※本ページはプロモーションが含まれています。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口宿泊記ブログ!バス・トイレ別でオシャレで駅近!

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口宿泊記ブログ

京都駅八条東口から歩いて2分と駅近でおしゃれなダイワロイネットホテル京都テラス八条東口へ泊まった宿泊記です。

 

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口は2019年7月26日にオープンしたばかりだからオシャレだし清潔感があって、何よりも京都駅から歩いて2分と観光にめちゃくちゃ便利!

 

京都にはダイワロイネットホテルは4つあるんですけど、テラス八条東口が一番京都駅に近くて便利。

 

またテラス八条東口と八条口と名前が似たダイワロイネットホテルがあるんですけど、おしゃれなのはテラス八条東口!

 

今回はダイワロイネットホテル京都テラス八条東口をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口の宿泊記

チェックインのロビーはホテルの2階にあります。外観からしてシックな感じがしていいですね~♪

 

1階にはセブンイレブンもあるからちょっとした買い物にも便利です。

チェックインロビーもシックな和モダンでおしゃれでいい感じですね~♪

 

 

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口の部屋

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口には以下の6タイプの部屋があります。ユニバーサルツイン以外の部屋はお風呂とトイレがセパレートタイプです。

 

・スーペリアダブル(20㎡)
・スーペリアツイン(24㎡)
・デラックスツイン(27㎡)
・ジュニアスイート(48㎡)
・シアタールーム(48㎡)
・ユニバーサルツイン(24㎡)

 

今回宿泊する部屋はちょっと広めの27㎡のデラックスツイン。

27平米あるとやっぱり広々としてるからゆっくりできますね。

部屋からの景色は京都駅の南側が見えます。新幹線が見えますよー!

テレビも結構大きめ。寝転びながら見るには最適な位置です(笑)

そして今回一番気に入ったのはトイレとお風呂が別々でキレイ!ビジネスホテルでお風呂とトイレがセパレートってかなり珍しいですよね。

 

流石に部屋の広さがそんなにないので洗面所とトイレは同じで、その向かいにお風呂場があるレイアウトです。

それでもお風呂も湯船があって広いー!しかもオシャレ♪

 

なかなか快適でした♪

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口のアメニティ

オシャレな急須と緑茶セット。

無料のペットボトルの水も一人1本あります。

カップとグラスもオシャレ。

パジャバがセパレートタイプなのがうれしいですね!これはビジネスホテルのいい所です♪

スリッパも結構厚め。

シャワージェル、シャンプー、コンディショナーは京都らしく緑茶の香がするペリカン石鹸の「トリプルC」。

 

オーガニック緑茶葉に含まれているカテキン、コラーゲン、ビタミンCの3つのCを配合したアメニティ。

 

シャンプーして髪の毛乾かした後、髪の毛めっちゃサララサ。また緑茶の香がすっきりしていい感じ♪

ボディータオル(泡立ちめっちゃよかったです)、綿棒、歯ブラシ、くし、髭剃り。ヘアブラシはないのでブラシは持って行かれた方がいいですね。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口の朝食

朝食はホテル1階にある「ぶどうの樹」で6:30~10:00まで。

 

スタッフの方に聞いてみると混雑する時間帯は7時~8時頃です。

 

とはいえ時期や曜日によって違う時もありますよね。そんな時は部屋にあるテレビをチェック!

レストランの混雑状況を見る事ができます。私みたいに「ゆっくり食事を楽しみたい!」「席が空くまで待つのはいや!」という方は空いてる時間帯に行きましょう♪

 

朝食は普段はビュッフェなのですが、私が行った時はハーフビュッフェスタイルでした。

熱々のフレンチトースト、クロワッサン、パン3種類。フレンチトースト専用のトッピングにソース、ナッツ、蜂蜜。ご飯、味噌汁、アオサ、お豆腐、小鉢、ヨーグルトはマスク&手袋着用でのビュッフェスタイル。

 

サラダ、漬物、焼き魚、卵やハム、ソーセージはスタッフの方が盛り付けをして持ってきていただけます。

今日の小鉢はメカブとトロロ。朝からヘルシー♪ご飯も私好みの固めで美味しい♪

こっちはスタッフの方が盛り付けて持ってきてくれるお料理です。サラダ、漬物、焼き魚、卵やハム、ソーセージ。

 

サラダに入ってるスモークチキンやソーセージにベーコンがビジネスホテルにしては美味しいなぁって思ってたらIFFA2019で金賞&銀賞を取ったもの!

スモークチキンとベーコンブロックが金賞であらびきソーセージが銀賞をとってます。

 

本場ドイツのフラクフルトで開催される食肉業界最大規模の見本市「IFFA2019」で金賞&銀賞を取ってるのってすごいですねー!どうりで美味しいわけだ。

今日のお魚は鯖。小ぶりだけど脂が乗ってて美味しい♪

ピザ窯で焼いてる熱々のフレンチトーストもおすすめ。特製のミルクソースをたっぷりとかけて頂くと美味しいですよ~♪

 

ドリンクはコーヒー、烏龍茶、オレンジジュースとちょっと種類は少なめでした。でも部屋に持って帰っても大丈夫なコーヒーもありました。

 

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口のアクセス情報

京都駅の八条東口改札から歩いて約2分です。

 

名古屋方面から来られる場合は電車の進行方向一番後ろよりの車両、神戸方面からこられる場合は進行方向一番前よりの車両に乗ると八条東口改札に近くて便利です。

 

まとめ

京都駅八条東口から歩いて2分に位置するダイワロイネットホテル京都テラス八条東口。

 

駅から近くまたホテル1階にはコンビニもあるから観光にめっちゃ便利な場所にあるだけじゃなく、2019年に出来たばかりだから新しく清潔感もあってオシャレなビジネスホテルです。

 

リーズナブルなのにトイレとお風呂が別々なのが嬉しいポイントですね♪

 

京都駅近くなのにリーズナブルなだけじゃなく、お風呂とトイレが別々でオシャレなホテルを探している時におすすめです!

 

 

▽こちらもどうぞ
【ホテルグランヴィア京都宿泊記】アメニティや朝食は?アクセスも便利な好ロケーションホテル!
【リーガロイヤルホテル京都宿泊記】アメニティが豊富でラグジュアリーな空間を楽しむホテル!
【京都センチュリーホテル宿泊記】アメニティも豊富で重厚感あふれるクラシックホテル♪

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
京都
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました