※本ページはプロモーションが含まれています。

神戸氷室神社の行き方は?三宮からバスでのアクセス方法と周辺駐車場もご紹介!

神戸氷室神社のアクセス方法

神戸最強の縁結び神社として人気の氷室神社。

 

神戸の氷室神社って神戸駅のかなり北の方にあって山にも近いから

 

「氷室神社へは三宮からバスでも行ける?」
「車で行きたいんだけど駐車場はある?」

 

って思いますよね。

 

今回神戸の氷室神社に行ってきたのでアクセス方法や駐車場をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

神戸氷室神社のアクセス方法は?

三宮からバスでの行き方

三宮駅から氷室神社への行き方は7系統神戸駅行きに乗って約25分、石井町バス停で降りて歩いて10分です。

 

三宮駅前バス停
↓ 7系統 神戸駅前行き 約25分
石井町バス停
↓ 徒歩10分
氷室神社

 

バス代も210円で三宮駅からバス1本で行けるので便利なんですけど、三宮駅からバスに乗る時にちょっと気をつけたい点があります!

 

それは阪急神戸百貨店の前の三宮駅前バス停からは乗らないほうがいいです。

 

というのも三宮駅からバスに乗られる方が結構います。なので氷室神社近くのバス停まで約25分、座れないということもあります。

 

「じゃぁ何かいい方法はないの?」って思いますよね。

 

そこでおすすめなのが三宮駅前バス停の1つ東のバス停「中央区役所前」から乗る方法です。

 

中央区役所前バス停
↓ 7系統 神戸駅前行き 約26分
石井町バス停
↓ 徒歩10分
氷室神社

 

中央区役所前バス停から乗る方はそんなに居ないので座れる確立は、三宮駅前から乗るよりかなり高くなります。私は実際に土曜日に中央区役所前バス停から乗ったんですけど、座っていくことができました。

 

で、三宮駅前バス停からめっちゃ人が乗ってきたので、実際に三宮駅前バス停から7系統に乗ってたら座れてなかったと思います。

 

なので三宮駅から氷室神社にバスで行かれる場合は、中央区役所前バス停から7系統に乗ることをおすすめします!料金は同じなので座れたほうが楽ですよ♪

 

中央区役所前のバス停は↓ここです。神戸市中央区役所の歩道橋を南へ降りたところにバス停はあります。

石井町バス停から氷室神社の行き方

石井町バス停

石井町バス停を降ります。信号を北(右)に渡ります。

氷室神社の行き方

信号を渡ったら「氷室神社⇒」の看板が見えるので路地を入っていきます。看板があるから迷うことはないですよ♪

氷室神社の行き方

しばらく真っ直ぐ上り坂を歩いてるとまた氷室神社の看板が見えてきます。右へ曲がります。石井町バス停から氷室神社までは結構な上り坂です^_^;

氷室神社の行き方

細い路地を進み階段が見えてくると氷室神社はもう目の前です。道路も車1台ギリギリ通れるくらいの細さなので通行車には気をつけてくださいね。

 

でもそれよりもやっぱり上り坂が結構しんどかったかも!でも階段上からの景色はいい風景でしたよ♪

神戸駅からバスでの行き方

神戸駅から氷室神社へバスで行かれる場合は2通りの行き方があります。

 

1つめは11系統の板宿行行きのバスで夢野町3丁目バス停で降りて歩いて6分の行き方。

 

神戸駅
↓ 11系統の板宿行行き
夢野町3丁目バス停
↓ 徒歩6分
氷室神社

 

2つめは7系統の市民福祉交流センター前行きのバスに乗って石井町バス停で降りて歩いて10分の行き方。

 

神戸駅
↓ 7系統の市民福祉交流センター前行き
石井町バス停
↓ 徒歩10分
氷室神社

 

神戸駅のバス乗り場は駅の北側にあって、それぞれバス乗り場は違います。

 

11系統はA乗り場から、7系統はH乗り場から乗ります。乗り場が違うので気をつけてくださいね。

 

神戸駅のバス乗り場の詳細はこちら

でもA乗り場とH乗り場は隣通しなので、11系統、7系統とバスの番号さえ間違えなければ来たバスに乗るとスムーズにいけます。

 

ちなみに11系統も7系統も本数は結構多いのでバス待ちはそんなに待つことはないです。

 

神戸氷室神社に駐車場はある?

神戸の氷室神社には専用の駐車場は残念ながらありません(T_T)

 

なので周辺のコインパーキングに置いてから行く必要があります。

 

氷室神社まで歩いて10分前後でいける周辺のコインパークは、リパーク兵庫夢野町4丁目、リパーク兵庫夢野町2丁目、リパーク兵庫石井町8丁目、タイムズ兵庫湊川町4丁目の4ヶ所あります。

 

氷室神社まで往復20分と氷室神社での所要時間を30分として約1時間停めた場合、氷室神社からちょっと遠いけど「リパーク兵庫石井町8丁目」が安く停められるのでおすすめです。

 

料金氷室神社まで
徒歩
詳細
リパーク
兵庫夢野町4丁目
08:00-20:00 25分/200円
20:00-08:00 60分/100円
9分詳細はこちら
リパーク
兵庫夢野町2丁目
08:00-20:00 30分/200円
20:00-08:00 60分/100円
8分詳細はこちら
リパーク
兵庫石井町8丁目
【おすすめ】
08:00-22:00 20分/100円
22:00-08:00 20分/100円
10分詳細はこちら
タイムズ
兵庫湊川町4丁目
08:00-20:00 40分 220円
20:00-08:00 60分 110円
12分詳細はこちら

 

まとめ

神戸氷室神社の鳥居

神戸の氷室神社へのアクセスは三宮駅からバスで25分と徒歩10分なので35~40分ほどで行くことができます。

 

三宮駅から行かれる場合は、バスに座って行く場合は三宮駅前バス停からよりも一つ東の神戸区役所前バス停から乗ったほうが座れる確立は高くなるからおすすめです。

 

神戸駅からだとバスで13分と徒歩6分なので約20分くらいで行けます。

 

車で行かれる場合は、氷室神社には専用の駐車場がないのですが歩いて10分圏内にコインパーキングがあります。おすすめは料金が安い「リパーク兵庫石井町8丁目」です♪

 

▽こちらもどうぞ
氷室神社神戸の御朱印の種類は3種類!御朱印帳もピンクでめっちゃ可愛い!
神戸氷室神社は片思いにおすすめ?恋愛ポストの手紙の書き方にはこだわろう!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
兵庫
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました