※本ページはプロモーションが含まれています。

名古屋城の見学所要時間は?入場料はどこからいる?豪華絢爛な本丸御殿が楽しめる!

名古屋観光といえば「名古屋城」!

 

名古屋城って敷地が結構広いから「見学の所要時間ってどれくらい必要なのかな?」とか「入場料ってどこからいるのかな?」とか色々心配な点もありますよね。

 

今回は名古屋城の所要時間や入場料が必要なエリア、ランチや行き方など名古屋城についてご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

名古屋城の見学所要時間はどのくらい必要?

名古屋城の見学所要時間は、名古屋城内でランチをして本丸御殿の中も見学して約1時間15分でした。

 

今回ランチはサクッときしめんを頂いて20分くらいで終わったので名古屋城だけの見学所要時間は1時間ほどあったら大丈夫ですね。

 

◆見学所要時間
・名古屋城+本丸御殿:約1時間
・ランチもするなら:約1時間15分~1時間30分
・二の丸庭園も見学するなら:約2~3時間

 

名古屋城60分のコースマップはこちら

 

今回の1時間15分は、正門から入ってランチをして、本丸御殿を見てお堀にそってぐるっと一周したコースです。二の丸庭園にはいかずです。

 

二の丸庭園にも行かれる場合はゆったり2~3時間ほどの所要時間を見ておかれることをおすすめします。

 

本丸御殿の内部は豪華絢爛で見ごたえありでおすすめです!

大谷君のサインも見れました♪

名古屋城には豪華な金箔の御朱印ならぬ御殿印があります!

 

名古屋城限定の御殿印は豪華な金箔タイプで一番高いもので18000円!さすがに高くて手が出ませんでした…^_^;

名古屋城は何時まで?

名古屋城の開園時間は

 

午前9時~午後4時30分

 

までです。

 

ただ本丸御殿に入る場合は午後4時までなので気を付けてくださいね!

 

正門&東門から本丸御殿までは歩いて10分~15分ほどかかるので、出来れば3時半までに入場券を買えるように時間に余裕を持ってから行かれることをおすすめします!

 

名古屋城の開園時間
・午前9時~午後4時30分
・本丸御殿は4時まで

 

名古屋城にコインロッカーはある?

名古屋城には正門、東門で入場券を買って入った中にコインロッカーがあります。

 

正門のコインロッカー↓

 

東門のコインロッカー↓

 

 

名古屋城の入場料はどこからいる?

名古屋城の入口は「正門」「東門」の2か所あり、それぞれで入場料を払ってから入ります。


なので正門、東門の中から入場料が必要になってきます。

 

料金:大人500円、中学生以下無料

 

名古屋駅から名古屋城に行かれる場合メーグルのバスで行くのが一番便利なんですけど、そのメーグルには「メーグル1DAYチケット」があって名古屋城の入場割引があります。

 

メーグル1DAYチケット:大人:500円
メーグル1乗車:大人210円

 

名古屋城だけでもメーグル1DAYチケットを買った方がちょっとお得なので、参考にしてみてくださいね。

 

・バス往復420円+名古屋城入場料500円=920円
・メーグル1DAYチケット500円+名古屋城入場料400円=900円

 

なごや観光ルートバス「メーグル」の詳細はこちら

 

また名古屋城へ行った同じ日にスカイプロムナードに行かれる場合は、メーグル1DAYチケットを買った方がスカイプロムナードも割引になるので断然お得です!

 

名古屋城の天守閣には入れないの?

名古屋城の天守閣には現在入れません(T_T)

 

名古屋城は木造復元の建て替えの為に臨時休業中で、文化庁の建設工事の許可が下りてないので工期が遅れています。

 

タクシーの運転手さんの話では、名古屋市だったかな?文化庁の許可を取る前に復元工事の話を進めちゃったたかどうか、そんな感じで進んでないみたいです。

 

ただ許可が出たら早いみたいなので、3年くらいで出来るみたいなお話もされていました。

 

それでも外から見るだけでも圧巻の迫力なので、外観だけでも見ごたえありです♪

 

名古屋城でランチをするなら「きしめん」!

名古屋城には名古屋の美味しいものが集まった「金シャチ横丁」があります。

 

金シャチ横丁は正門、東門の外側にあるから気軽にはいれます。

 

でも私が行ったのは名古屋城の中にある「きしめん」。

昭和の雰囲気が漂ういい感じのお店でリーズナブルな「きしめん」が頂けるので、おすすめです♪

 

名古屋城きしめん亭
名古屋市中区本丸1-1名古屋城内
名古屋城きしめん亭の詳細はこちら

 

名古屋城へのアクセス方法

名古屋駅から名古屋城へバスでの行き方

名古屋駅から名古屋城へバスで行かれる場合は、バスターミナルの「11番乗り場」から出ているなごや観光ルートバス「メーグル」で行く方法が一番便利です。

 

メーグルの11番乗り場の詳細はこちら

 

名古屋城までの所要時間は約20分。

 

あとメーグルは30分に1本と運行本数は多くはないので運行時間には気を付けてくださいね。

 

メーグルで行った場合の名古屋城の入口は「正門」になります。

 

メーグルの時刻表はこちら

 

名古屋駅から名古屋城へ電車での行き方

名古屋駅から電車で行く行き方は、名古屋駅から桜通線に乗って久屋大通駅で降り、名城線に乗り換えて名古屋城駅で降りて7番出口から歩いて約3分です。

 

所要時間は約20分ほどです。バスと比べると乗り換えがあってちょっとめんどくさいといえばめんどくさいですね。

 

電車で行かれる場合の名古屋城の入口は「東門」になります。

 

名古屋駅
↓ 地下鉄 桜通線 5分
久屋大通駅
↓ 地下鉄 名城線 2分
名古屋城駅
↓ 7番出口 徒歩3分
名古屋城(東門)

 

名古屋駅から名古屋城までタクシーだとどのくらいかかる?

名古屋駅⇔名古屋城のタクシーの料金は1300円でした。

 

名古屋城から名古屋駅まで時間がなかったのでタクシーを利用したんですけど、所要時間も10分ほどで行けました。

 

タクシーは名古屋駅だと「桜通口」、名古屋城だと「正門」前の信号にタクシー乗り場があります。

 

名古屋城
愛知県名古屋市中区本丸1−1
名古屋城の詳細はこちら

 

▽こちらもどうぞ
【名古屋観光1泊2日モデルコース】車なしでも大丈夫!電車とバスで巡る一人旅!
熱田神宮の所要時間はどのくらい?お参りの仕方は?名古屋のパワースポットへ行って来た!
【モンブランホテルラフィネ名古屋駅前宿泊記】朝食が美味しくカフェでのドリンク飲み放題付ホテル!
スカイプロムナードの割引や行き方&チケットの買い方のご紹介!名古屋の絶景スポット!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
東海・北陸
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました