京都東寺の御朱印の受付時間と種類は?ライトアップ限定も合わせると全部で11種類! 京都駅から徒歩15分ほどでいける東寺へ御朱印を頂に行ってきました。 東寺で頂ける御朱印の種類は通常全部で9種類とめっちゃ種類があります!なんですけど春と秋の年2回に行われているライトアップ期間限定の御朱印も合わせると11種類の御朱... 2019.11.27京都
京都東寺の紅葉ライトアップの時間と混雑は?水面に映りこむ紅葉と五重塔が絶景! 京都駅から徒歩15分にある東寺の紅葉ライトアップに行ってきました。 京都の紅葉ライトアップといえば混雑具合や空いてる時間帯とか気になりませんか?実は東寺の紅葉ライトアップってかなり穴場なんです♪ また東寺ではライトアップ期間... 2019.11.24京都
京都東寺の所要時間は?見どころは五重塔だけじゃない!おすすめのランチスポットもご紹介! 京都駅から南西に位置する東寺。 東寺といえば日本で初めての真言密教の聖地といわれています。 「東寺に行ってみたいけど拝観所要時間はどのくらいなのかな?」 「見どころって五重塔のほかにもあるのかな?」 東寺の五重塔は電車... 2019.11.19京都
兵庫相楽園は紅葉の時期は知る人ぞ知る穴場の撮影スポット!アクセス方法・所要時間もご紹介 神戸で紅葉の時期に穴場の観光スポットといえば「相楽園」。 相楽園って最寄り駅からのアクセスもよくって街中にあるんですけど、街のど真ん中にあるとは思えないくらい静かな場所でほっとできます。 相楽園の広さは6000坪(甲子園球場... 2019.11.16兵庫
京都京都駅から東寺への行き方は?徒歩、バス、電車、タクシー別にご紹介! 京都駅から南西方面へ見える五重塔がある東寺。 「京都駅から東寺への行き方は徒歩、バス、電車だとどれで行くのがいいのかな?おすすめの行き方はある?」 初めて東寺に行こうかな?と思っても京都の交通事情を知らないとどの行き方で行っ... 2019.11.15京都
京都保津川下りの所要時間は?待ち時間はある?嵐山の絶景を川から眺めるおすすめの川下り! 「保津川下りの所要時間はどのくらいかかるのかな?」 「保津川下りって予約なしの場合、待ち時間はどれくらいあるのかな?」 嵐山観光と合わせて体験したいのが人気の保津川下り。どのくらいの所要時間がかかるのか、また予約なしで行った場合の... 2019.11.13京都
京都出雲大神宮の参拝方法と御朱印!日本一の縁結びのパワースポットへ行って来た! 日本一の縁結びのパワースポットとして有名な京都の亀岡市にある「出雲大神宮」。 出雲大神宮の御祭神は島根県の出雲大社に祀られている神様と同じ「大国主命(オオクニヌシノミコト)」と奥さんの津姫命(ミホツヒメノミコト) です。 出... 2019.11.12京都
京都出雲大神宮の行き方は?電車、車別の詳しいアクセス情報をご紹介! 京都の縁結びパワースポットで有名な亀岡市にある「出雲大神宮」。 最寄り駅の亀岡駅から離れてるから電車で行かれる場合は行き方も気になりますよね。また車の場合だとどこのICで降りたらいいのか、駐車場はあるのかどうかも心配になります。 ... 2019.11.11京都
京都湯の花温泉渓山閣宿泊記ブログ!料理が美味しい昭和レトロな温泉宿♪ プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選の「料理部門」で連続入選しているこだわりの料理が楽しめる湯の花温泉の「渓山閣」へ宿泊してきました。 渓山閣は湯の花温泉の中でもリーズナブルなホテルです。 2017年で創業50年とちょっと古... 2019.11.09京都
京都TUNE STAY KYOTOの宿泊記口コミ!隠れ家のようなオシャレなデザインホテル! 東京の下北沢にあるビールが飲める人気の本屋さん「B&B」とコラボレーションした「TUNE STAY KYOTO(チューンステイ京都)」。 TUNE STAY KYOTOは京都駅から徒歩5分とアクセスがめちゃくちゃ便利で絶好のロケー... 2019.11.07京都