※本ページはプロモーションが含まれています。

金戒光明寺の御朱印の時間と種類は?アフロ地蔵の場所と所要時間もご紹介!

岡崎エリアにあるアフロ地蔵で人気の「金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)」。

くろ谷さんの通称でも知られているお寺です。

金戒光明寺は岡崎神社と真如堂の間にあり、岡崎エリアの御朱印巡りにおすすめのお寺です。

金戒光明寺といえば御朱印の種類も豊富なんですけど、受付の時間がちょっと短いので気をつける必要があります。また境内は広いので、アフロ地蔵の場所がどこにあるのか気になりますよね。

今回は金戒光明寺の御朱印の受付時間と、アフロ地蔵の場所や所要時間をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




金戒光明寺の御朱印の時間と種類は?

くろ谷金戒光明寺の御朱印の受付時間は9:00~16:00です。

御朱印が頂ける場所は御影堂内です。

金戒光明寺の御朱印の種類は限定朱印を含めて6種類あります。

  • 最初門
  • 吉備観音
  • 中山文殊
  • 阿弥陀如来
  • 五劫思惟
  • 釋迦如来(限定朱印)

今回私が頂いた御朱印は、一般代表御朱印の「最初門」。かなりの達筆ですよね~!達筆すぎて読めませんが、このフォント大好きです。

アフロの御朱印を頂く場合は、「五劫思惟(ごこうしゆい)の御朱印を下さい」と伝える必要があります。

てっきり金戒光明寺の代表の御朱印がアフロの御朱印だと思ってたので、今回は頂くのを忘れてしまいました(>_<)アフロの御朱印を頂く場合は気をつけてみてくださいね。

金戒光明寺にはアフロの可愛いオリジナル御朱印帳もあり、6種類全部の御朱印が書かれたものは3000円でありました。

次行った時にはコンプリート版買おうかぁ~♪

御朱印の時間:9:00~16:00
料金:300円

金戒光明寺の所要時間は?

金戒光明寺の所要時間は、アフロ地蔵、文殊塔からの景色、御朱印を頂く時間を含めて約30分でした。

金戒光明寺の拝観料は無料です。

金戒光明寺の三重塔から見える京都市内の景色は絶景なので、階段がちょっとしんどいけど是非上ってみてくださいね。

京都ってどこも人が多いってイメージがあると思うんですけど、金戒光明寺まで来るとそれほど人も多くなく、特に三重塔辺りは階段を上らないといけないから人が少なくて絶景が見られるのでおすすめです♪

金戒光明寺のアフロ地蔵の場所はどこにある?

金戒光明寺のアフロ地蔵の場所は、山門を通って右に進み、極楽橋を渡ってそのまま真っ直ぐ進むと三重塔の階段が見えてくるので階段を少し上った左側にあります。

南門から行く場合は、南門をくぐって真っ直ぐ進み、五劫思惟阿弥陀仏像の看板が見えたら右に進み階段を少し上った左側にあります。

金戒光明寺の三重塔へと続く階段を上ります。

階段を上り始めてすぐ左側にアフロ地蔵様がいます。

本当にびっくりすぐくらいアフロヘア。見ていて和みますよね。

そういえば金戒光明寺の御影堂ではアフロの金平糖も販売されていました。カラフルで可愛い金平糖でしたよ♪お土産にもよさそうですね。

金戒光明寺近くのおすすめランチ!

金戒光明寺近くのおすすめランチといえば、金戒光明寺から歩いて15分にある「京都モダンテラス」!

平安神宮のすぐ目の前にあるレトロモダンなロームシアター京都の2階にあるカフェで、天井が高くゆったりとした雰囲気で食事を楽しむことができます。

京都モダンテラス、めっちゃオシャレですよ~♪

金戒光明寺へのアクセス方法

京都駅から金戒光明寺へバスでの行き方

京都駅から金戒光明寺への行き方はバス1本で行くことができます。桜と紅葉の季節以外だと京都駅からバス1本で行けるのでバスが一番便利ですね。

京都駅
↓ バス 100系統 約30分
岡崎道バス停
↓ 歩いて10分
金戒光明寺
料金:230円

京都駅から金戒光明寺へ地下鉄とバスでの行き方

桜や紅葉の季節は出来るだけ地下鉄や電車も利用されることをおすすめします。

京都駅から金戒光明寺への地下鉄とバスでの行き方は、京都駅から地下鉄に乗って丸太町駅まで行きます。

丸太町駅でバスに乗り換え岡崎道バス停で降りて行くと、スムーズに行くことができます。

ただ交通費がバスだけで行くよりちょっと高くなるので、京都市内色々観光される場合は「地下鉄・バス一日券」があると便利ですよ。

京都駅
↓ 地下鉄 7分
丸太町駅
↓ バスに乗り換え
烏丸丸太町バス停
↓ 93系統・204乙系統 10分
岡崎道バス停
↓ 歩いて10分
金戒光明寺
料金:490円

岡崎神社から金戒光明寺への行き方

うさぎのおみくじが可愛い岡崎神社から金戒光明寺へは、歩いて3分で行くことができます。

岡崎神社の西隣にある細い参拝道を進みます。

参拝道を1分ほど歩いていると南門が見えて来ます。

南門を真っ直ぐ進み突き当たりを右に進むとアフロ地蔵様がいる階段、左に進んで極楽橋を渡って右に進むと御朱印が頂ける御影堂にいけます。

金戒光明寺
京都市左京区黒谷町121
金戒光明寺の詳細はこちら

▽こちらもどうぞ
ホテルオークラ京都岡崎別邸宿泊記ブログ!朝食がヘルシーで美味しい大人の隠れ家ホテル!
吉田神社の御朱印帳の値段と御朱印は?京都吉田山のパワースポットへ行って来た!
関西で朝食が美味しいホテルランキングベスト20!
現実逃避できる場所で関西のおすすめスポット15選!