※本ページはプロモーションが含まれています。

山城の郷から竹田城まで徒歩、タクシー、バス別に行き方と所要時間をご紹介!

「山城の郷から竹田城まで徒歩だと何分?」
「山城の郷から竹田城までタクシーだといくらかかる?」
「山城の郷から竹田城までバスでも行ける?」

 

兵庫県で人気の絶景スポット「竹田城」。

 

竹田城跡に車で行く時に便利な駐車場といえば山城の郷。駐車場は無料だし、レストラン、お土産、トイレもあるから観光の拠点にも便利です。

 

でも山城の郷から竹田城までは一般車の乗り入れが出来ないから徒歩、タクシー、バスでしか行けません。

 

今回は山城の郷から竹田城まで徒歩、タクシー、バス別の行き方をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

山城の郷から竹田城まで徒歩で何分?

 

山城の郷から竹田城跡の展望台までの所要時間は徒歩で約40分(普通に歩いて)~1時間(ゆっくり歩いて)です。ちなみにに距離は約2.2キロです。

 

山城の郷から竹田城跡の受付までは徒歩で30分~40分なんですけど、受付をしてから竹田城跡の一番高い展望台まで歩いて約15分~20分かかるので、山城の郷から竹田城の絶景ポイントまでの所要時間は40分~1時間ほどが目安になります。

 

ゆるやかなんですけど上り坂が続くので途中結構疲れます(笑)こんな感じです↓

でも山城の郷から竹田城跡の受付まではアスファルトの舗装された道だから歩きやすいですよ。

ただ受付をしてから竹田城跡の展望台までは急な階段とかもあるので歩きやすい靴がおすすめです。

 

でも足元には滑りにくいように布も敷いてある場所があるからそれほど疲れるってこともないですね。

 

山城の郷から竹田城までタクシーの料金は?

受付まで40分歩くのはしんどい~って場合はタクシーがおすすめ。

 

雲海シーズンだと平日でも山城の郷にはタクシーが常駐しているのですぐ利用できます。

 

山城の郷から竹田城までのタクシー料金は650円です。

 

バスの時間がない時やバスが満員で乗れそうにない時にタクシーがおすすめです。

 

ただ行きはタクシーがおすすめなんですけど、帰りはめっちゃ高くなります。

 

というのも竹田城周辺の道は一方通行になっていて、山城の郷→竹田城跡→竹田駅(一回山を下りる)→山城の郷となっているので行きは安いけど帰り(竹田城跡から山城の郷)はタクシー代が2170円と高いです。

 

なので行きはタクシーでも帰りはバス(バスもタクシーと同じルートを通るので25分と行きの10分と比べると時間がかかるけど料金はタクシーより全然安い)になるようにバスの時刻表も調べてから行かれることをおすすめします。

 

雲海シーズン以外はバスが走ってないので、行きは安いけど帰りは高くなります。

 

往路:650円
復路:2170円

 

あと雲海シーズンで混雑する日(早朝とか週末)は予約された方がおすすめです。

 

竹田城エリアのタクシー会社の詳細はこちら

 

山城の郷から竹田城までバスでの行き方

山城の郷から竹陀城までは9月から11月の雲海シーズンは雲海バスが走っています。

↑こんなデザインのバスです。

 

ただ雲海シーズンの休日は山城の郷からバスに乗る場合、バスが満車で乗れないこともあります。

 

あとバスの場合、山城の郷から竹田城までは10分でいけるんですけど、竹田城から山城の郷に戻る帰りは25分かかります。この点も注意してくださいね。

 

雲海バスの詳細はこちら

 

また11月の雲海が一番見える確立が高い月には早朝の4時からもバスがあります。雲海を見られる場合は早朝バスに乗って行かれると楽ですよ♪

 

山城の郷から竹田城まで徒歩、タクシー、バス比較

山城の郷→竹田城竹田城→山城の郷
徒歩40分40分
タクシータクシー5分+徒歩20分
650円
徒歩20分+タクシー15分
2170円
バスバス10分+徒歩20分徒歩20分+バス25分

 

山城の郷から竹田城までは徒歩だと所要時間は同じなですけど、タクシーとバスは帰りの時間が長いので気をつける必要があります。

 

というのも山城の郷→竹田城と一方通行になっているので竹田城から山城の郷に戻る時は竹田城→竹田駅(1回山を降りる)→山城の郷となっているので時間がかかります。

 

なのでタクシーで竹田城から山城の郷に戻るときには行きよりも料金は高くなります。でもバスの時間がない時はタクシーもおすすめです。

 

まとめ

山城の郷から竹田城までは徒歩だと約40分、タクシーだと650円(タクシー5分、徒歩20分)、バスで約10分+受付まで20分(計30分)で行くことができます。

 

9月~11月の雲海シーズン以外はバスが運行していないので、徒歩かタクシーになります。

 

雲海シーズンでも休日になるとバスが満員で乗れないこともあるから、タクシーで行かれることをおすすめします。あとタクシーも台数が少ないから休日は事前に予約してから行かれた方が無難ですね!

 

▽こちらもどうぞ
竹田城の見学所要時間はどのくらい?絶景の天空の城へ行って来た!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
兵庫
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました