兵庫県の須磨浦公園駅すぐから登ることができる六甲縦走の一部、須磨アルプス。
須磨アルプスは尾根沿いにコースがあり、標高300メートルほどの山を登ったり、下ったりしながら進むのでアップダウンはあるものの初心者にも比較的登りやすいコースです。
私も阪神間で初めて登った山が須磨アルプスです。
須磨アルプスのいい所は目の前に広がるオーシャンビューを眺めながら登ることが出来るので景色も楽しみながらハイキングを楽しむことができます。
低い山といえど須磨アルプスの馬の背は足元が滑りやすくスリリングな場所なので最低限ハイキングシューズで行くことをおすすめします。
今回は須磨アルプスの馬の背までのルートマップと所要時間、行き方をご紹介したいと思います。
須磨アルプスの所要時間はどのくらい?
須磨アルプスの所要時間は、須磨浦公園駅を出発して須磨アルプスがある横尾山を通り、ゴールの妙法寺駅まで約4時間~5時間です。
須磨アルプスの所要時間とハイキングマップ
距離にして大体7キロくらいで所要時間は約4~5時間のコースです。ゆっくり歩いて途中で休憩を含めた所要時間です。
ルートはこんな感じです。
↓ 40分
鉢伏山
↓ 30分
おらが茶屋
↓ 30分
高倉台
↓ 15分
横尾山手前の階段
↓ 50分
横尾山
↓ 45分
馬の瀬
↓ 10分~15分
東山
↓ 30分
妙法寺駅
須磨アルプスで最初に目指すのは鉢伏山の頂上!
須磨浦公園駅の駅を出てすぐ右手の上り坂を進みます。
桜の季節に行くと満開の桜も楽しみながらハイキングができます。
橋の上から眺める山陽電車の須磨浦公園駅です。
鉢伏山の山頂までは階段が整備され歩きやすいコースになっています。でも30分ほどひたすら登り階段が続くので結構しんどいです。
ちょっと登ると眼下には瀬戸内海が見えます。桜もキレイですね!
もう少し登ると少し開けた場所があります。右手に明石海峡大橋と淡路島がみえます、
これは鉢伏山山頂からの景色。関西でも有名な須磨海水浴場が右手に見えます。
鉢伏山は標高260メートル。
鉢伏山の手前は広場になっていてトイレもあるのでちょっと休憩もできます。
鉢伏山から10分ほど歩くと旗振山頂があります。
旗振山頂にある旗振茶屋にはドリンクや食べ物のメニューもあるのでお店が開いてたら休憩もできます。
旗振山頂から見える須磨海水浴場の風景。絶景ですね~。
そしてここからの道はしばらくは階段もなく歩きやすいハイキングコースが続きます。木漏れ日の中、リラックスして歩くことができます。
この鉄拐山へ上ります。ここから先は少し階段キツイです!
まだ最初の方は登りやすいけど山頂近くはけっこうしんどいです!
鉄拐山をすぎてここはおらが茶屋手前の広場。
おらが茶屋は癒しところでカレーが好評な休憩場所。あと最後のトイレ休憩所となっているのでトイレは済ませておきましょう。
その上の展望台からの景色も絶景です!
いよいよ須磨アルプスの馬の背へ!
おらが茶屋からは階段を下り高倉台のニュータウン内(スーパーとかあります)を少し歩いていよいよ目指すは横尾山の須磨アルプス・馬の背です!
そしてこの須磨アルプスでの最大の難関、ひたすら続くのぼり階段。振り返るとちょっと怖いですね。
300段ほどあってここは流石に凹むので所々にあるベンチで休みながらゆっくり行きましょう。須磨アルプスの何がしんどいかって、結構アップダウンが激しいんですよね。
一つ一つの山は200~300メートルくらいだけど登っては下って、また登ってを繰り返すから結構ハードです。
階段を上りきってしばらく行った所からの振りかえると、右手に今まで歩いてきた旗振山がみえます。
あそこからここまで歩いてきたんだって本当にびっくりします。人間って結構歩けるもんですね。
横尾山から先は序所に道が険しくなってきます。滑りやすいから足元には気をつけて下さいね。
左手の細い岩の間を行きます。
今までの道とは全然違って厳しくなるけど、一歩一歩ゆっくり足元を確かめていけば大丈夫!
焦らずゆっくりと行きましょう。怪我だけはしないようにね。
特に小さい石がある上り坂は滑りやすいからハイキングシューズがあると歩きやすいし、安全です。コンバースとかだとめっちゃ滑るので気を付けてください。
そして見えきたのががここ須磨アルプスの最大のポイント「馬の背」!!
尾根沿いを歩くんですけど落ちないように本当に気をつけて歩きましょうね!
須磨アルプスの馬の背は写真でもわかるように結構足場が悪いルートがあります。
過去にも滑落事故があったりする場所なので、初心者ハイカーや小さいお子様連れの場合はいつも以上に気を付けましょう!
あと高所恐怖症の人にはちょっと怖いかもしれません。私はハイキングや登山は初心者なんですけど高い所は大丈夫だから楽しかったです。
ここを通る時、ホントにスリリング!一歩一歩確かめながらゆっくりすすみます。
今来た道を振り返ってみると、こんなすごい道を通ったんですねー。
どこの秘境まで行ったのかと思うくらいの景色ですが、最寄り駅からアクセスも便利で非現実的な時間が楽しめるのでおすすめです♪
須磨アルプスの馬の背の最短ルートは?
馬の背だけに行く最短ルートは「月見山駅」からスタートして馬の背を通り、「妙法寺駅」でゴールするルートです。
この最短ルートだと所要時間も2時間ほどで行くことが出来ます。
須磨アルプスって怖い?
須磨アルプス全体としては比較的安全なコースなんですけど、怖いのは「馬の背」の部分です。
両端が断崖絶壁みたいな場所も所々あるので怖いと言えば怖いです。
でも一歩一歩ゆっくりと歩けば高所恐怖症以外の方だと大丈夫ですよ!
須磨アルプスの難易度は?
須磨アルプスの難易度は高い山でも標高は270メートルくらいなので標高だけで見ると難易度的には簡単です。
でもいくつもの山を登ったり下りたりするから結構しんどいし、馬の背があるエリアは足元も滑りやすいからので初心者用の登山としては「中級クラス」になります。
装備は動きやすい服装と足元はハイキングシューズがおすすめです。
須磨アルプスの行き方・アクセス方法
須磨アルプスの行き方は山陽電車の「須磨浦公園駅」から鉢伏山を登ってから行きます。
須磨浦公園駅までの行き方は三宮からだと阪神電車で特急で須磨駅まで行き、須磨で普通に乗換えます。三宮からだと約30分ほどで須磨浦公園駅までいけます。
↓ 特急
山陽須磨
↓ 普通
須磨浦公園駅
↓ ハイキング
須磨アルプス
↓ ハイキング
妙法寺駅
須磨アルプスの駐車場は?
須磨アルプスの最寄り駅「須磨浦公園駅」がある須磨浦公園には駐車場も完備されています。
約220台くらい収納可能な大きさですけど週末は満車になることもあるから早めに到着したほうがいいですね。
でも須磨アルプスで馬の背を目指すならゴールは妙法寺駅や板宿駅になるからまた須磨浦公園まで戻ってくることになります。
須磨アルプスの馬の背のコースを目指す場合は電車で行かれることをおすすめします!
須磨アルプスの後に日帰り温泉って行ける?
この投稿をInstagramで見る
今回ご紹介した須磨アルプス馬の背ルートで妙法寺駅に降りるルートだと、妙法寺駅から一駅先の名谷駅から無料送迎バスが出ている日帰り温泉の施設「天然温泉チムジルバンスパ神戸」があります。
須磨アルプスを登った後に温泉って最高ですよね。
神戸市須磨区車字奥中ノ尾772-6
入浴料:大人1,050円、子供500円
営業時間:10:00~24:00(最終受付23:00)
天然温泉チムジルバンスパ神戸の詳細はこちら
須磨アルプスでおすすめのカフェ&お店
おらが茶屋
この投稿をInstagramで見る
高倉山にあるおらが茶屋。ハイカー憩いの場所で休憩にもおすすめです。
おらが茶屋以降はゴールの駅までトイレがないからここが最後のトイレ地点になります。
ZAZAZA
朝霧駅目の前にある手ぶらで楽しめるバーベキューレストラン「ZAZAZA」。
目の前に明石海峡大橋を眺めることができる絶景のBBQ施設ですね。
この投稿をInstagramで見る
季節がいい時期は最高です!
PATISSERIE TOOTH TOOTH Sea Side Cafe
須磨浦公園駅目の前にあるおしゃれなカフェ「Tooth Tooth Sea Side Cafe」。
トゥース系列は神戸では有名なカフェでタルトがめっちゃ美味しいです♪
須磨方面からスタートする場合は、モチベーションアップのためにもハイキング前のランチやスイーツにおすすめです。
すぎな農園
板宿駅近くにある地元で採れるオーガニック野菜や玄米をメインにしたカラダに優しいメニューが楽しめる「すぎな農園」。
板宿駅をゴールにするとこちらでランチが楽しめますね。
まとめ
須磨アルプスの所要時間は、須磨浦公園駅からスタートして馬の背を通り、ゴールの妙法寺駅まで約4時間~5時間です。
最短ルートだと2時間で行けるコースもあります。でも森林浴を楽しみたい場合は須磨浦公園からのスタートがおすすめです。
馬の背は足元も悪くちょっと怖いけど、どこかの秘境に来たかのような雰囲気も味わえるのでおすすめのハイキングコースです!
是非チャレンジしてみてくださいね!
▽こちらもどうぞ
・関西の女性一人におすすめのハイキング9選!中高年でも楽しめるゆったりコース!
・箕面の滝へハイキング♪おすすめのランチやアクセス情報!
・武田尾廃線へハイキング!大阪からわずか40分で行ける秘境!
・神戸ハイキングで初心者におすすめのコース布引の滝~再度山!