※本ページはプロモーションが含まれています。

【アップグレードプラントベースドキッチン】不二製油の大豆を使ったヘルシーで美味しいデリランチ!

アップグレードプラントベースドキッチン

大丸心斎橋店の地下2階のフードホールにある大豆ミートを使ったヘルシーなお店「アップグレードプラントベースドキッチン」へ行ってきました。

 

アップグレードプラントベースドキッチンは不二製油がプロデュースしているお店で、大豆を使ったヘルシーな料理を頂くことができます。

 

お肉っぽく見えるけど、から揚げもハンバーグも全て大豆から出来てるんです。

 

大豆から出来てるとヘルシーですよね♪

 

今回はアップグレードプラントベースドキッチンのデリメニューをご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

アップグレードのデリメニュー

 

アップグレードのメニューは主に「選べるデリプレート」です。

 

自分で選べる主菜と前菜にスープとパンかご飯がついて950円~。

 

量のわりに料金がちょっと高いので通いずらいけど、色々種類がある主菜+前菜から自分好みのメニューが選べるのが嬉しいですね。

 

選べるデリプレートは3種類あります。

 

■3種のデリプレート 950
主菜+前菜+前菜+日替わりスープ+パンorご飯
■4種のデリプレート 1150
主菜+主菜+前菜+前菜+日替わりスープ+パンorご飯
■5種のデリプレート 1350
主菜+主菜+前菜+前菜+前菜+日替わりスープ+パンorご飯

 

前菜と主菜はその日によってメニューもちょーっと違うと思うんですけど、私が行った日は以下のようなメニューでした!

 

■前菜
・大豆ミートとセロリのカシューナッツ炒め
・バイオレットサラダ
・まめまーじゅのポテトサラダ
・ほうれんそうとドライイチジグのピーナッツクリーム和え
・厚揚げと大豆ミートのひじき煮
・豆腐とアボカドの海藻サラダ
・出来た手濃厚豆腐

 

■主菜
・ソイラザニア
・アップグレードから上げ
・クリーミーまめタン
・アップグレードハンバーグ

 

結構種類が多いですよね。

 

どれにしようかなー?と迷った場合はスタッフさんに人気メニューやおすすめを聞いてみるのもいいですよ。

 

アップグレードの3種のデリプレート

今回は初めての利用だったので3種のデリプレートにしてみました。ご飯が雑穀米系なのもうれしいですね。

 

主菜は人気のソイラザニアにしてみました。ハンバーグも人気みたいですよ♪

前菜はどれがおすすめなのかスタッフの方に聞いてみたら「大豆ミートとセロリのカシューナッツ炒め」はおすすめ!って聞いたので大豆ミートとセロリのカシューナッツ炒めとバイオレットサラダ、豆腐とアボカドの海藻サラダにしました。

スタッフの方のおすすめの「大豆ミートとセロリのカシューナッツ炒め」はコレ、豚肉が使われてるんじゃなく、大豆ミートなですよ!

 

見た目豚肉かと思うくらいそっくり。そして味もスタッフさんのおすすめしてくれた通り美味しい!これが大豆から出来てるなんて想像できないですねー。

そしてメインのラザニアも牛挽肉なんじゃないの?って思うくらい美味しい。

 

大豆ミート系って今までほかでも食べたことがあったし、スーパーとかで買って作ってみたことがあったけど、今まで食べた中で一番美味しかったです♪

 

量のわりに値段がちょっと高いのがネックだけど、種類が豊富だから色々今後も食べてみたいですね♪

 

アップグレードの場所、アクセス情報

地下鉄御堂筋線の心斎橋駅から直結している大丸心斎橋店本館の地下2階のフードホール内にあります。

 

エスカレーターからはちょっと離れてるんですけど、コーヒーテイスターハマヤの向かいにあります。

 

大丸心斎橋店ブードホールの地図を見る

 

アップグレード プラントベースドキッチン
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7-1
大丸心斎橋店 本館地下2階 FOOD HALL内
営業時間:10:00〜23:00
アップグレード プラントベースドキッチンの詳細はこちら

 

▽こちらもどうぞ
ルクロ心斎橋へ絶品フレンチランチへ行って来た!心斎橋・難波の女子会ランチにおすすめ!
心斎橋のミシュラン掲載フレンチレストランおすすめ5選!
リッツカールトン大阪のスプレンディードにランチビュッフェ行って来ました!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました