仕立て、漬物三種。もうお腹いっぱい。

デザート&御抹茶。デザート3種もあるんです!!左からりんごのプリン、無花果のコンポート、梨。

収穫の秋のメニューがある時にきてよかった~♪

ゆっくり出来るし、静かだし、夕食も美味しいと今回初めてグランドプリンス京都を利用してみたんですけど、やっぱりプリンスとだけあって安定感はありますね!

京都で静かにゆっくり滞在したい時や、洛北エリアの観光時におすすめです♪

貴船神社の見ごろの紅葉と貴船倶楽部でリーズナブルランチ!
紅葉が見ごろの時期に貴船神社へ行って来ました。 貴船といえば叡山電車で市原駅~二ノ瀬駅間に「もみじのトンネル」と呼ばれ...
京都大原三千院と宝泉院へ紅葉を見に行って来たよ!緑の苔と紅葉の絶景コントラストの世界!
京都~大原~三千院♪三千院といえば何故かこの歌が頭に流れます(笑) 大原といえば京都市内から少し北に位置する緑豊かな自...




記事の内容は公開時のもので変更されている場合があります。実際にお出かけ前やサービス利用前には公式サイトで確認お願いします!株式投資や投資信託、金への投資は購入時の価格を下回るリスクがあるので資金管理、リスク管理が大切です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

もしこの記事が気に入っていただけましたら、はてなブックマークやfacebookでシェアしていただけると幸いです。ものすごく励みになります!