英語嫌いだった私がTOEICリスニングアップの為に行った3つのこと

もしこの記事が気に入っていただけましたら、はてなブックマークやfacebookでシェアしていただけると幸いです。ものすごく励みになります!

listning_to

最近受けたTOEICのスコアは840点。900点にはまだ及ばないダメスコアですが、それでも勉強キライな自分が800点以上を保持しているのにはビックリです。

リーディングとリスニングでは断然リスニングの方が点数は上。リーディングも長文はまぁいいんですが、文法嫌いなので文法セクションがものすごく点数を押し下げています。

学生の頃から英語がキライで嫌いで全然勉強しませんでした。なんで嫌いだったかというと、ひたすら覚えるだけの英単語に文法。面白くなかったんです。覚えるだけで使うこともなく、ひたすら紙での試験。

それが一点して英語好きになったのはやはり海外の友人が出来きたことが大きいですね。なんとなく始めだした英会話学校で知り合いもっと色々話をしたい、理解したいと思った時にリスニングとスピーキングがグングン伸びました。

なので今回は勉強ぎらいでも海外に興味があってとりあえず気長に続けることが出来る人であればリスニング点数アップになること間違いなしのおすすめの勉強法を書きたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

NHKラジオ英会話

まだTOEICが400点台だった頃、リスニング強化の為に始めたのがラジオ英会話「レッツスピーク(今は番組名変わっているみたいです)」。テキストを本屋さんで購入してラジオ番組を録音して繰り返し聞いてました。

テキストは当時確か400円ほど。

録音したら一回目はテキストを見ないで聞き流す。2回目はテキストも見ながら。3回目はオーバーラッピング(音声と一緒に読む)、そして4回目にディクテーション(音声を書き移す)。

今考えたら地味にがんばってたなぁと思うのですが、この当時の日々の努力が後の800点超えに繋がったんだと思います。特にディクテーションは色んな単語のつづりも覚えることが出来るので効果ありです。

NHKゴガク
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/

ポッドキャストおすすめ3選

listning_to2

手っ取り早くしかも安くお金がかからないのが無料のポッドキャスト。でも何でもかんでも英語なら聞いていればいい!ってもんじゃないんです。

なんでもよければCNNやBBCの50分ほどはある長い英語のニュースを聞いていればいいと思うのですが、長いと飽きるし何せ頭にはいってきません。ちょっと簡単かな?と思えるくらいのゆっくりスピードで短めのが一番!そしてその内容を理解するのが一番大事。

そして大切なのが内容が面白そうなこと。ニュースだとどうしても途中で分からない、興味がないトピックになると眠たくなってきます。なので毎日続けるのには5分程度の短めがベスト!

6 Minute English

listning_to4

タイトル通り6分間で聞ける英会話。だいたいいつも2人の会話形式で新しいフレーズを紹介しています。イギリス英語ですがゆっくりなので聞きやすいです。スクリプトもあるので辞書片手に。

6 Minute English
https://www.bbc.co.uk/learningenglish/persian/features/6-minute-english

The English we speak

listning_to5

こちらもBBCの番組。先ほどの6分英語と違ってこちらは更に短い3分程度。形式は6分英語と似てるのですが短いので更に集中して聞くことができます。内容は6分英語より易しめです。

The English we speak
https://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/the-english-we-speak

English Upgrader

listning_to6

そしてやっぱり公式のポッドキャストも押さえておきたい所。テスト形式に沿っているのでテスト前とかに聞くといいですね。英語のスクリプトに和訳もついてるので一石二鳥です。

English Upgrader
http://square.toeic.or.jp/kyouzai/englishupgrader/podcast/

スカイプでの英会話レッスン

listning_to3

ポッドキャストで一方的に話しているのを聞くのもいいのですが、やっぱり実践も大切。ということで英会話学校よりも費用が安いスカイプ英会話。相手の話を聞きながら自分の話をしないといけないので頭はフル回転。

英語で電話ってかなり緊張しますが慣れたら全然大丈夫。しかもパソコン使ってなのでWebカメラも使えます。スクールによってTOEIC強化の内容があったりするので色んな学校の体験を受けてから自分に合った先生を探すのがいいですね。

私が長年使っているのはhanaso。週2回で月3800円なのでお手ごろです。もっと安い学校もいっぱいあるけど今の学校には気に入った先生がいるので当分はhanasoで十分かな。




記事の内容は公開時のもので変更されている場合があります。実際にお出かけ前やサービス利用前には公式サイトで確認お願いします!株式投資や投資信託、金への投資は購入時の価格を下回るリスクがあるので資金管理、リスク管理が大切です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

もしこの記事が気に入っていただけましたら、はてなブックマークやfacebookでシェアしていただけると幸いです。ものすごく励みになります!