※本ページはプロモーションが含まれています。

ハルニレテラスの沢村ベーカリー軽井沢へ行ってきた!噛みしめるほど美味しい絶品の天然酵母パン!

今軽井沢で大人気のハルニレテラスへ行ってきました。

 

ハルニレテラスは星のやが運営していて、雑貨やパン屋さん、レストランが入る複合施設です。川沿いに位置しているおしゃれなハルニレテラスは夏休みはいついっても混んでるけど、いい感じでおすすめのエリアです♪

 

今回はそのハルニレテラスにある人気のパン屋さん「ベーカリー&レストラン 沢村軽井沢ハルニレテラス」に行ってきたのでご紹介したいと思います!

 

 

スポンサーリンク

ハルニレテラス沢村ベーカリー軽井沢の絶品パン!

沢村ベーカリー軽井沢は天然酵母のベーカリーで軽井沢にはハルニレテラス店と旧軽井沢の2店舗があります。

 

カフェスペースでは焼きたてのパンやランチタイムには信州産豚バラ肉とほうれん草のクリームソースや鯖と揚げナスのトマトソースといったパスタや信州産とりももむね肉のロースト、たてしなポークのソテーのなどのガッツリお肉料理も楽しむことができます。

 

夏はテラス席が最高ですね~♪

入り口に入ってすぐ左側にはサンド系のメニューや焼き菓子があります。

ショーケースには美味しそうなパンがずらり!

クロワッサンはアンチョビ入り♪

ガーリクノアも気になる~。フォカッチャも美味しそう。

チーズクッペや長野といえば野沢菜を使ったパンもあります。

甘い系のパンも種類が豊富ですよ。下の段にはみんな買ってたフレンチトーストもありました。

プチ・コンプレ 80円。三重県産の全粒粉「たまいずみ」を使って一晩かけてじっくり発酵させた「プチ・コンプレ」。

 

帰りの新幹線の中で待てずに食べちゃいました。このプチコンプレ、本当に美味しすぎる!!!普通に永遠に食べていたいパンです。

 

全粒粉の香ばしい味わいは噛み締めるほどに深い味わいが出てきて、何もつけずこのままシンプルに食べるのがベスト。

 

こんなに美味しいって知ってたらもっと買ったし、プチじゃなくて大きい「パン・コンプレ」も買えばよかったです。沢村に行かれたら是非味わってみてくださいね!

 

アムステルダム空港で食べて感動したパンと同じくらい美味しい!

 

オランダのアムステルダム空港で買ったパンはこちらの記事の「海外でのクレジットカードは円払いと現地通貨払いだと手数料はどっちが安い?オランダでやってしまった失敗談! 」の中の「余談」で紹介しています。

 

くるみがぎっしり詰まった天然酵母パンのパン・オ・ノア(320円)。くるみがゴロゴロはいってて食感もいいですね。

やわらかい生地にだしで炊いた野沢菜とチーズを包んだのざわ葉ブレッド(380円)

 

野沢菜とパンの組み合わせ!?と思ったんですけど、野沢菜の塩分とパンとチーズのバランスが絶妙です♪

 

ハルニレテラス沢村ベーカリー軽井沢はランチにもおすすめ

ハルニレテラス沢村ではイートインもできるからモーニング、ランチ、ディナーも楽しめますよ。

 

KUMI ¨̮さん(@kumi.0109)がシェアした投稿

SAWAMURA特性チーズバーガー 1590円。メインやパスタにはパンとサラダもついて1600円~と軽井沢ではお手ごろ価格ですね。

 

ハルニレテラス沢村のランチメニューの詳細はこちら

 

 

モーニグも美味しそう~♪モーニングは季節によって内容が変わるのでお店で確認してみてくださいね。

 

沢村モーニングプレート 2000円
サーモンマリネのオープンサンド 1600円
フレンチトースト 1600円
厚切りトーストとベーコン&エッグ 1500円

 

次回はモーニングかランチもしてみたいです♪

 

ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラス
ベーカリー:7:00-21:00
モーニング:7:00-10:00、ランチ:11:00-16:00 ディナー
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字横吹2145-5 ハルニレテラスA棟
ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラスの詳細はこちら

 

ハルニレテラス沢村ベーカリー軽井沢へのアクセス方法

軽井沢駅、中軽井沢駅から無料のシャトルバスが出ているハルニレテラス。

 

最寄り駅の中軽井沢駅からだと歩いて20~25分かかるから、出来ればシャトルバスや路線バスを使ったほうがおすすめです。

 

軽井沢駅からだとシャトルバスで約18分、中軽井沢駅からだと6分でいくことができます。

 

なんですが!ちょっと注意しないといけないのが夏休み期間中の繁忙期。

 

この時期は車でハルニレテラスに行かれる方が多く、駐車場待ちの車の行列が出来たり、道が大渋滞します。

 

なのでこの期間中はシャトルバスが運行していない時もあります。シャトルバスが運行してるかしてないかは星のやの公式サイトで確認が必要です!

 

ハルニレテラスへの無料シャトルバスの詳細はこちら

 

シャトルバスが出てない時は路線バスでも行けるのですが、渋滞している時はバスも遅れて来るし、駅に着くのも遅れる可能性が高いです。

 

ハルニレテラスに寄ってから帰りの新幹線に乗ろうと計画されている方は、かなり早めの行動をおすすめします。

 

ハルニレテラスへ行く路線バスは軽井沢駅の北口から路線バスで約20分、片道460円です。

 

ハルニテレラスへの路線バスの詳細はこちら

 

【関連記事】
大阪から軽井沢へアクセス方法は?新幹線でも安い行き方もご紹介! 
大人の隠れ家的リゾート地、星のや軽井沢でリゾートステイを体験!
軽井沢のプリンスコテージで過ごす夏のリゾートステイ!
軽井沢のオシャレなハルニレテラスでおすすめランチ!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました