※本ページはプロモーションが含まれています。

神戸のおしゃれなスタバ「ネイバーフッドアンドコーヒー」へ行ってきた!

st_n05

ちょっと神戸方面へ出る用事があったので最近気になってた神戸に3月10日にオープンしたばかりの「Neighborhood and Coffee 中山手通2丁目店」へ行って来ました。

 

Neighborhood and Coffeeはスターバックスのコンセプトショップで東京に5店、横浜に1店、そしてこの神戸のお店と全国にまだ7店舗しかないおしゃれな店舗デザイン!前まではInspired by STARBUCKSという名前だったけどNeighborhoodという名前に変更したみたいですね。

 

西日本だとこの神戸のお店は初出店。

 

Neighborhood and Coffee 中山手通2丁目店
兵庫県神戸市中央区山手通2-24-1
http://www.starbucks.co.jp/neighborhood/

 

スポンサーリンク

三ノ宮・元町駅からのアクセス

三ノ宮駅、元町駅の両駅の中間辺りに位置しているのでどちらの駅からも大体歩いて10分くらい。

 

駅北側の北に向かう道は坂になってるのでちょうどいい運動になります。

st_n02

トアロードを北上し、右手におしゃれなカフェThe Place Kobeが見えてきたらもうすぐです。

st_n03

このNHKの信号を渡ったすぐ山側にネイバーフッドアンドコーヒーがあります!

st_n01

普通のスタバとはちょっと雰囲気も違いおしゃれで落ち着いた感じです。

st_n04

デカデカとスターバックスの看板はないのですが、木の看板にエンボスされたスタバのロゴからもスターバックスってわかりますね。

st_n05

港町神戸と北野の異人館をイメージしたのかな?可愛い看板です。

さっそく店内にはいってみた

店内に入るとすぐ左手にカウンターがあり、ここで注文します。レジは1個だけなので順番が来るまでまちまーす。

st_n07

お店のオリジナルのマグカップなども販売してあります。ブラウンと白でシックですね。

st_n08

待ってたらメニュー渡してくれました。メニューはスタバと少し違いラインナップも絞られた感じです。アイスフォームマキアートやマムズアップルティーなどネイバーフッドのオリジナルのドリンクもあります。

st_n09

レジ横にはお店で焼いているスコーンやアップルパイがあります。アップルパイが美味しそう!

st_n10

エスプレッソマシーンはシネッソでした。

st_n11

バリスタが淹れるラテアート、きめ細かいフォームミルクでキレイなラテアートが描かれてました。私は今回ラテを頼んでないのでラテの写真はありません。すいません。

st_n12

希少なコーヒー豆「スターバックス リザーブ」も取り扱ってました。

st_n13

店内はゆったりとした作りで中央に木がありその木を囲うように大きなテーブル席が配置されていて、ここはお一人様利用にも使いやすそうでした。写真は窓側席でちょっとまた別に区切られた空間。もしかして季節がいい時期は窓が開いてテラス席になるのかな??

st_n14

今回は気になってたホットアップルジュースにチャイスパイスがきいたマムズアップルティーとレモンケーキを頼みました。2点で1123円。ちょっとお値段高めです。

st_n15

アップルパイにしたかったけどサイズが大きくランチのすぐ後に行ったので今回は小さいサイズのレモンケーキにしました。

st_n16

泡だった温かいリンゴジュース。チャイティーが入ってるのでチャイのスパイスがして意外な組み合わせ。温かいリンゴジュースって??と思ったけど結構いけます。

st_n17

底にはリンゴのコンフィチュールみたいなのもはいってました。

 

週末だと結構人気がありそうだけど、平日のランチ時だとゆっくりとくつろげるのでまだ行ったことない方は是非!

 

再度山荘の行き方は元町からハイキングがおすすめ!絶品スペアリブを食べに行って来た!
元町駅の北にある再度山の中腹部に位置すると~っても美味しいスペアリブが食べられる「再度山荘」。 再度山荘は再度山のハイキングコース上にあるレストランなので 「登山ルートってどうやって行くの?」「タクシーや車、バスではいけない...
この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました