※本ページはプロモーションが含まれています。

大阪あべの天王寺で新スイーツ鯛パフェを食べて来ました!

tai_paf03

ちょっと前からインスタで気になっていた鯛パフェが大阪でも食べられると聞いて天王寺のあべのキューズモールまで行って来ました!

 

そもそも鯛パフェって何?ってなると思うんですけど、鯛焼きの口の部分を少し変形させてそこにソフトクリームが乗ったパフェみたいなスイーツ。鯛パフェのサイトを見てみると2011年頃からあるスイーツみたいで結構前からあるんだぁとちょっとビックリ。

 

国内では大阪に2店舗、関東に2店舗であとはシンガポールや台湾、香港にあってどうやら海外で人気があって、それが逆輸入みたいなカタチで日本でもブームになるのかな!?

 

 

スポンサーリンク

鯛パフェFROZEN あべのキューズモール店

tai_paf01

環状線天王寺駅から直結のあべのキューズモール地下1階に位置する「鯛パフェFROZENあべのキューズモール店」。

 

小麦粉とアーモンド粉をあわせた生地は外はさくさくで中はもっちもち!鯛焼きの中は小豆やカスタードクリーム、チョコクリームなど種類によって様々。

tai_paf02

メニューも苺チョコ生クリームやバナナチョコ、抹茶やバナナキャラメルと色々なパフェがあります!

tai_paf03

これは黒蜜きな粉だったかな?

tai_paf04

バナナチョコとか季節的に苺とか惹かれますよね~!

tai_paf05

こちらのお店はフローズンヨーグルトのトッピング。ヘルシーなスイーツフローズンヨーグルトもあるので迷いますよね~。

tai_paf06

フローズンヨーグルトはボリュームもすごい!

tai_paf07

で色々悩んで選んだのがきな粉のパフェ。そして鯛焼きの中はカスタードクリーム。意外とサイズも小さくてペロリと1個食べちゃえます。でも小さい割に値段がするのでちょっと高いかなぁ。

 

鯛パフェ
http://tai-parfait.com/

 

そして食べ終わった後に、インスタの写真を思いだしてみたらなんだかちょーっと違うなぁって思って探してみたら私がインスタで見たのと、今回食べた鯛パフェはちょっと違うものでした。

tai_paf08

これがインスタで見た鯛パフェ。ソフトクリームたっぷり。

 

tai_paf09

こうやって見てみると種類も色々で、このニューヨークのは鯛焼きというよりソフトクリームのコーンの部分が鯛焼きの形したソフトクリームなのかなーと思いました。ニューヨークに実際にこれ食べにいつか行きたい!!

 

TAIYAKI NYC
http://taiyakinyc.com/

 

運営会社の株式会社フードリブァンブってどんな会社?

ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」で株式投資の軽いクラスもあって、そこから自分が行ってみたお店をちょっと分析してみようかな?って思うようになりました。

 

でも上場はまだしてないのかな?鯛パフェの会社をYahooで株価検索してみても出てきませんでした。なので会社四季報みたいに売上予測がわかんない。

 

ラーメンや飲茶、バーにスイーツと人気の飲食店を手がける会社。ホームページを見ているとその他にも不動産業もしているみたいですね。

 

でた!最近私が興味持ち始めた不動産業。お金持ちの人って結構不動産してるから私もいつかはやってみたいと思うのですが、まだ今は時期ではないですね。先ず不動産の勉強をしっかりして、いやそれよりも先に株式投資でもうちょっと結果を出せるようになってからですね!

 

先ずはもっと株の勉強しようっと!

 

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました