※本ページはプロモーションが含まれています。

京都北野天満宮近くの和食ランチにおすすめの「いっぷく処 古の花」!

ki_te_lu04

北野天満宮の梅花祭の混雑度を目の当たりにし意気消沈していた私ですが、ランチはオープンしてすぐに入らないと長蛇の列になる!と思い、参拝後すぐにお店を探しました。

 

行く前に何件かリストアップしていたお店で豆腐料理が楽しめる「とうよけ茶屋」は11時半前に行ってみるともうかなりの行列が出来てて即諦め。

 

次に思ったのが「京とうふ藤野本店」ですが、ここも多くて断念。雑誌で見ていたフレンチの「ラシーヌ」やイタリアンの「kamon piu」に行ってみようかと思ったのですが、やっぱり京都に来たら和食が食べたい!!

 

ki_te_lu01

と先ほど北野天満宮の東門から出て大通りに出るまでに見つけていた、まだその時点では行列が出来ていなかった「古の花」へ行くことにしました!

 

 

スポンサーリンク

古の花のランチメニュー

ki_te_lu02

湯豆腐定食やうどん定食、鍋焼きうどんにそばやにゅうめんと和のメニューが揃っています。

 

このお店、帰ってから調べてみると夏はかき氷で人気のお店でした!さすがにこの日は最高気温が8~9度と寒くかき氷の気分ではないのですが、食べログの写真を見る限りとっても美味しそう。

ki_te_lu03

京都といえばやはりお豆腐系のお料理が美味しいですよね!この日は寒かったので湯豆腐もよかったのですが、それよりも食べやすく温まりそうな湯葉あんかけそばにしました!京都らしく千枚漬け付きです。柚子の香りがして美味しい!

ki_te_lu04

優しいお出しのとろとろあんかけ。ゆばもたっぷりはいってます。かまぼこの変わりのお花の形をした生麩も京都らしくうれしいですね。

ki_te_lu05

とろっとろ食感のゆばあんかけ蕎麦。ゆばあんかけ蕎麦にして正解でした。寒い時はあんかけに限りますね!つるつると食べやすくすぐに体も温まりほっこり。おだしも美味しかった!

 

そば自体はコシがあるそばというわけではなく柔らかい食感でしたが、あっさりとした味で食べやすかったです。

 

外の混雑度から考えると店内はゆっくりと静かで落ち着いた雰囲気で食事ができました。北野天満宮すぐ横という立地条件もよくておすすめです。ここはかき氷も有名みたいなので夏にかき氷も食べにきてみたいなぁ。

 

京都いっぷく処 古の花
京都府京都市上京区御前通今小路上ル馬喰町898
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260501/26004886/

 

北野天満宮の梅まつり「梅花祭」へ行って来たよ!見頃はいつ?
天神さんこと北野天満宮の梅の見頃は1月下旬~3月下旬に見ることができ、紅梅、白梅、一重、八重など50種約1500本が咲く京都の春の風物詩。 京都に桜や紅葉はよく見に行くのですが、梅は見たことがなかったので2月25日の土曜日に行って...
京都北野天満宮近くのカフェで話題のたまごサンドが楽しめるknot cafe!
京都に来たらお寺や神社巡り以外におしゃれなカフェ巡りも楽しみの一つです。 今回は雑誌京都のおやつ (えるまがMOOK SAVVY別冊)に掲載されていた北野天満宮近くのNYの雰囲気が楽しめるおしゃれなカフェ「knot café」へ行...
この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました