10月下旬に信州に上高地と黒部ダムの紅葉を見に行ってきました。この2箇所だけなら1泊2日でもいくことはできますが、今回は上高地に宿泊して朝の大正池へのハイキングを体験してみたかったので2泊3日の旅になりました。
前回1泊2日した際は穂高にあるアンビエント安曇野に宿泊し、1日目に黒部ダムへ、2日目に朝早く起き上高地へいったのですが、前回はレンタカーを借りての旅。今回は気ままに女子旅1人旅だったので移動手段は電車、バス。
そのアクセス方法やおすすめの宿泊施設をまとめてご紹介したいと思います。
1日目上高地へ向けて出発!
大阪から上高地までは電車とバスを乗り継いで約6時間。電車やバスの乗り継ぎに結構時間がいるので意外と時間がかかりますね。
9時半新大阪駅~11時名古屋駅~14時新島々駅~15時半上高地
今回上高地で宿泊した施設は梓川沿いに佇むおしゃれなルミエスタホテル。河童橋までは歩いて15分、大正池までは歩いて40分で行くことが出きるホテルで夕食もフレンチディナーとオシャレ。
帝国ホテルだと一人で宿泊すると結構値段するけどルミエスタなら1泊2日で今回平日に宿泊して3万4千円ほどと一人利用で食事付きならこの値段でも納得。
2日目上高地~穂高
2日目は朝早く起きて念願の大正池へハイキング。この日は朝から快晴で風もなく大正池に映りこむ周りの景色が美しく、息が白い肌寒い冷たい空気の中、のんびりとハイキングを楽しむことができました。
8時ホテル出発~8時40分大正池~10時半河童橋
大正池から河童橋まで行き、ホテルに戻りチェックアウト。上高地バスターミナルで早めのランチを済まし、12時40分のバスに乗り、次の目的地のホテル「アンビエント安曇野」
へ向かいます。
12時40分上高地~14時半穂高~15時アンビエント安曇野
このアンビエント安曇野ですが今回で利用するのが3回目!ものすごくオシャレとか豪華っていうホテルではないのですが、山の中腹に位置しているので大自然に囲まれていて、それでいて駅から送迎バスで約20分とアクセスもよく、なんといっても1泊2食で今回1万2千円ほどとかなりリーズナブルでお得!
夕食も美味しくて部屋もキッチン付きで広く本当にお得なおすすめのホテルなんです!
3日目黒部ダム
最終日は本当は室堂まで行ってから大阪に帰る予定だったのですが、朝から生憎の天気。黒部ダムに着く頃には雨も降り出してきたので室堂までは諦めて黒部ダム往復になりました。
ホテルから穂高まで送迎バスが出ているのでそれに乗り、ギリギリ信濃大町に行く電車に乗ることができました。
ホテル9:30~穂高9:52の電車~信濃大町10:20着~10:30発扇沢行きのバス
穂高駅には送迎バスが9時50分に着くので今回は乗り換え時間が2分。でもギリギリ間に合うことができました。でも道路状況によっては間に合わない場合もあるから今回はラッキーでしたね。
黒部ダムに到着し今回はここでの折り返しだったので黒部ダムならではのメニューを注文し、1時半ごろのトローリーバスに乗り、早めに大阪に戻りました。
天気だったら室堂まで行って夜10時ごろの帰宅予定だったのですが、天気には勝てないですね。またがんばって貯金して憧れの室堂目指したいと思います!次はクラブツーリズムとかのバスツアーでもいいかなぁ。電車とバスの時間組むのに結構大変でした。
上高地と黒部ダム、このセットのツアーは季節を変えていくのも面白くていいですね!