※本ページはプロモーションが含まれています。

世田谷線の乗り方や運賃、所要時間は?三軒茶屋から乗る路面電車!

三軒茶屋から下高井戸までの5キロを走る東急電鉄の世田谷線。

都内を走る貴重な路面電車でレトロでいい雰囲気があります。停車駅はなんと10駅!

世田谷線を使うまで東京にも路面電車があるなんて知りませんでした。路面電車となるとちょっと心配なのが乗り方。乗る時にアタフタしたくないですよね(笑)

今回は世田谷線の乗り方や運賃、所要時間をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




世田谷線の乗り方は?

世田谷線の乗り方は進行方向からみて車両の1両目は一番前から乗ります。進行方向からみて後ろの2両目の場合は一番後ろのドアから乗ります。

車掌さんがいる一番後ろか一番前のドアから乗ったら確実ですね。

世田谷線三軒茶屋駅からの乗り方

三軒茶屋駅からの乗り方は切符を買うのではなくバスと同じで、改札にある運賃箱にお金を入れます。

最初わからなかったから駅員さんに聞いたら「運賃箱に150円いれてください」っていわれました(笑)田舎ものですいません・・・。

世田谷線の改札が無い駅からの乗り方

世田谷線には改札がある駅と無い駅があります。朝だけ駅員さんがいる駅もある場所もあります。

改札がない駅からの乗り方は一番前のドアか一番後ろのドアの車掌さんがいるドアから乗って、お金を運賃箱に入れます。バスとの違いは乗るときに払うか降りるときに払うかですね。

バスと違うのは乗る時にお金を先払いします。料金が一律だから先払いなんですね。海外のバスもバスに乗る時に払う場合も多いからそんな感じです。

世田谷線の運賃・料金は?

世田谷線の運賃は全区間一律の大人150円、子供80円。

ICカードの運賃は大人144円、子供72円と割引があります。

世田谷線の回数券の料金

世田谷線の回数券はちょっと普通の回数券と条件が違います。料金は同じなんですけど、使う時間帯や曜日によって枚数が違います。

料金:大人1500円、子供800円
普通回数券:11枚
時差回数券:14枚
土日祝割引回数券:14枚

世田谷線一日乗車券の料金

世田谷線1日乗り放題の一日乗車券切符もあります。

世田谷線散策切符
大人330円、子供170円

1日のうちで3回乗る場合は世田谷線散策切符がおすすめです!

世田谷線散策きっぷの詳細はこちら

世田谷線の路線図や所要時間は?

世田谷線の路線図は

三軒茶屋→西太子堂→若林→松陰神社前→世田谷→上町→宮の坂→山下→松原→下高井戸

この10駅のみです。

三軒茶屋駅から下高井戸駅の所要時間は17~18分で、一駅の区間の所要時間は約1~3分ほどです。路面電車だから一区間が短いのが特徴的です。気軽に乗れる感じがしますよね。

また世田谷線の終電時間は公式サイトの各駅から確認できます!

世田谷線の終電時間はこちら

世田谷線の招き猫電車!期間限定!

世田谷線には普通の電車とは別に招き猫のデザインの電車も期間限定で走ってました。2018年9月まで運行していた開業110周年を記念して企画された「幸福の招き猫電車」。

車内ももちろん招き猫試用。かわいいですよね~!

運よく運行中に招き猫電車に乗れてよかったです!

世田谷線沿いで頂ける御朱印は?

今回私が世田谷線沿いでいただいた御朱印は、吉田松陰先生が祀られている「松陰神社」。

高級住宅地の世田谷区?って思うくらいローカルな雰囲気で静かで穏やかなエリアです。世田谷線に乗車される際はぜひ松陰神社にも立ち寄ってみてくださいね。

松陰神社の前にはおいしいカレー屋さんもありましたよ♪

松陰神社の御朱印やアクセス方法は?世田谷のパワースポットへ行ってきた!

まとめ

東京ってセカセカしているイメージがあるのですが、世田谷線はレトロでどこか懐かしい雰囲気がする路面電車。

まさか東京でこんなにローカルな雰囲気を味わえるとは思ってもいませんでした。

東京でちょっとノスタルジックな雰囲気に浸れる世田谷線、おすすめですよ~!