金鳥山の中腹部、標高185メートルに位置する神戸の街並を一望できる絶景神社として人気の「保久良神社」へ御朱印を頂きに行ってきました。
保久良神社といえば古代文明の「カタカムナ」の聖地として有名で、知る人ぞ知る穴場の神社です。
カタカムナについては「保久良神社 カタカムナ」って調べるといっぱい出てくるのでここでは割愛させていただきますね。
また保久良神社には縁結びのご利益がある須佐之男命、大国主命が祀られているから女子におすすめのパワースポットです♪
今回は保久良神社の御朱印と実際に行ってみて思った不思議なパワースポットをご紹介したいと思います。
保久良神社の御朱印
保久良神社の御朱印は、実は保久良神社は頂くことができませんでした!
境内には立派な神社で社務所もあったんですけど、社務所の扉を見ていると張り紙があって、岡本駅の近くにある鷺宮八幡神社内にある保久良神社の社務所で頂くことができるとのこと。
なので保久良神社の御朱印を頂く場合は最初に保久良神社に参拝してから、帰りに鷺宮八幡神社内にある社務所に立ち寄ってみてくださいね。
あと保久良神社の御朱印は御朱印帳を渡しても書置きのものになります。書置きなら最初に言ってほしかったなぁ。ちょっと残念でした。
御朱印の値段は300円です。
保久良神社のご祭神とご利益
保久良神社の御祭神は、「須佐之男命(スサノオノミコト)」「大国主命(オオクニヌシノミコト)」「大歳御祖命(オオトシミオヤノミコト)」「椎根津彦命(シイネツヒコノミコト)」の4人の神様です。
それぞれの神様のご利益は
大歳御祖命:諸行発展、開発守護、健康増進
大国主命:家運繁栄、息災招福、福徳長寿
椎根津彦命:海上安全、人生先導、大業成就
です。保久良神社に参拝したらものすごいご利益がいっぱい得られそうですよね!
あと、ここには書かれていないんですけど、古事記を読むと須佐之男命と大国主命は縁結びの神様でもあるので保久良神社には縁結びのご利益もありますよ♪
スサノオノミコトは厄除けのご利益の方が知られているんですけど、古事記の中では奥さんとの仲がよかったことから縁結びのご利益もあります。
また大国主命は縁結びで大人気の出雲大社の神様なので同じく縁結びのご利益があります♪
しかもスサノオノミコトと大国主命が一緒に祀られている神社ってなかなかないので、貴重な神社ですよ♪
鳥居の横にあるのは椎根津彦命の像。
「何で亀に乗ってるの?」と思ったら
古事記に出てくる神様で、亀の背に乗り釣をしながら羽ばたくようにやって来た国津神です。
保久良神社の不思議なパワースポットと見どころ
灘の一つ火
六甲アイランド、大阪湾、生駒山や紀州連山、淡路島も見渡せる絶景スポット。
昔に使われていた灯台(石灯篭)があり、ここからの景色は絶景です!
十二支の像
保久良神社の参道並ぶ可愛い十二支の石像。自分の干支の前でお祈りしましょうね~。
しかも干支の石像、近くで見るとめちゃくちゃ可愛いんです♪でも何で干支の石像が置いてあるのかはナゾで不思議なんですよね。
本殿
須佐之男命、大国主命、大歳御祖命、椎根津彦命の4神が祀られている本殿。緑が深く春には本殿前に咲く桜がキレイなんでしょうね。桜の季節にまた来なければ。
伊勢神宮遥拝所と祓御神社
保久良神社の本殿の右横にあるのが祓御神社(はらいごじんじゃ)と遥拝所。
祓御神社には天照大神と春日大明神が祀られていて、その横では伊勢神宮にも参拝することができます。
伊勢神宮遥拝所がある神社ってなかなかないから、伊勢神宮に参拝に行きたいけど遠くてなかなか行けない・・・。という時におすすめの参拝所です。
伊勢神宮といえば日本人なら一年に一度は参拝しておきたいパワースポット!三重まで行けない時は遥拝所でも大丈夫!
磐座(いわくら)
保久良神社の境内にたくさんある大きな岩。
特にこの写真の大きな岩は「立岩」と言われていて、神様に祈るために人々が立て起こした祈願岩の一つです。
社務所の浦には「神生岩」と呼ばれる大きな岩もあります。
保久良神社の建物の裏の岩郡を中心に境内にかけ、大きな円状に大岩が配置されていて、このように配置された岩郡は「磐座(いわくら)」と呼ばれ「磐境(いわさか)」とも言われています。
昔の人は大きな岩に常世の国より神様をお招きして、農業生産、諸業繁栄、村里安全を祈願していました。
このように古代人が祈願した神聖な場所だから現代では「古祀遺蹟地」と呼ばれ、祈るときに仕様された「つぼ、かめ、さら」などの土器破片や「やじり、おの」の石器も多数出土しています。それらは「弥生式」の中期時代のものと認定され、紀元前200年前頃よりこの「ほくら」では古代人が神様を祭祀していた一つの証拠でもあります。
またほくらの磐座は昔大和の国、今の奈良県桜井市にある大神神社の背後の三輪山頂にある磐座と同じ時期のものと言われています。
そういえば山道の参道途中にも磐座の珍生岩がありました。
あちこちに磐座があるので色々探しながら見つけてみてくださいね。磐座もパワースポットですよ~♪
地元の人しかしらない穴場情報
八代竜王が祭られている場所から少し森の中に入った場所で野鳥のアオバズクを見ることができました。
アオバズクはフクロウ科の渡り鳥で、春頃にインドネシアから飛来して日本で繁殖&子育てをして、7月中旬以降にまたインドネシアに帰っていきます。
インドネシアって何千キロも離れた場所からわざわざ日本に飛来してくるなんて、しかも毎年ですよ。すごいですよね。
保久良神社の境内には大きな木の穴があり、しかも境内にはエサとなる蛾が大量に発生するので子育てに最適な鎮守の森なんです。
梅雨時に行った時にはめちゃくちゃ蛾がたくさん飛んでいました。蛾になる前は毛虫が大量発生するので森の中は傘をささないといけないくらいいっぱいいます(笑)
アオバズクってなかなか普段見ることが出来ない野鳥なので、もし見れたらラッキー♪ちょっとした季節限定のパワースポットですね。
絶景の参道スポット
参道の鳥居から見える神戸の街並がまた絶景でいい感じなんです!
逆光の時間だと神戸の街並がちょっと見えにくいけど、参道からの景色も美しいので見逃さないように~。
まとめ
神戸の絶景が眺められる保久良神社。
保久良神社の御朱印は岡本駅近くにある鷺宮八幡神社で頂くことができます。一瞬御朱印がもらえないのかな?って心配したんですけど、大丈夫でした。
保久良神社にはちょっと不思議なパワースポットが色々あるので、見つけてみてくださいね。
山の中にあるから緑が多く静かで気持ちのいい神社でした♪
山の中にあるから行き方がちょっと心配になると思うので、保久良神社への行き方はこちらの記事にまとめてるので参考にしてみてください!
保久良神社へのアクセス方法はハイキングがおすすめ!近くに駐車場はある?【絶景神社への行き方】
▽こちらもどうぞ
・氷室神社神戸の御朱印の種類は3種類!御朱印帳もピンクでめっちゃ可愛い!
・神戸八社巡りの御朱印を頂きました!所要時間やおすすめのランチもご紹介!
・北野天満神社の御朱印や御朱印帳は?神戸の恋愛成就のパワースポットへ行ってきた!