※本ページはプロモーションが含まれています。

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食ブログ!種類豊富な絶品ビュッフェ!

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食ブログ

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングに行ってきました。

 

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食はなんといっても目の前に広がるオーシャンビューを眺めながら美味しい朝食を食べることができます♪

 

しかも種類がめっちゃ豊富でどれも美味しいメニューばかりで大満足!

 

今回は神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングをご紹介しますね。

 

今回の朝食メニューは1月に行ってきたものなので、最新のメニューは公式サイトも確認してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングの値段は?

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングの値段

メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングの値段は大人3025円、シニア2722円、小学生1,815円、幼児968円です。

 

朝食の時間は朝7時からお昼前の11時までとかな~り長い間朝食の時間があるけど、利用時間は90分です。

 

朝食バイキングの値段
大人:3025円、シニア2,722円、小学生1,815円、幼児968円
時間:7:00~11:00

 

メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングは、宿泊者以外でも食べることができますよ。

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングの予約は?

サンタモニカの風での朝食ビュッフェ

神戸メリケンペークオリエンタルホテルの朝食の予約は受け付けてないので、レストランに到着した順番で案内してもらえます。

 

あと食付きプランで泊まった場合は朝食券がチェックインの時にもらえるので、朝食券をもってサンタモニカの風へ行きましょう。

 

メリケンパークオリエンタルホテルの朝食って11時までやってるから、遅い朝食も楽しめるのがいいですね。

サンタモニカの風の店内

窓側の席からはオーシャンビューを眺めながら朝食ができます♪朝からいい景色を眺めながらのモーニングってかなり贅沢ですよね~♪

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングカウンター

中央カウンターに洋食ビュッフェコーナー、奥の壁側に和食ビュッフェコーナー、写真とは逆の壁側にヨーグルトやデザートコーナーがあります。

メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングメニュー

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキング サラダコーナー

サラダコーナーです。左からメランジェ、ミニトマト、クコの実、スプラウト、ワイルドライス、グリーンリーフ、オニオンスライス、レタス、水菜

神戸メリケンパークオリエンタルホテル 朝食バイキング

サラダのトッピングにベーコンチップ、粉チーズ、クルトン。

神戸メリケンパークオリエンタルホテル 朝食バイキング サラダ

ドレッシングはトマト、ノンオイル、自家製フレンチの3種のドレッシングがあります。隣にも3種別のドレッシングがあります。

神戸メリケンパークオリエンタルホテル 朝食バイキング ドレッシング

ゆず、カボス、玉ねぎの3種のドレッシング。ドレッシングだけでも6種類!これだけドレッシングの種類が揃ってるとうれしいですね。めずらしいカボスドレッシングにしてみました。

キアヌ、大麦、バジルシードとちょっと珍しいトッピングも見つけました。バジルシードって朝食バイキングでは初めてみるかも。一瞬チアシードかと思いました(笑)

冷製コーナーのライスサラダ、野菜マリネ、コールミート、フリッタータ。

和食コーナーの定番朝食メニューといえば納豆、大根おろし、温泉卵。

白ご飯のお供のお漬物やつくだにコーナー。ちりめんが美味しかった♪

この日は鮭と鰆の焼き魚2種がありました。鮭も塩辛くなくいい感じ。

お豆腐、出汁巻き卵、きんぴらゴボウ、小松菜の煮浸し。

洋食コーナーへ戻って次は温製コーナー。ロースト野菜


モーニングカレーと野菜たっぷりポトフ。カレーはお子様カレーよりはちょっと辛いかな?辛いカレーが苦手な私でも大丈夫でした。濃厚で美味しかったです♪

洋食の朝食定番メニューといえばソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグ。

お味噌汁、お粥のコーナー。トッピングも上げワンタン、ゴマ、ザーサイ、麩、ねぎと色々揃ってます♪

朝食で外せないのがパンケーキ。トッピングはバターとメープルシロップがありました。パンケーキもふわふわ。

スープは季節野菜のスープ、ミネストローネ、コーンスープの3種類。スープだけでも3種類あるのってやっぱり珍しい~。どれにしようか迷います(笑)

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングで名物のオムレツ

そして目玉のライブキッチンのオムレツコーナー。

 

オムレツは兵庫県産青菜のオムレツ、兵庫県淡路島産生海苔のオムレツ、兵庫県産ビーツのオムレツの3種類から選べます。もちろん普通のプレーンがいい場合はプレーンでも作っていただけます。

 

シェフの方におすすめを聞いてみると「ビーツ」とのことでした。ビーツって日本では珍しいからビーツがあったらビーツおすすめですよ♪私もビーツにしました。

 

トッピングはこの日は兵庫県産玉ねぎ、兵庫県産きのこ、兵庫県産トマト、チーズ、ハム、兵庫県産チリメン、兵庫県産青梗菜の7種類。

 

もちろんトッピングは全部頼んでみるのもOK!ってシェフの方が言ってました。気さくなシェフでよかった~♪

オムレツにかけるソースはトマトソース、おろしソース、兵庫県産卵のオロールソース、トリュフ入りフォアグラクリームソースの4種類。

 

トマトソースもケチャップじゃなく生のトマトを使ったゴロゴロトマトソース。見ただけで美味しそう♪

 

そして極めつけがトリュフ入りファグラクリームソース!オムレツのソースにトリュフってめっちゃ贅沢ですね~♪

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングのパン

パンコーナーは食パン、パンプキンローフ、シリアルローフ、ロイヤルローフ、カンパーニュ、バゲット、ミニベーグル、クロワッサン、レザン、チョコレートデニッシュの10種類。

 

トースターもあるからカリッと焼いて食べるのがおすすめです♪

コーンフレーク、グラノーラ、チョコクリスピー、プレーンヨーグルト。

スイーツはシュークリーム、チョコレートケーキ、ヨーグルトレモンケーキ、フルーツテリーヌ、ラッテコッタの5種類。

キウイ、パイナップル、バナナ、オレンジ、黄桃

もう一つのライブキッチンのフレンチトースト。フレンチトーストは普通のフレンチトーストと紅茶のフレンチトーストの2種類ありました。出来たてのアツアツです♪

フレンチトーストにはコーヒーハチミツ、クローバーハチミツ、オレンジハチミツ、レモンハチミツ、メープルシロップ、発酵バター、シナモンシュガーと珍しいハチミツもありましたよ~。

お皿も大きな丸皿と小分けされてるお皿もありました。サラダ、冷製オードブルが美味しい~。

和食も味付けが濃くなく薄味でいい感じです。

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングで名物のフレンチトースト

メリケンパークオリエンタルホテルの朝食といえばフレンチトーストも外せません。もうプルンプルンのとろんとろん♪

 

たっぷりのメープルシロップで食べるとよりいっそう美味しくいただけます。

 

フレンチトーストといえばホテルオークラもフレンチトーストが有名なんですけど、私はメリケンパークオリエンタルホテルのフレンチトーストのほうが好みかなぁ。これは個人差があるのでなんともいえないですけどねー。

パンケーキも外せません♪

 

あと白ご飯と味噌汁、ホテルメイドのカレーも美味しかったですよ~。全部美味しいし、これだけ種類があるとついつい全部食べたくて食べすぎてしまいました。

 

それくらい美味しかったし満足度高かったです♪

まとめ

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの絶品のオムレツ

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングは和洋メニューが豊富だし、窓際席からだとオーシャンビューを眺めながら美味しい食事を頂くことができます。

 

朝食は予約はできないので、レストランに到着順の案内でした。

 

平日はどの時間帯でもそれほど混雑はしてなかったんですけど、週末とかは7~8時ごろは混む時間帯なので、早めの朝食にするかちょっと時間をずらしてみるかしてみてくださいね。

 

神戸メリケンパークオリエンタルホテルに宿泊される場合は、素泊まりじゃなく朝食付きプランが絶対おすすめです~♪

 

部屋のレビューはこちらの記事にまとめています↓↓↓

 

 

 

▽こちらもどうぞ
関西のホテルで朝食が美味しいランキングベスト12!
ホテルオークラ神戸の朝食のみの値段は?老舗ホテルならではの絶品モーニングビュッフェ!
【オリエンタルホテル神戸の朝食ビュッフェ】素材も良く贅沢なモーニングが頂ける絶景レストラン!
神戸北野ホテルのモーニングへ行ってきた!朝食だけの値段は?朝から幸せの時間♪

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
兵庫
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました