※本ページはプロモーションが含まれています。

ホテルや旅館はチェックイン後に外出していい?鍵を預けたり声かけは必要?

ホテルや旅館はチェックイン後に外出していい?

「ホテルや旅館にチェックイン後にまた外出して観光してもいいのかな?」
「外出する場合、フロントに鍵を預けたり声かけとか必要なのかな?」
「もし門限を過ぎたらどうしたらいいの?」

 

初めてホテルに宿泊する時、色々不安なことが色々ありますよね。

 

今回はこのような疑問にお答えしたいと思います!

 

スポンサーリンク

ホテルや旅館にチェックイン後に外出していい?

ホテルや旅館にチェックイン後の外出はもちろん、全然大丈夫です!

 

ホテル&旅館のチェックイン後の外出はOK!

 

チェックインして部屋に荷物を置いてから、また観光に出かけたいですよね。

 

部屋の鍵がカードキーの場合は、お財布とかにしっかりしまってから出かけると無くす心配もなくていいですよ。鍵を無くすとお金を払わないといけなので無くさないように気を付けてくださいね。

 

またホテルの場合は24時間外出可能な所もるけど、旅館は防犯上のこともあるから門限がある所もあるので気を付けてくださいね。

 

24時間外出可能かどうかはチェックインの時にホテルの方が教えてくれるので、忘れないようにしましょう。

 

あと夕食付プランの場合、夕食の時間に遅れると提供されないこともあるので食事付プランの場合は予約した夕食の時間には気を付けてくださいね!

 

ホテルや旅館にチェックイン後に外出する場合、鍵を預けたり声かけは必要?

チェックインの後に外出して帰ってきた時にフロントに何か言った方がいいのかな?それとも何も言わなくてもいいものなの?

 

基本、鍵を預ける必要がないホテルや旅館の場合は、外出する時に声をかける必要はありません。

 

でも旅館の場合は、仲居さんがお布団をしきに来たりする場合もあるので「少し外出してきます」と一言声をかけた方がいいですね。

大きくて持ち運びが大変な場合は預けた方が安心できます。またこの写真の鍵のホテルはが外出時に鍵をフロントに預けるメモ書きもありました。

 

上記写真のような珍しいデザインの鍵があるホテルは京都にある「四条高倉ホテル」です。

 

 

また最近のホテルや旅館ではカードキーの所が多いんですけど、昔のタイプの鍵や大きなカギの場合、または鍵を無くしてしまうかもしれないと心配されるならフロントに鍵を預けてから出かけた方が安心できます。

 

その場合は、

 

外出時には「外出するので鍵を預かっていただけますか?」
戻ってきた時は「部屋番号〇〇の鍵をお願いします。」

 

と伝えるといいですよ。

 

あと、カードキーの場合は預ける必要はないけど、紛失時には実費弁償になるので無くさないように気をつけましょう!

 

また正面玄関や裏玄関とかでカードキータッチがないと入れないホテルや旅館もあるので、注意が必要ですね。

 

ホテルや旅館にチェックイン後に外出して門限過ぎたらどうしたいいの?

ホテルや旅館によっては門限が22時や23時までで、門限を過ぎたら玄関の鍵を閉める場所もあります。

 

なので門限を過ぎそうだとわかったら事前に出来るだけ早く門限の時間までにフロントに連絡を入れます。

 

門限を過ぎてからでは遅いので、門限の時間はちゃんと確認してからホテルに連絡を入れるようにしましょう。

 

ただ個人経営の小さな旅館とかでは、あまり遅くなるとスタッフの方も就寝されるので正面玄関など施錠をすることがあります。

 

なので事前に門限を過ぎてしまいそうな場合は、前もってホテルや旅館に直接問い合わせてみればいいと思います。

 

ただやっぱりよっぽどのことがない限り門限は厳守されてた方がいいですね。

 

でも最悪門限を過ぎてしまいそう…と思ったら、門限を過ぎる前にホテルに連絡を入れるようにしましょう。

 

まとめ

ホテルや旅館はチェックイン後に外出しても全然大丈夫です!

 

先にホテルに着いてチェックインして荷物を部屋に置いてからまた観光にも行きたいですよね。

 

また鍵はカードキーの場合は預ける必要はないけど(紛失したら弁償しないといけないのでなくさないようにしてくださいね)、昔のタイプの鍵の場合は預ける所もたまにあります。

 

また外出時は大きなホテルの場合は特に声をかける必要はないけど、個人経営の小さな旅館や温泉旅館でフロントが近い場合は一言「外出してきます」と声をかけるのも素敵でいいと思います。

 

あと!門限がある場合は基本厳守なので気を付けましょう!遅れそうな場合は事前にフロントに連絡を入れるようにしてくださいね!

 

▽こちらもどうぞ
ホテルで使ったタオルはどこに置く?出る時のマナーは?ベッドは散らかしたままでも大丈夫?
ホテルのアメニティの持ち帰りってミニボトルとかはいいの?これを知ってるともう迷わない!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
豆知識
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました