※本ページはプロモーションが含まれています。

広峯神社の御朱印と九星詣り!姫路のパワースポットへ行って来た!黒田宮兵衛ゆかりの地

広峯神社の御朱印と九星詣り

「広峯神社の御朱印で頂ける御朱印の種類は?」
「広峯神社の御朱印が頂ける場所はどこ?」

実際に広峯神社で御朱印を頂いてきたのでご紹介したいと思います。

また広峯神社では姫路のパワースポットとしても有名な陰陽九星詣りも出来るので合わせて参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




広峯神社の御朱印

広峰神社の御朱印の種類や御朱印が頂ける場所をご紹介しますね。

御朱印の種類

広峯神社の御朱印の種類

広峯神社では廣峯神社・広峰山・宮兵衛神社の3種類の御朱印を頂くことができます。

①令和 廣峯神社の御朱印
②武大神 広峰山の御朱印
③如水 宮兵衛神社の御朱印

御朱印の料金は各300円。

広峯神社の御朱印「令和」

金字の御朱印が頂けるのってかなり珍しいですね~。

神社の御朱印ってセンターに祀られている神様の名前か神社の名前を書く神社が多いんですけど、元号の「令和」がセンターって珍しいですね。

関西圏で金字の御朱印が頂ける神社といえば、滋賀県の太郎坊宮でもヒノキのオリジナル御朱印帳を購入したら金字のかっこいい御朱印が頂けます♪

広峯神社の御朱印「武大神」

こちらは2回目に参拝した時に頂いた「武大神」の御朱印。

広峯神社の御朱印帳

広峯神社にはオリジナルの御朱印帳が6種類もあります!

あと、御朱印の時間は社務所には書かれてなかったんですけど、電話の受付時間が9:00~16:30までなので、御朱印もその時間内に頂くようにしてみてくださいね。

御朱印が頂ける場所は?

広峯神社の御朱印が頂けるばそは随神門の向かって右側にある社務所で頂くことができます。

社務所内に人がいない時はインターホンがあるので、インターホンを鳴らすと対応していただけます。

中で人の声がしてそうだなぁって時は窓を開けて「すいませーん」って声をかけると大丈夫。

社務所に人が居ない時って「御朱印頂けるのかな…?」ってちょっと心配になると思うんですけど、「インターホンを鳴らしてください」って書いてある場所はだいたい対応していただけるので大丈夫です。

広峯神社の陰陽九星詣り

広峯神社では本殿の裏にある陰陽の九星詣りをすることができます。

「九星詣りってどうやってするんだろう?」って思いながら看板の案内に沿って本殿の裏に周ると本殿の裏に9つの穴がありました。

こういうのってなんだかワクワクしますよね♪普段本殿の裏側ってそう行かないからなかなか貴重な体験ができます。

一白水星から九紫火星までそれぞれ生まれた年の星の額がかかっていて、それぞれの穴の奥には運命星を司る守護神が鎮まっています。

自分の運命星が分らなくても本殿裏に運命星の表があるし、社務所の横にも運命星の表があるので、先ず自分の運命星を探します。

参拝方法はまず本殿で二礼二拍手一礼で参拝してから本殿の裏に回ってそれぞれの運命星でお願い事をします。

本殿を参拝してから九星の守護神にお願い事をする参拝方法は広峯神社独特の参拝方法です。

それぞれの穴に向かってお願い事をしましょう♪願い事は穴に向かって三度ささやいてくださいね。

九星詣りには九星御守、九星祈願札、九星御幣がセットになった「九星詣りセット」が社務所で購入できます。

より願い事を叶えたい場合は「九星詣りセット」を購入して九星祈願札を運命星の穴に入れるといいですよ。

広峯神社の参拝所要時間

広峯神社の境内ってかなり広いので参拝所要時間は1時間~1時間半が目安です。

本殿だけサクッと参拝するなら30分~40分の所要時間でも大丈夫。

広峯神社は駐車場から本殿まで片道10分歩くから、その往復だけでも20分はかかります。九星詣りや本殿の奥にある荒神社まで参拝しなかったら30分~40分の所要時間でも大丈夫です。

でも出来れば初めて広峯神社へ行かれるなら九星詣りと荒神社まで参拝してみてほしいです!

ただ電車とバスで行かれる方は最寄りのバス停まで山道を片道30分ほど歩く必要があるのでプラス1時間の余裕をみてみてくださいね。

広峯神社の見どころ 鳥居から荒神社まで

鳥居の前にも車が置けるスペースがあります。でも専用の駐車場に入れたほうが出し入れはしやすいですね。

鳥居をくぐると車1台分がやっと通れる参道を進みます。この道車でもいけるみたいだけど対向車がきたらひたすらどっちかがバックするはめになりそうで、怖いですねー。

途中かなり急な上りのヘアピンカーブもあったけど、鳥居から10分ほどで広峯神社に到着!

階段を登ったら是非一度ふり返ってみてくださいね。

眼下には姫路の市街地が一望できます。絶景ですねー!

広峯神社の本殿

広峯神社の本殿。広峯神社の本殿には3人の神様が祀られています。

本殿正面の御祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)。

古事記の中ではあらぶる神として登場するんですけど、ちょっとやんちゃな神様です。

スサノオノミコトは伊勢神宮に祀られている天照大御神(アマテラスオオミカミ)の弟で、ヤマタノオロチ伝説でも有名な神様です。

スサノオノミコトは私の一番好きな神様ですね~。ご利益は縁結び、厄除け、病気平癒がメインです。一番のご利益は厄除けですね。

素戔嗚尊が祀られている有名な神社といえば京都の八坂神社!広峯神社は京都八坂神社の元宮と言われています。平安時代に起こった地震や疫病を鎮めるために京都に分詞したのが今の八坂神社です。

左側(私たちから向かって右側)には素戔嗚尊の奥さんの奇稲田姫命(クシナダヒメ)も祀られています。

右側(私たちから向かって左側)には素戔嗚尊の八神の子供も祀られています。

広峯神社の参拝方法は正殿の素戔嗚尊、左殿の奇稲田姫命、右殿の八王子神の順番で参拝します。

素戔嗚尊の八神といえば、神戸では厄除けに八社巡りというのもあります。もし神戸に行かれることがあったら八社巡りもしてみてくださいね。節分の日に行くと二宮神社ではぜんざいが頂けます♪

本殿を参拝したら次は九星詣り。

本殿の裏へ回って自分の運命星の穴へ三回願い事をささやきます。

それからそのまま白幣山に祭られている吉備神社と荒神社へ参拝に行きます。

本殿から荒神社までは歩いて10分の山道ハイキングです。

最初はなだらかな道が続くから歩いてても気持ちいいですよ♪

ここから階段がしばらく続きます。

ちょっと歩きにくいから動きやすい服装とスニーカーとかで行かれることをおすすめします。小さな石があるからコンバースだとちょっと滑りやすかったので気をつけてくださいね。

写真奥が合格祈願の吉備神社で手前が厄除けのスサノオノミコトの荒魂を祀る荒神社。

時間に余裕がある方は荒神社まで参拝に行ってみてくださいね。森の中の散策は気持ちがいいからおすすめです♪

荒神社から広峯神社に戻る途中にあるのが薬師堂。薬師堂はスサノオノミコトの奇魂を祀る薬師如来です。

薬師如来の真言は「オン コロコロ センダリマトウギソワカ」。真言は3回唱えてみてくださいね。

本殿の横には黒田宮兵衛を祀る新しい神社が建てられていました。

広峯神社のお守りとおみくじ

厄除けで有名な広峯神社の輪守。

可愛い桃の形をしたおみくじもありました♪山頂にある吉備神社にちなんだおみくじですね。

あとガチャの面白いおみくじもありました(笑)ガチャのおみくじって初めて見ました。

まとめ

広峯神社の山門

広峯神社では3種類の御朱印をいただくことができます。

広峯神社自体の御朱印は金字なのでめちゃくちゃかっこいいですね♪

また広峯神社は姫路のパワースポットとしても有名で、特に陰陽の九星詣りはおすすめです!

境内も広いので、1時間ほどの所要時間をとってゆっくり参拝してみてくださいね。

広峯神社への行き方はこちらにまとめています↓

広峯神社に行かれたら近くにあるセトレハイランドヴィラホテルでのカフェもおすすめです♪

広峯神社
姫路市広嶺山52
広峯神社の詳細はこちら

広峯神社から車で約20分の書写山もおすすめです♪

▽広峯神社周辺で頂ける御朱印
【姫路護国神社の御朱印とアクセス&駐車場情報】数量限定のアマビエの護符もある!
書写山円教寺の御朱印と御朱印帳の種類は?時間と頂ける場所もご紹介!

▽こちらもどうぞ
姫路城の観光所要時間は?入場料無料日や割引とおすすめランチ情報もご紹介!
姫路おでんランチにおすすめの灘菊かっぱ亭へ行ってきたよ!