※本ページはプロモーションが含まれています。

淡路ハイウェイオアシスのお土産ランキング!人気のお土産はコレ!

「淡路島のお土産って何がいいかな?人気のランキングってあるのかな?」

 

淡路島から本島に帰る時にお土産を買う場所としておすすめなのが「淡路ハイウェイオアシス」。

 

淡路ハイウェイオアシスには淡路島の豊富なお土産がそろってるので、淡路のお土産を買う時にめっちゃ便利なんです♪

 

今回は淡路ハイウェイオアシスのお土産のランキングをご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

淡路ハイウェイオアシスのお土産ランキング!

淡路ハイウェイオアシスのお土産ランキング

 

淡路ハイウェイオアシスのお土産ランキングの1位といえば、圧倒的大人気の「淡路たまねぎスープ」!

 

淡路たまねぎスープは、玉ねぎの風味と味わいが絶妙なお土産におすすめのスープです。

 

お土産ベスト8!

1位 淡路たまねぎスープ
2位 まんまる
3位 淡路たまねぎドレッシング
4位 竹ちくわ たけやん
5位 AWAJI BEER
6位 淡路玉ねぎパイ
7位 ミルコロクッキー
8位 淡路島産一番海苔

 

淡路たまねぎスープは淡路島に行ったら絶対に外せないお土産ですね。

 

お土産何買おうかな?と迷ったらとりあえず淡路たまねぎスープを買っておくと間違いないです♪

ちなみに淡路たまねぎスープには濃厚な味わいのポタージュもあるんです♪

 

初めての方には淡路たまねぎスープがおすすめなんですけど、濃厚な味わいが好きな方にはポタージュもおすすめですよ!

 

2位の「淡路島サンセットまんじゅう まんまる」は最近できたスイーツで個別のバラ売りもされています。

淡路島の牛乳を使ったミルクまんじゅうで買えるのは淡路ハイウェイオアシスだけなのでちょっとレアなお土産です。

 

あと面白いのはランキング4位の「竹ちくわ たけやん」。

 

どこかで見たことある絵ですよね(笑)この遊び心がいいですね~。

自動販売機で1本からでも買える気軽さがいいですね。淡路島といえば鮮魚が美味しいので練り物も美味しいんですよ♪

 

人気スイーツベスト10!

先ほどのランキングはお土産全体のランキングだったんですけど、こちらはスイーツランキングです。

 

1位 まんまる
2位 淡路玉ねぎパイ
3位 淡路ミルコロクッキー
4位 あのころのしずく
5位 たこせんべい&玉ねぎせんべい
6位 淡路島ロールケーキ
7位 鳴門金時どらやき
8位 淡路玉ねぎパイ&びわパイ
9位 フワッキー
10位 勇気わくわくみかんあめ&元気しゅわしゅわれもんあめ

 

淡路島ならではの淡路島産牛乳や玉ねぎを使ったオリジナルスイーツも外せません。

 

スイーツの1位は「まんまる」なんですけど、私のおすすめはパッケージデザインが可愛い「淡路ミルコロクッキー」。

甘みが強い淡路島牛乳を100%使ったクッキーで、ミルクの風味豊かなクッキーです♪

 

淡路ミルコロクッキーは淡路ハイウェイオアシス限定お土産なので、淡路ハイウェイオアシスでしか買えません~!

 

こちらは定番人気の淡路島の玉葱をたっぷり使った玉葱の甘さが味わえる玉葱パイ。玉葱パイも個包装だから1個単位で買うことができます。

 

そして淡路島といえば徳島の鳴門にも近く、鳴門といえば鳴門金時が有名で、その美味しい鳴門金時を使った鳴門金時どらやきもおすすめです♪

 

鳴門金時どらやきは写真を撮るのを忘れたんですけど、しっとりとしたどら焼きの生地と鳴門金時の甘さのバランスが絶妙でした♪

 

↑こちらはランキングには入ってないけど、鳴門金時を使ったタルトは個人的におすすめのスイーツです

 

個包装になってて1個からでも買えます。

鳴門金時の濃厚な甘さのポテトタルトはめっちゃ美味しい!のにランキングに入ってないのが残念です。

まとめ

淡路ハイウェイオアシスのお土産ランキングの1位は圧倒的人気の「淡路たまねぎスープ」。です。

 

1位 淡路たまねぎスープ
2位 まんまる
3位 淡路たまねぎドレッシング
4位 竹ちくわ たけやん
5位 AWAJI BEER
6位 淡路玉ねぎパイ
7位 ミルコロクッキー
8位 淡路島産一番海苔

 

淡路たまねぎスープは一度飲んだら本当、クセになる味なので淡路島に観光に行かれたら是非お土産に買ってみてくださいね!

 

淡路ハイウェイオアシス
営業時間:平日9時~19時、休日9時~20時
TEL:0799-72-0220
兵庫県淡路市岩屋大林2674−3
淡路ハイウェイオアシスの公式サイトはこちら

 

▽こちらもどうぞ
伊弉諾神宮の御朱印を頂きに淡路島のパワースポットへ行って来た!
現実逃避できる場所で関西のおすすめスポット15選!
うにしゃぶを食べに淡路島のうずの丘レストランへ行って来たよ!
ホテルアナガ宿泊記ブログ!食事が絶品でアメニティも豊富なリゾートホテル!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
兵庫
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました