※本ページはプロモーションが含まれています。

東寺の御朱印の受付時間と種類は?ライトアップ限定も合わせると全部で11種類!

東寺の御朱印

京都駅から徒歩15分ほどでいける東寺へ御朱印を頂に行ってきました。

東寺で頂ける御朱印の種類は通常全部で9種類とめっちゃ種類があります!なんですけど春と秋の年2回に行われているライトアップ期間限定の御朱印も合わせると11種類の御朱印があります。

あと御朱印を頂く時に気になるのが御朱印の受付時間ですよね。今回東寺に行って聞いてきたので参考にしてみてくださいね。

今回は東寺の御朱印の受付時間と頂ける御朱印の種類全てをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




東寺の御朱印の受付時間と場所は?

食堂

東福寺の食堂。ここで御朱印がいただけます

東寺の御朱印は食堂で頂くことができます。食堂での御朱印の受付時間は朝8時半から夕方16時半までです。

東寺の御朱印場所:食堂
東寺の御朱印受付時間:8:30~16:30

東寺の開門時間は朝5時から夕方17時までなんですけど、御朱印の受付時間とはまた違うので御朱印を頂く際には受付時間には気をつけてくださいね。

ちなみに食堂は無料で入れるエリアにあります。食堂の場所は↓拝観受付の手前にあります。

有料で入るエリアにある金堂と講堂、五十塔の拝観時間はが朝8時から夕方5時までと、御朱印が頂ける食堂とはまた時間が違うので、御朱印も合わせて頂く場合は朝8時半以降に行かれるといいですよ。

あと受付終了時間は拝観受付終了時間の16時半と同じなので、あまりギリギリに行かないようにしましょう。

御朱印を頂く場合って時間って本当に大切で、受付終了ギリギリだったら「もしかしてもう遅くてもらえないかな?」って心配になるから余裕を持っていくようにしてくださいね。

東寺の御朱印の種類は通常全部で9種類!

東寺の通常の御朱印の種類は全部で9種類あります。

9種類ってめちゃ多いですよね!どんな種類の御朱印が頂けるのか画像付きで紹介しますね。

東寺の9種の御朱印

左上から

・御影堂【不動明王】
・京都十二薬師霊場2番【薬師如来】
・真言宗十八本山【弘法大師】
・京都十三仏霊場第12番【大日如来】
・洛陽三十三観音第23番【十一面観音菩薩】
・観智院【虚空蔵菩薩】
・都七福神【毘沙門天】
・西国愛染十七霊場第8番【愛染明王】
・鎮守八幡宮【南無八幡大菩薩】

の9種類の御朱印がいただけます。

ただ種類が多いので紅葉や桜の混雑する時期で御朱印の列が長い場合は一度に全部頂けないときもあります。なので何回かに分けてから行かれるほうがいいと思います。

御朱印を頂く際に、どんな種類があるのか聞いてみると見本を見せていただけました。

「どれがいい?」って聞いてくれて、ちょっとほっとしました。東寺の御朱印の書き手の方は優しい方でよかったです。

「一度に全部頂くのはあれなんで・・・」って伝えると「そうよね」って言ってたので、9種類の御朱印があるんですけど、できれば一度にもらわずに何度も参拝してから頂いた方がいいかなと思いました。

弘法大師

東寺の御朱印 弘法大師

東寺には弘法大師の住房だった大師堂があります。そして東寺は真言宗十八本尊の第九番霊場。

東寺のメインの御朱印は「弘法大師」です。何も言わずに「御朱印お願いします」と書き手の方に伝えると頂けるのがこの「弘法大師」の御朱印です。

力強い御朱印ですよね~♪

そうそう、関西で弘法大師の御朱印が頂けるお寺といえば「高野山」も有名なので是非参拝しに行ってみてくださいね。

薬師如来

東寺の御朱印 薬師如来

京都十二薬師霊場2番の薬師如来の御朱印。私には持病があるから薬師如来様のお力で持病を治していただきたいーって思い書いていただきました。

薬師如来様は金堂に安置されています。

不動明王

東寺の御朱印 不動明王

御影堂に安置されている不動明王の御朱印。鬼の形相みたいな怖い顔をした不動明王様は困った時の神頼みじゃないけど、飛んで助けに来てくれます。

また不動明王様は邪気をはらって商売繁盛とかのご利益があります。

真言はちょっと長いんですけど「ノウマク・サンマンダバザラダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン」です。

色々ある真言の中でも不動明王様の真言ってかなり長いしちょっと舌かみそうですよね。

東寺の御朱印の値段は全て各300円です。東寺の御朱印ってかなり達筆でいい感じですよね♪書いてるところ見てるとホレボレしちゃいます。

東寺のオリジナル御朱印帳

東寺のオリジナル御朱印帳

東寺には通常の御朱印帳とライトアップ限定の御朱印があります。御朱印帳も食堂の御朱印受付の窓口手前に置いてあります。

通常の御朱印帳は1200円のものと、1500円のものがあります。ピンクの御朱印帳のデザインが可愛かったですよ~♪

東寺のライトアップ限定御朱印と御朱印帳

東寺のライトアップ限定御朱印と御朱印帳

東寺には春と秋の年2回、ライトアップの時間限定で頂ける御朱印が2種類とライトアップ限定の御朱印帳があります。

ライトアップ限定御朱印は「梵天」「帝釈天」の2種類。

御朱印帳の値段は御朱印2種付きで2500円。

結構お高いです(笑)めちゃ欲しかったんですけど、ちょっと高くて数分間悩んだんですけど、次回の桜のライトアップの時にいただくことにしました。

あと、ライトアップ限定の御朱印が頂けるのはライトアップの時間帯なので夜の18:30から受付終了の21:00までです。

ライトアップ自体は21:30まで見れるんですけど、受付時間が21時までなので御朱印を頂く場合は21時までに受付を済ませるようにしてくださいね。

まとめ

東寺の御朱印が頂ける時間は朝8時半から夕方16時半までです。

有料エリアの拝観時間と少し違うので御朱印も頂く場合はちょっと気をつけてみてくださいね。

あと東寺には通常の御朱印だけでも全部で9種類の御朱印があります。9種類全部集めようと思うと何回も通う必要がありますね!ライトアップ期間限定も含めると11種類になります。

食堂で頂ける御朱印は何も言わずに御朱印帳を渡すと基本の「弘法大師」の御朱印がいただけます。

その他の御朱印も頂く場合は、頂ける御朱印の種類を伺ってみると一覧表を見せていただけるのでどの御朱印が欲しいのか伝えるようにしましょうね。

いろいろあって悩む場合は先ずは基本の「弘法大師」の御朱印を頂くといいですよ。

東寺へ行かれる場合はこちらの記事を参考にしてみてください。

また東寺の滞在所要時間と見どころはこちらの記事も読んでみてくださいね!東寺近くのおすすめのランチスポットも紹介してます。

東寺
京都市南区九条町1番地
東寺の公式サイトはこちら

▽こちらもどうぞ
【金閣寺の御朱印の時間と場所】待ち時間はある?受付時間には気をつけて!
【高台寺の御朱印の種類と受付時間】場所と見どころ、絶品スイーツもご紹介!
【市比賣神社の御朱印】女性必見!京都最強の女人守護の神社へ行って来た!
京都今宮神社の御朱印の時間と種類は?女性に人気の玉の輿神社へ行って来た!
【晴明神社の御朱印の値段・時間】所要時間と行き方もご紹介!【厄除けのパワースポット】
清水寺の御朱印帳や御朱印は何種類?受付時間や場所もご紹介!/a>
御金神社の御朱印の時間やアクセスは?福財布は売り切れもある!?京都最強の金運パワースポットへ行ってきた!