高野山

関西

高野山奥の院の所要時間とアクセス情報!正式参拝の方法もご紹介

参道の入り口から弘法大師御廟まで2キロもの参道が続く「奥の院」。 奥の院参道の両側には樹齢何百年もの杉が立ち並び、数十万基を超える戦国武将やそれぞれの時代の有名な方の供養塔が立ち並んでいます。 奥の院は一の橋を渡った瞬間から...
グルメ

梵恩舎のヘルシーな西洋風精進料理!高野山のランチが安い&美味しい古民家カフェ

高野山といえば肉や魚を一切使わない精進料理が有名ですよね。 精進料理といえば和食をイメージすると思うんですけど、高野山には西洋風の精進料理(ベジタリアンランチ)が食べられるおしゃれな古民家カフェ「梵恩舎(ぼんおんしゃ)」もおすすめ...
関西

大阪から高野山への行き方は?お得な切符情報もご紹介!

大阪の難波駅から南海電車とケーブルを乗り継いで最短だと約1時間半で行くことが出来る天空の聖地「高野山」。 高野山への行き方は特急列車を使って行く行き方が便利なんですけど、特急で行くとちょっと料金が高くなるので、安く行く場合は普通料...
関西

高野山へ大阪から電車で日帰り観光で行く紅葉の旅!

2014年11月8日高野山へ紅葉を見に行って来ました。大阪から電車で約2時間20分ほどで行くことができる和歌山県の標高1000メートルの山々に位置する高野山。今年2015年に開創1200年を迎える世界遺産の1つです。 夏は避暑地に...
スポンサーリンク