※本ページはプロモーションが含まれています。

【神戸・元町】ボロネーゼ専門店「オステリア ブッコ ボロネーゼ」の絶品パスタランチ!

神戸元町商店街の中にあるボロネーゼ専門店「オステリア ブッコ ボロネーゼ」へランチに行ってきました。

 

オステリア ブッコ ボロネーゼはお店の名前にも入ってる通り、柔らか~いお肉がたっぷり入ったみんな大好き絶品のボロネーゼパスタが楽しめる専門店です。

 

ミートソースのパスタって最高に美味しいですよね~♪

 

パスタソースはボロネーゼの1種類だけなんですけど、パスタの種類を選ぶことができます。だから色んなパスタでソースの絡み具合とか食感も楽しむことができますよ。

 

今回は神戸・元町にあるボロネーゼ専門店「オステリア ブッコ ボロネーゼ」の絶品パスタをご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

神戸・元町にあるボロネーゼ専門店「オステリア ブッコ ボロネーゼ」

ボロネーゼ専門店「オステリア ブッコ ボロネーゼ」は柔らかお肉たっぷり絶品ソースの本格ボロネーゼが楽しめるレストラン♪

 

ランチタイムはボロネーゼ専門店でメニューはボロネーゼのみ!シンプルイズベストですね♪

 

ランチの時間は11:30~14:00(ラストオーダー)。

 

ソースはボロネーゼソースだけなんですけど、パスタを4種類から選ぶことができます。

料金は税抜きで並盛り800円、大盛り1100円。

 

・パッパルデッレ A
・タリアテッレ B
・スパゲッティーニ C
・キタッラ D
・クリームリゾット E

 

どんな種類のパスタなのかわからない時はお店の方に聞くとパスタのサンプル見せてくれますよ。

 

どのパスタが一番おすすめなのか聞いてみたらやっぱり「タリアテッレ」でした。濃厚なソースのボロネーゼにはタリアテッレが一番相性いいですよね♪

 

でもクリームリゾットも気になるლ(´ڡ`ლ)³د°

 

トッピングも色々あります。

 

■トッピング
モッツァレラチーズ 250
レバーペースト 350
ポルチーニ茸 400
きのこミックス 350
グラナ・パダーノチーズ 200
パンチェッタ 350
温泉卵 100
肉2倍 280

 

肉2倍とかも美味しそう~♪

 

オステリアブッコ ボロネーゼの絶品パスタ

初回は定番のタリアテッレをチョイスしてみました♪

 

ランチにはサラダ、ピクルスが付いています。

 

サラダを食べながらどんなボロネーゼがくるのかワクワク♪

ピクルスは箸休めな感じで頂くと、ボロネーゼの味がさらに美味しくなります。

 

サラダを食べ終わる頃にパスタ登場!

大きなお肉がゴロンとはいって見た目濃厚でめっちゃ美味しそう♪お皿も大きめでソースもたっぷり♪これは間違いないビジュアルですね(^-^)

 

で、パスタもタリアテッレにして大正解!

ほどよいアルデンテのパスタと濃厚なボロネーゼソースがいい感じにからみあって絶品ですね。

 

いや~、めっちゃ美味しいなぁ。こうなったら全部の種類のパスタを食べてみたい!ので、新しいパスタを食べたらまた掲載していきますね♪

 

オステリア ブッコ ボロネーゼのアクセス

 

オステリア ブッコ ボロネーゼの行き方はJR元町駅の東改札を南に出て、信号を渡りセンター街の中を東へ歩いて約4分です。

 

元町駅からすぐだしセンター街の中に入ったらアーケードがあるから雨が降ってても行きやすいですね。元町駅からセンター街まですぐだし。

ここの商店街をまっすぐ行った右側にお店はあります。

 

ちょっと間口が小さいのでよく見てないと通り過ぎるかもしれないので気をつけてみてくださいね。

 

オステリア ブッコ ボロネーゼ
神戸市中央区三宮町3丁目6-11 なかむらビル1階
オステリア ブッコ ボロネーゼの詳細はこちら

 

▽こちらもどうぞ
オリエンタルホテル神戸のメインダイニングでランチ!
エスピス神戸は予約必須のフレンチレストラン!【斬新で目を引く盛り付けがステキです♪】
北野ホテルのアッシュへランチに行ってきたよ!憧れのフレンチをご紹介♪
dining social神戸のモーニングとランチに行ってきた!女子におすすめな北野のオシャレな空間!
【アルポルト神戸でランチ】メニューやドレスコードもご紹介!【絶品のイタリアンランチ】

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました