グルメ出雲大社のお土産で美味しいお菓子や食べ物おすすめ15選!可愛いお土産もあるよ! 出雲大社のお土産といえば出雲そばやぜんざいはすぐ出てくるけど、他に美味しいお菓子や食べ物はないかな?と定番以外のお土産があるのか気になりますよね。 実際に出雲大社に行って色々と現地でお土産を見てきました。そしたら美味しそうなお菓子... 2019.03.21グルメ
グルメ出雲チョコレート工場・沖野上ブルーカカオはカカオの香りが広がるおしゃれなお店! 出雲大社の参道からちょっと路地に入った場所に位置するチョコレート工場「沖野上ブルーカカオ」。 古民家をリノベーションしたチョコレート専門店はお店のドアを開けて中に入った瞬間、ローストしたカカオの香りが広がるおしゃれな空間。 ... 2019.03.20グルメ
グルメ出雲大社ぜんざい発祥の地にある日本ぜんざい学会壱号店へ行って来た!クーポンを使ってお得に♪ 出雲大社といえばぜんざい発祥の地として有名ですよね。 甘~くて美味しいぜんざい。出雲大社の参道沿いにはぜんざいが食べられるお店が沢山あります。 その中でも面白い名前のお店が「日本ぜんざい学会壱号店」。ぜんざいの学会って研究所... 2019.03.19グルメ
グルメ出雲大社のぜんざいでハートの白玉が可愛いそば処田中屋へ行って来た! 出雲大社といえば出雲そばと出雲ぜんざいが有名ですよね。 今回ランチに行った出雲大社すぐ近くにある美味しいそば屋さんは「そば処田中屋」。 田中屋さんでは美味しい出雲そばだけじゃなく、ハートの白玉が入った可愛い縁結びぜんざいも楽... 2019.03.18グルメ
グルメ月夜のうさぎのバイキングは朝食夕食ともに種類豊富で美味しいおすすめの宿! 出雲大社から歩いて10分に位置する清潔感があってコスパが高く、朝食夕食のバイキングがとっても美味しい「月夜のうさぎ」。 バイキングだと色々な種類のメニューをちょこちょこ食べることができるし、好きなものだけが食べられるから楽しいです... 2019.03.14グルメ
グルメ石清水八幡宮で美味しい和菓子が楽しめる走井餅老舗のお餅は柔らかくてもっちもちの絶品! 石清水八幡宮の一の鳥居の目の前にある美味しい和菓子が楽しめる走井餅老舗。 走井餅老舗といえば名物の刀の形をした長細い「走井餅」。 走井餅は江戸時代から受け継がれているお餅で落ち着いた店内ではお茶とセットでリーズナブルな価格で... 2019.03.03グルメ
グルメ石清水八幡宮で有名な棒鯖寿司が楽しめる朝日屋へランチに行って来た! 石清水八幡宮へ参拝する時にランチに利用したいのが棒鯖寿司で有名な「朝日屋」。 朝日屋は京阪電車の八幡市駅改札を出てすぐ右斜め目の前にあるロケーションバツグンの創業110年以上もの歴史がある老舗です。 テレビの取材も受けたこと... 2019.03.02グルメ
グルメサロンドロワイヤル京都のチョコの値段や賞味期限は?京都のお土産にもおすすめのボンボンショコラ! 京都の三条チョコレート通りから少し北に上がった鴨川沿いにお店を構える「サロンドロワイヤル京都」。 サロンドロワイヤル京都はフランスのパリで開催されるサロン・デュ・ショコラで最高位受賞を受賞したこともある実力はのショコラトリーです。... 2019.02.21グルメ
グルメCOCOチョコレートの値段は?京都のビーントゥバーチョコは砂糖不使用でヘルシー! 京都のチョコレート通りと呼ばれる三条通り。この三条通りから一本路地に入った場所に京都のビーントゥバーで人気のチョコレート専門店「COCO」があります。 COCOのチョコレートの特徴はローチョコレートとビーントゥバーチョコレート。 ... 2019.02.20グルメ
グルメアンティカで倉敷アフタヌーンティー!路地裏の穴場でおしゃれなカフェ♪ フルーツ大国岡山県で夏と冬の年2回開催されている倉敷アフタヌーンティーへ行ってきました。 今回倉敷アフタヌーンティーを頂いたお店は隠れ家的な雰囲気でアンティーク感がとっても可愛い「アンティカ」。 イギリスの田舎にあるような可... 2019.02.16グルメ