※本ページはプロモーションが含まれています。

サンカラ屋久島宿泊記ブログ!屋久島極上のリゾートホテル♪

sankara hotel&spa 屋久島に泊まってきました。

 

屋久島でリゾート体験をするなら屋久島の高級ホテル「sankara hotel&spa 屋久島」がおすすめです!

 

今回はサンカラ屋久島の宿泊記をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

サンカラ屋久島へチェックイン!

サンカラ屋久島のチェックインは15:00。

 

そして驚きなのがチェックアウト13:00!チェックアウトが12:00ってホテルもまれにあるけど13:00なのには驚きました。出発ぎりぎりまでホテルでゆっくりできますね♪

 

今回サンカラ屋久島へは屋久島空港でレンタカーを借りて車で行きました。

 

車で行った場合は下の駐車場に車を置いたらカートで迎えにきてくれます。

本館に到着したらプールサイドでチェックインの手続き。手続きの間ドリンクもありますよ。

屋久島といえば「たんかんジュース!」。みかんよりも甘みが強くビタミンCも豊富。

プールサイドにはソファーベッドもあってここでゴロゴロして過ごすのもよさそうです。

 

貧乏症な私は旅行=観光地巡りに必死になるけど、本当のお金持ちはサンカラ屋久島みたいなホテルにきたらホテルから一歩も出ずにプールサイドで読書とか楽しむのかなぁ。

ロビー横にはラウンジもあって屋久島のお土産も販売されています。人気の塩クッキーもありますよ!

ラウンジのドリンクもフリーです。

クッキー2種類もフリーです♪

 

チェックインも終わるとヴィラまでカートで送迎してくれます。

 

サンカラ屋久島のヴィラタイプの部屋!

ヴィラは1棟2部屋あって1階と2階と分かれています。1階の方が料金安いです。2階の方が景色がいいからかな?

玄関にはちゃんと屋根もあるから雨が降っても大丈夫です。

玄関入ってソファ。53㎡あるからめっちゃ広いですね!

左側にツインベッド。窓から見える緑がいい感じですね~。パジャマはセパレートタイプです。

部屋の置くにソファベッド。こんなにすごい部屋だと1日中ごろごろしてたいですね~。

右側の鏡の先にお風呂やトイレの水周りがあります。登山をしてからくるだろうとのことで湯船をはってくれてました。なんてホスピタリティー高いの!

シャワールームもあります。

洗面台も2つあるから取り合いにならくていいですね。

ベランダにはテラスもあって緑を眺めながらぼーっとしてみるのおすすめ。

 

サンカラ屋久島のアメニティ

サンカラ屋久島はホスピタリティーも充実してるけど部屋のアメニティも充実してますよ!

冷蔵庫の中にはたんかんジュースとペットボトルの水がはいってます。

これ全部フリー♪

紅茶もいろんな種類があります。どれだけ飲んでも夕食の間にまた新しく追加されてます。

バスルームのアメニティは歯ブラシ、ブラシ、ボディミルクと一通りそろってます。あと女性にうれしいクレンジング、洗顔パウダー、化粧水、乳液もありますよ!

敏感肌の私が使っても赤くならなかったから肌に優しいタイプですね。

お風呂のシャンプー、コンディショナーは香りがものすごく良いTHANN!

 

このTHANNを使ってるホテルって日本国内にはなかなかないけど前に滋賀県で泊まった「琵琶湖ホテル」でも使われてました。

 

【琵琶湖ホテル宿泊記】アクセスはシャトルバスが便利!レイクビューの絶景ホテル!

 

サンカラ屋久島のルームサービス

写真を撮るのを忘れたんですけどルームサービスは10時~22時まであってバーガーやうどん、おにぎりセットがありました。

 

おにぎりセット(3個)で1000円以上してたので結構お高いです。

 

サンカラ屋久島の気になる料金は?

一番安い部屋のサンドラヴィラ・ソーマ1F フォレストビューだと1泊2食付で一番安い時期(冬とか梅雨の6月とか)だと一人29000円~で泊まることができますよ!

 

一人旅でも早割りで安い季節だと一人でヴィラに泊まっても4万円~なので星のやリゾートに泊まるよりは安いかも。星のやは素泊まりで4万円以上だったしなぁ。

 

大人の隠れ家的リゾート地、星のや軽井沢でリゾートステイを体験!

 

サンカラ屋久島の絶品の食事

サンカラ屋久島は朝食、ディナーの食事込み。食事は朝食、ディナー共に本館のカジュアルフレンチのayanaになります。

 

ディナーはプラス料金を払ったらちょっと高いフルコースの「オーカス」へも変更できます。でも量が多くて食べれないかもしれないから小食の方はayanaがおすすめです♪

 

今回サンカラ屋久島には2泊と連泊したんですけど食事は全部ayanaにしました。

 

サンカラayana(アヤナ)の絶品朝食&ディナーを堪能♪

 

サンカラ屋久島へのアクセス方法

サンカラ屋久島へは屋久島空港からレンタカーで約30分。屋久島空港からサンカラ屋久島までホテルの無料送迎もあります。

 

大阪から屋久島空港までのアクセス方法はこちらの「屋久島の行き方は?飛行機、高速船(トッピー)別アクセス方法をご紹介! 」という記事も参考にしてみてくださいね。

 

飛行機じゃなくフェリーや高速船で屋久島に行く場合も安房港まで無料送迎もあります。宮之浦港の場合は屋久島空港までバスで行ってそこからホテルの無料送迎ですね。

 

島を走るバスで行く場合は種子島屋久島交通のホトー川バス停で降りてから山側へちょっと坂道を登ること約15分ほど歩きます。

 

まとめ

屋久島の高級ホテルでリゾート体験をするなら絶対サンカラ屋久島がおすすめです!

 

でも屋久島まで行くのってちょっと遠いよ~。って思いますよね。

 

実は関西でもサンカラ屋久島の気分を少し味わうことができます。

 

それは神戸北野にある「ラ メゾン ドゥ グラシアニ神戸北野」。サンカラ屋久島とグラシアニは同じ系列会社が運営していて、グラシアニのシェフがサンカラ屋久島まで行ってサンカラ屋久島のシェフの為に指導もしているそうです。

 

グラシアニはミシュラン一つ星を獲得した神戸北野で絶品のフレンチ。グラシアニのフレンチもおすすめですよ~!

 

神戸北野にあるラ メゾン ドゥ グラシアニで贅沢ランチ!

 

【関連記事】
屋久島の行き方は?飛行機、高速船(トッピー)別アクセス方法をご紹介!
ヤクスギランドの行き方は?30分50分80分コースはガイドなしでもハイキングが楽しめるよ!
白谷雲水峡の苔むす森へトレッキング!行き方や所要時間は?もののけ姫の森へ行ってきた!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
九州
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました