※本ページはプロモーションが含まれています。

大阪福島で和食ランチが楽しめる炉端焼きの聖護院へ行ってきました!

os_lu_sho10

ランチ激戦区福島シリーズ和食編。今回は以前からずーっと行ってみたかった炉端焼きの聖護院へ行って来ました!3度目の正直ならぬ4度目のチャレンジでなんとかランチに行けました!

 

1回目はまさかの定休日確認してなくて断念。2回目は予約席で満席、3回目は4日間の研修の為お休みとふられ続けてました。今回は忘れた頃にフラリと寄ってみたらランチやってました♪

os_lu_sho01

お店の前の道路にはメニューなどの看板がないのでわかりにくいのですが、入り口のドアの内側にランチメニューが書かれてたらランチやってます。

 

これは帰る時に撮ったからランチ完売ってでてるけど、私が入ったのはランチ完売の少し手前だったみたい。

os_lu_sho02

2階に上がったらすぐ左手にはカウンター席があり、その奥にテーブル席があります。

 

 

スポンサーリンク

聖護院のランチメニュー

聖護院では調理の火に囲炉裏を使った炙り焼き。炙り焼きだから余分な油も落ちてヘルシーですよね。こちらのランチは本日の定食1000円(税込)のみでした。この日はカレイの一夜干し。

os_lu_sho03

先ず最初にサラダ3種。豆腐のサラダ

os_lu_sho04
じゃがいもと牛蒡のサラダ。牛蒡がいいアクセント。

os_lu_sho05
もずくとちりめん

os_lu_sho06
サラダ3種の次に茶碗蒸しと御造り。鶏肉がはいったふわとろな茶碗蒸し。アツアツじゃないから猫舌な私にはちょうど食べやすくてよかったです。

os_lu_sho07
鯵、はまち、イカ、マグロのほほ肉のお造り。1000円のランチ定食なのに4種類もお刺身があるなんて太っ腹!

os_lu_sho08

しかもこれってマグロの頬肉ですよねー!(食べたことないから予想ですけど)見た感じがそう見えるし、食べたら味はマグロでしかも脂が乗ってて美味しい!

os_lu_sho10
カレイの一夜干し。囲炉裏の炙り焼きならではのいい香り。というか1匹結構なサイズで出て来てびっくり!ボリューミーですね。

os_lu_sho09
ごはんと味噌汁。

os_lu_sho11
最後には苺とみかんのデザートまで。

 

これで税込1000円はコスパ高すぎですねー!さすがランチ激戦区の福島にあるだけあってちょっと豪華に1000円出すとコース並みのランチを楽しむことができるのが福島区の魅力なんですよね~。

 

旬野菜 聖護院
大阪府大阪市福島区福島2-2-2 2F
http://www.in-section.com/shogoin/

 

大阪福島のとろさば専門店SABARサバーで和食ランチ!
大阪ランチ激戦地区福島でのランチ記事。今回ご紹介するのはとろさば専門店のサバー。 JR環状線福島駅から南へ歩いて約5分、ABCのテレビ局の道路を渡った北西にあります。最近増えてきた色々な専門店。ベーグルやパンケーキ、フレンチトース...
イル ルォーゴ ディ タケウチのランチは福島区で絶品のイタリアンが楽しめる!
ランチ激戦地区大阪福島のイタリアンシリーズ。 今回はJR環状線福島駅から東へ歩いて5分に位置する「il luogo di TAKEUCHI イル ルォーゴ ディ タケウチ」へ行って来ました。 イル ルォーゴ ディ タケウチは...
大阪福島でランチにおすすめのイタリアン「マーレヴィーニャ」に行って来ました!
ランチ激戦区の大阪市福島区にあるイタリアンレストラン「MAREVIGNA(マーレヴィーニャ)」へランチに行って来ました! 大阪駅から環状線で一駅目にある「福島」。 ここはイタリアンやバル、ラーメンとグルメ激戦地区。またランチ...
この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました