※本ページはプロモーションが含まれています。

ドーミーイン長野宿泊記ブログ!朝食のメニューが豊富で駅近の便利なホテル!

ドーミーイン長野宿泊記ブログ

共立リゾートの人気ビジネスホテル「ドーミーイン長野」に宿泊してきたのでブログでご紹介します。

 

ドーミーイン長野は長野駅から徒歩3分と近く、またバス停にも近いから善光寺の参拝にも便利なホテルです。

 

それだけじゃなく朝食のメニューも意外と豊富でさすが口コミが高いだけあるなぁと思いました。

 

今回はドーミーイン長野をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

ドーミーイン長野【宿泊記】

長野駅の善光寺口から歩いて約3分に位置する「ドーミーイン長野」。

 

ドーミーインといえば天然温泉の大浴場や夜鳴きそば、お風呂上りのアイスや乳酸飲料、そしてロビーにはウエルカムドリンクとサービスが充実している人気のビジネスホテルです♪

 

しかもドーミーイン長野は長野駅のすぐ近くにあるだけでなく、コンビニもホテルの隣にあるからめちゃくちゃ便利!

ホテル入ってすぐ左手にウエルカムドリンクコーナーがあります。

ドリンクコーナーでおすすめなのが「りんごジュース」!ただリンゴジュースがあるのは15:00~21:00までの間なので気を付けてくださいね。

 

チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00
客室数:153室
キャンセル料:前日50%、当日100%
アクセス:長野駅善光寺口から徒歩1分

 

 

ドーミーイン長野の部屋

ドーミーイン長野の部屋タイプは以下の3タイプです。

 

・シングルルーム(14㎡)
・ダブルルーム(14㎡)
・ツインルーム(23~24㎡)

 

今回は14㎡のダブルルームを予約しました♪

 

14㎡と聞くと「狭いのかな?」と思ってたんですけど、シャワーブースのみで洗面台が独立系だから部屋の作りは14㎡にしては意外と広く感じました。

ベッド幅も140センチあるからゆったり出来ます♪

ベッドで寝ながらテレビも見れます♪

トイレとシャワーブース。

シャワーブースがちょっと狭いけど大浴場もあるからそんなに気にはならないかな?

冷蔵庫はスイッチが自分でON/OFF出来るタイプなので音が気になる場合は電源が切れるのがいいですね。

ドーミーイン長野のアメニティ

大浴場があるのでスリッパは使い捨てじゃなく履きやすいスリッパがあります。

パジャマ(館内着)はセパレートタイプのものです。

歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、綿棒、お茶のアメニティはロビーフロアのアメニティバーから必要なものを取っていくスタイルです。

ガラスコップはないけどマグカップがあります。

冷蔵庫にウェルカムサービスの瀬戸内レモンゼリーがありました♪

洗面台にはフェイス&ハンドソープがあるので、洗顔にも使えるのがうれしいですね。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはPOLAのものです。

大浴場にはタオルはないので部屋のタオルを持っていくタイプです。

 

あと部屋にはペットボトルの水がありません。

なのでホテル1階の自動販売機か、ホテルすぐ隣のコンビニでお水が必要な方はゲットしましょう!

 

ドーミーイン長野の朝食はメニューが豊富なビュッフェ!

朝食はロビーフロアにあるレストランで和洋ビュッフェです。朝食が朝6時半からと早いのもうれしいですね。

 

時間:6:30~9:30(最終入店9:00)
料金:大人:1,800円、3歳以上~小学生以下:900円 2歳以下:無料

 

わらび餅、一口ケーキ、オレンジ、リンゴ、グレープフルーツ、フルーツポンチ、八ヶ岳高原プレーンヨーグルト

温泉玉子、納豆

小谷漬け、梅干し、つぼ漬け、野沢菜、たらこ・たまごふりかけ、のり

クロワッサン、ミルクパン、デニッシュ

ベーコンのペンネサラダ、春雨サラダ

アスパラ、スナップエンドウ、カリフラワー、オニオン、トマト、サラダ菜

信州産りんごのコンポート、目玉焼き&ソーセージ、プレーンオムレツ

ソーセージ、フライドポテト、唐揚げ、エビカツ

大根と牛肉の煮物、鮭の塩焼き、大根おろし、厚焼き玉子、信州ポークの塩だれ焼き

野沢菜のおやき、きのこのおやき、味噌汁、筍ごはん、白御飯。写真には写ってないけどこの右側には「牡蠣の蕎麦」もありました。

 

長野といえば「おやき」!おやきがふわっふわで美味しかったのでおやきおすすめです!

春菊の白和え、切干大根、ホタルイカ胡瓜酢味噌、もずくとろろ、白菜と切干大根の煮びたし、冷奴。一口サイズに盛られていて取りやすいのがいいですね。

思ってた以上に種類も豊富で、またおやきが美味しくって料金の割にはなかなかいい朝食ビュッフェだなぁって思いました。

 

お味噌汁もお野菜がたっぷりで美味しかった♪

 

ただ前日に1日4食くらい食べてしまって朝そんなにお腹が減ってなかったから、全種類食べれなかったのが残念!!

 

ドーミーイン長野のアクセス方法

ドーミーイン長野への行き方は、JR長野駅の善光寺口からバスロータリーを抜けて歩いて約3分です。

 

ホテルのすぐ隣にはセブンイレブンもあるし、長野駅のステーションビル「MIDORI 長野」にはスーパーやスタバ、レストランがあるのでご飯にもめっちゃ便利です。

 

ドーミーイン長野から善光寺への行き方

ドーミーイン長野から善光寺への行き方は「千石入口バス停」からバスに乗って約7分、善光寺大門バス停で降りて歩いて6分です。

 

ドーミーイン長野
↓ 徒歩2分
千石入口バス停
↓ バス約7分
善光寺大門バス停
↓ 徒歩6分
善光寺

 

 

千石入口バス停から善光寺大門まで行くバスは「日赤線」「岩若槻団地線」「西条線」「びんずる号」の4つのバス路線で行くことが出来ます。

 

大門バス停から善光寺の本堂までは参道を歩いて6分とちょっと距離があるので、もし参道を歩くのもしんどいなぁという場合は、「日赤線」「岩若槻団地線」「西条線」に乗って「善光寺西バス停」で降りると本堂まで歩いて2分で行くことが出来ます。

 

あと長野のバスはSuicaやICOCAが使えないので、バスに乗る前に小銭の用意をしておくと便利です。善光寺大門までは160円です。

 

小銭はめんどくさいなぁという場合は、「善光寺表参道一日周遊きっぷ」も便利です。3回バスに乗るなら一日周遊きっぷの方がお得ですね。

 

善光寺表参道一日周遊きっぷの詳細はこちら

 

一日周遊きっぷは長野駅前の「アルピコ交通 長野駅前案内所」で購入できます。

まとめ

長野駅から歩いて3分に位置する「ドーミーイン長野」。

 

駅近でバスやレストラン、コンビニも近く何かと便利なホテルです!

 

また善光寺に行くにもバス停も歩いて2分だし、10分ほどあれば行くことが出来るので善光寺参拝の時におすすめのホテルです♪

 

 

▽こちらもどうぞ
【善光寺1泊2日モデルコース】美味しいグルメにご利益&絶景満喫プラン!
大阪から長野への行き方で安い早いおすすめの方法は?新幹線と特急電車の比較もしてみた!
【軽井沢2泊3日モデルコース】絶景からハルニレテラスまで観光名所満喫プラン!
黒部ダムと上高地観光2泊3日のモデルコース!【電車とバスで行く絶景巡りの旅】

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
関東・甲信
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました