※本ページはプロモーションが含まれています。

リーガロイヤルホテル京都朝食ブログ!バイキングは70種類以上の絶品のモーニング!

リーガロイヤルホテル京都の朝食バイキング

リーガロイヤルホテル京都の朝食は3つのレストランで頂けるのですが、今回は食べ放題のビュッフェが楽しめる「カザ」の朝食バイキングに行ってきました。

 

ガザの朝食ビュッフェは70種類以上ものメニューあって「どれを食べよう??」って迷うくらい種類が豊富です!

 

メニューは上品な味付けで何を食べても美味しいし、京都だからか和食のメニューも豊富だし、何より楽しかったのは可愛いスイーツも沢山あって朝から「全部食べたい!」って思うような朝食ビュッフェでした♪

 

今回はリガロイヤルホテル京都の朝食をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

リーガロイヤルホテル京都の朝食の値段

リーガロイヤルホテル京都の朝食バイキングの値段

リーガロイヤルホテル京都のカザの朝食ビュッフェの値段は大人3,542円と高級ホテルの朝食にしては比較的リーズナブルで、メニュー内容からみてもコスパは高いです!

 

リーガロイヤルホテル京都に朝食付きプランで予約したら「カザ」か「たん熊」の2つのレストランで頂けるんですけど、迷ったらカザがおすすめです!

 

レストラン名オールデイダイニング カザ
朝食時間6:30~10:00(ラストオーダー 9:30)
朝食料金大人 … ¥3,542
小学生(7~12歳) … ¥1,771
幼児(4~6歳)… ¥1,012

 

ちなみにチェックインの時に最上階の「トップオブキョウト」での朝食用のお得なチケット(プラス800円)ももらえます。

リーガロイヤルホテル京都朝食バイキングのメニュー

リーガロイヤルホテル京都の朝食バイキング

先ずはサラダコーナー。サラダ菜や赤赤キャベツ、カラフルなミニトマトと7種類とあってちょっと珍しかったのが白葱みたいなウドかな?ちょっとわからなかったけど、白ネギよりホクホクしてて今まで食べたことない食感でした。

 

さすが高級ホテルは品揃えがちがいますね~。あとサラダの種類が多かったのがよかったです。

サラダのトッピングはローストアーモンド、クルトン、パルメザンチーズ、オニオンフライ、黒胡麻、サンフラワーシード。

 

こんなに種類があると全部トッピングしたくなりますよね(笑)

パルメジャーノレッジャーノに入ったパスタサラダ。こんなに大きいチーズ半分を贅沢に使った器ってなかなかないですよね~。

ドレッシングは和風、ゴマ、フレンチの3種類。ゴマが一番減りが早いのでゴマ人気ですね~。実際ゴマドレッシングが一番美味しかったです♪

生麩田楽、チーズオムレツ。普通の出し巻きかと思ったらチーズオムレツ!この見せ方が面白いですよね!そして京都といえばもっちもちの生麩田楽も欠かせないです♪

 

生麩のもちもち感めっちゃ好きです。

万願寺唐辛子と茄子焼き浸し。出汁が染み込んでて優しい味付けの焼きナス。

カラフル野菜のピクルス、明太子パスタ、ポークのサラダ仕立て。ポークの味付けがクセになる美味しさでした

エジプト風のマリネ、キャロットラペ。大好きなキャロットラベがある~!朝からキャロットラペってなんだか贅沢な気分になれるのは私だけでしょうか?(笑)

ナタデココ、ライチ、グレープ、オレンジ

京都とおいえばおばんざい!カボチャ、おから、オクラ、小芋、切干大根、柚子小町

さつまいもレモン煮、がんもどき、肉じゃが。さすが京都ですね!おばんざいの種類がいっぱいあってどれにしようか迷っちゃいます。

彩り野菜のバーニャカウダーとバーニャカウダーのソース(シーザードレッシング、バーニャカウダ、サルサソース、お醤油と柚子胡椒、マヨネーズ、ディップソース)

鶏肉の西京焼き。鰆の西京焼きってよく見るけど鶏肉の西京焼きって珍しい!やっぱり京都ですね~。

ソーセージ、ボンレスハム

ベーコン、ハッシュドポテト

クラムチャウダー豆乳仕立て、ポトフ洋風おでん。クラムチャウダーにしても豆乳を使っていたり、ポトフもおでんと細かいところで京都=和って演出がいいですね。

キッシュグラタン、スクランブルエッグ。スクランブルエッグ、本当にとろっとろのぷるんぷるんでした!

エッグスラットがあるのも珍しくないですか?

クランペット(イギリス風パンケーキ)。クランペットって初めて見ました。クランペットは食べてないので、また食べた方がいたらどんな味だったか教えてください~。

ジェノベーゼソース、デミグラスソース、万願寺ケチャップ。このソースがある所がライブキッチンになってて、目玉焼きやオムレツとかの卵料理を作ってもらえます。

 

メニューとか表示がないから「ここで本当に卵料理作ってもらえるのかな?」ってちょっとオロオロしちゃったんですけど、シェフの方に伝えると好きな卵料理を作ってもらえます。

 

朝食といえばオムレツは外せないからちょっと注文するまでわかんなかったからオロオロしてしまって恥ずかしかったけど言ってよかったです♪

そばの実香るお粥、味噌汁

丹波産コシヒカリ

京都の漬物6種類

クリームパン

クロワッサン

クランベリーデニッス、パンオショコラ

ロールパン、パンオーレ、下の段に食パン。パンの種類は7種類とちょっとパン系が少ない感じかな?

 

でもデザートの種類がめっちゃ豊富!↓デザート見ただけでテンション上がりました♪

プリン

リンゴのヨーグルト、ショコラムース

リンゴゼリー、ムース。全部サイズが小さめだから全種類食べれそうですよね♪

ザクザク食感で美味しいプラリネタルト。

グラノーラはチアシード、マンゴスティン、モリンカの3種類とちょっと珍しいグラノーラがありました。モリンカを食べてみたんですけど、普通のグラノーラより香りがあって美味しい!

 

オムレツはちょっと珍しいジェノベーゼソースで♪中を割ったらめっちゃとろっとろのとろけるオムレツ♪朝から幸せな気分になりました。

スイーツプレート1皿目٩(ˊᗜˋ*)و どれも一口サイズだからあれもこれもとちょこちょこ食べれるのがいいですね。

リンゴのシャーベットにグラノーラトッピング。リンゴの香りが口いっぱいに広がってあっさりとしたシャーベットは食後のお口直しに最適です♪

まとめ

朝から50種類以上ものメニューが揃うリーガロイヤルホテル京都のカザの朝食ビュッフェ。

 

紅葉の季節の朝8時に朝食に行ったんですけど、混雑してなくゆっくり朝食がいただけました。

 

やっぱり観光地のホテルってみんな朝が早いんですねー。シティホテルでも京都はまた朝食が混む時間帯が普通のシティホテルより早いですね。朝8時、9時出発だからかな?

 

混む時間帯が気になる場合はチェックインの時にホテルの方に「朝食が混む時間は何時頃ですか?」と聞いてみると時間を教えてくれます。

 

季節や曜日によって時間帯に差はあると思うので、ゆっくり朝食を食べたい方は一度スタッフの方に聞いてみてくださいね。

 

リーガロイヤルホテル京都に宿泊される際は朝食付きプランが絶対おすすめです~!

 

 

リーガロイヤルホテル京都の宿泊記はこちらもどうぞ♪

 

【リーガロイヤルホテル京都宿泊記】アメニティが豊富でラグジュアリーな空間を楽しむホテル!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました