高台寺へ御朱印を頂きに行ってきました。
高台寺には通常の御朱印が3種類と期間限定の御朱印があります。しかも御朱印が頂ける場所は3ヶ所あるので、どこでもらえるのか迷ってしまうかもしれません。
実際に高台寺に行ってきたので御朱印の受付時間やどこで御朱印が頂けるのかご紹介したいと思います。
また高台寺といえば見どころもたくさんあります!高台寺の境内って意外と広いんですよ。
そして高台寺といえば近くに美味しいスイーツが頂けるカフェや周辺で頂ける御朱印の情報も掲載しているので参考にしてみてくださいね。
今回は高台寺の御朱印の種類と受付時間や所要時間の目安も合わせてご紹介しますね。
高台寺の御朱印の種類は?
高台寺の御朱印には通常の御朱印3種類と「百鬼夜行」などの期間限定の御朱印があります。
- 高台寺 【沸心】
- 天満宮 【夢】
- 利生堂 【安心】
- 高台寺【百鬼夜行】
- 夜間特別拝観限定「光る御朱印」
高台寺の御朱印【沸心】
高台寺の基本の御朱印の「沸心」。高台寺の拝観受付をした中で頂ける御朱印です。
御朱印とは別に拝観料が600円が別途必要になってきます。高台寺は境内も広く見どころも沢山あるので拝観料はそんなに高くもない方だと思います。
高台寺の御朱印 天満宮 【夢】
高台寺の無料エリアにある天満宮で頂ける御朱印「夢」。
天満宮に祀られている神様は菅原道真公。学問の神様ですね。夢に向かって勉強をがんばろう!という意味があるのかもしれません。
高台寺の御朱印 利生堂 【安心】
高台寺の無料エリアの駐車場の先にある利生堂で頂ける御朱印「安心」。
利生堂は人間の死を正面から向かって考え瞑想し、心の安らぎを得るための場所として建てられたお堂です。
なので「安心」の御朱印なんですね。人間誰もが恐れる「死」への恐怖を少しでも和らげることが出来るようにあるありがたいお堂です。
高台寺の御朱印【百鬼夜行】
夏の7月中旬から8月下旬の期間限定で百鬼夜行の絵巻が公開されるのに合わせた百鬼夜行の御朱印。
枚数限定の御朱印です。
この投稿をInstagramで見る
高台寺の御朱印 夜間特別拝観限定「光る御朱印」
京都の高台寺ライトアップ
ライトアップのとき限定の蓄光されて暗いところで光る御朱印頂きました。
この日は夜も冷え込まず散策しやすかった!平安神宮と八坂神社では白無垢姿の花嫁さんみれた!素敵でした(*^^*)#高台寺ライトアップ#光る御朱印#京都#紅葉 pic.twitter.com/IrpUXQehiA
— ぼんらぶり (@P2hzGAKsVs449TN) November 17, 2019
夜間特別拝観のライトアップの時にだけ頂ける御朱印です。光る御朱印ってかなり珍しいですよね!
御朱印がいただけるのはライトアップが始まる17時以降で、お昼間には頂けない貴重な御朱印です。
枚数限定で1枚500円。
ライトアップの時間にだけ頂ける御朱印といえば東寺にも限定御朱印がありました。
東寺の御朱印の受付時間と種類は?ライトアップ限定も合わせると全部で11種類!
高台寺のオリジナル御朱印帳
高台寺にはオリジナル御朱印帳が2種類あります。
黒系と白系の2種類の御朱印でかなり渋い御朱印帳ですよね~。
また天満宮では豊臣秀吉公所用「鳥獣模様綴織陣羽織」柄の数量限定特別御朱印帳もありました。
高台寺の御朱印 受付時間と場所
高台寺の御朱印の受付はそれぞれの場所によって少~し違うので気をつける必要があります。
時間はそれぞれ
- 高台寺:9:00~16:30
- 天満宮:9:00~17:00 (ライトアップ中は21:00まで)
- 利生堂:9:30~16:30
3種受付時間がバラバラだから3種全部を頂く場合は最初に高台寺へ参拝してから、天満宮、利生堂へと参拝してから御朱印を頂くようにしましょう。
特に受付終了時間が天満宮以外は16時半までなので、高台寺の見学時間も考えると高台寺の受付は15時半までに行かれることをおすすめします。
高台寺の御朱印が頂ける場所は3ヶ所。
お金を払って参拝するエリアにあるのが高台寺。高台寺の入口近くにある天満宮、駐車場近くにある利生堂は無料のエリアにあります。
高台寺の観光所要時間は目安は?
高台寺は境内が広く、観光の所要時間は40分~50分ほどあるとゆっくりと見て回ることが出来ます。
サクッと見る場合は25分ほどでも大丈夫です。
・ゆっくり回る場合:40~50分
・サクッと回る場合:25分
あと境内は階段も多いので足元には気を付けてくださいね。
高台寺の見どころ
高台寺の見どころといえばなんと言っても方丈から見る方丈前庭ですよねー!
春の美しい知られ桜
桜の季節には美しい1本の枝垂れ桜が庭園の白い石がキレイに映えてそれは絶景です♪
期間限定夜間ライトアップ
期間限定の夜間ライトアップでは、プロジェクションマッピングの演出があって新感覚のライトアップが楽しめます♪
夜間特別拝観の時には瓢箪池に映りこむ樹木が息を呑む美しさ。というか池の色が黒すぎて吸い込まれそうな感じがしてちょっと怖かったかな。
竹林のライトアップは幻想的です!
高台寺へのアクセス方法
京都駅からバスでの行き方
京都駅から高台寺までは、清水寺へ行くバスと同じで206系統で「東山安井バス停」で降りて歩いて約8分です。
↓ 206系統バス 15分
東山安井バス停
↓ 徒歩8分
高台寺
GoogleMapだと清水道のバス停で降りろって言われるかもしれないけど、安井金比羅宮がある東山安井バス停からの方が近いです。
京都駅のバス乗り場はD2乗り場です。
もしバス乗り場がすごい行列だったら京都駅からタクシーで行くのもおすすめです。
タクシー料金は1300円くらいでいけたのでもし3~4人のグループでいかれるならタクシーだと時間も短縮できておすすめです。
京都駅から高台寺の行き方はタクシーが便利!【バス、地下鉄との比較】
京阪「祇園四条駅」、阪急「河原町駅」から徒歩15分
桜や紅葉の季節に一番おすすめの行き方は祇園四条駅か河原町駅から歩いての行き方です。
駅から高台寺までは歩いても15分ほどだし、八坂神社を観光してから高台寺に向かうのもおすすめのルートです。
京都駅からバスに乗れそうにないなぁという時は東福寺までJRで行って、東福寺で京阪電車に乗って祇園四条駅まで行くとスムーズに高台寺まで行くことができます。
高台寺周辺の御朱印巡り
八坂神社
高台寺から歩いて5分にある八坂神社。スサノオノミコトを祀る神社で御朱印の種類も豊富です。
八坂神社も見どころ沢山でおすすめです♪
八坂神社の所要時間や行き方は?見どころや周辺ランチ&チョコレート情報をご紹介!
清水寺
京都で人気No1の観光スポットといえば清水寺。
高台寺からは歩いて15分ほどですが、その途中の二年坂、三年坂の雰囲気を楽しみなが行くとそれほど遠くも感じません。
安井金比羅宮
悪運を切り良縁を呼ぶ縁切り神社で有名な安井金比羅宮。
高台寺から歩いて5分ほどだし、京都駅からバスで高台寺に行かれるならちょうどバス停が安井金比羅宮になります。
建仁寺
高台寺から歩いて9分の祇園のど真ん中にあるのが「建仁寺」。建仁寺は御朱印帳がめっちゃかっこよかったですよ~。
建仁寺の所要時間は?双龍図は写真撮影出来る?御朱印の場所や行き方もご紹介!
高台寺近くのおすすめのカフェ
無碍山房
高台寺に行かれたら高台寺から歩いて約5分ほどの場所にある菊乃井の「無碍山房(サロンドムゲ)」での絶品わらび餅がおすすめです!
出来立てのぷるっぷるのわらび餅は絶品です♪
無碍山房(サロンドムゲ)は予約制?京都で絶品のわらび餅はぷるっぷる食感!
Salon de KANBAYASHI
高台寺から歩いて3分に位置する「Salon de KANBAYASHI」。
美味しいお茶と季節のスイーツを楽しむことが出来ます♪雰囲気も良くおすすめです!
京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る 金園町400番1
AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA 1925内
Salon de KANBAYASHIの詳細はこちら
まとめ
高台寺には通常の御朱印3種類と期間限定の御朱印があります。
通常御朱印が頂ける時間は場所によって違うのですが、共通の時間は9時半から16時半までなので、この間に行くようにしましょう。
ちなみに時間と場所は
天満宮:9:00~17:00 (ライトアップ中は21:00まで)
利生堂:9:30~16:30
です。
高台寺は見どころも沢山あって境内にはカフェもあるし、周辺には御朱印が頂ける神社やお寺もあるので京都観光におすすめのスポットなので是非参拝しに行ってみてくださいね!
▽こちらもどうぞ
・【金閣寺の御朱印の時間と場所】待ち時間はある?受付時間には気をつけて!
・東寺の御朱印の受付時間と種類は?ライトアップ限定も合わせると全部で11種類!
・【市比賣神社の御朱印】女性必見!京都最強の女人守護の神社へ行って来た!
・京都今宮神社の御朱印の時間と種類は?女性に人気の玉の輿神社へ行って来た!
・【晴明神社の御朱印の値段・時間】所要時間と行き方もご紹介!【厄除けのパワースポット】
・清水寺の御朱印帳や御朱印は何種類?受付時間や場所もご紹介!/a>
・御金神社の御朱印の時間やアクセスは?福財布は売り切れもある!?京都最強の金運パワースポットへ行ってきた!