※本ページはプロモーションが含まれています。

ペレットを食べないハムスターがペレットを食べるまでの方法!

ham_pe04ジャンガリアンハムスターを飼いはじめて約2ヶ月。最初はなかなかペレットを食べてくれなくて困りました。

 

ペレットはハムスターに必要な栄養素がはいってるし、ハムスターの健康にも大切なので出来ればペレット食べてもらいたいですよね。

 

でも好き嫌いが結構はっきりしてるハムスターってペレット食べない子は全然食べてくれません…。

 

なので「ハムスターがペレットを食べないんだけどどうやったら食べてくれるようになるのかな?」と色々と思考錯誤を試してみました。

 

そしたら今ではペレット好きになってバクバク食べてくれるようになりました♪

 

今回はハムスターがペレットを食べない時に試してみて欲しい方法をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

ハムスターがペレットを食べない時に試したこと①ペレットを色々試してみる

ハムスターがペレットを食べない時は、その子にあったペレットを探してあげる必要があります。多分Aのブランドのペレットは食べないけど、Bのブランドのペレットは食べるってことがあります。

 

今までに3種類試してみたんですけど、そのペレットごとの感想です。

BIG APPLE リス・ハムペレット

ham_pe01

硬そうでそのまま置いてても全然食べてくれません!ペットショップで買ったご飯はこのペレットが主食に副食にひまわりの種とか色々ミックスされたミックスフード。

 

基本この大きめのペレット1個と副食ちょっとをご飯にあげていました。副食のミックスフードは美味しそうに一番に食べるのにペレットにいたっては見向きもしない。ひどい時はトイレの中に捨てられることもありました。

 

後は新鮮なキャベツやブロッコリー、かぼちゃ、にんじん、ブロッコリースプラウトなどハムスターにあげても大丈夫なお野菜をあげていたのですが、このままでは栄養が足りないと思い、試行錯誤の上大きすぎるから食べないのでは?と思い、はさみで砕いてあげてみました。

 

そしたらたまーに、食べることもあったのですが、やっぱりトイレに捨てられることが多く、これではダメだと急いで次ぎのペレットを探しました。

 

粗たんぱく質 23.6g
粗脂肪 5.3g
繊維質 2.9g
粗灰分 6.1g
水分 7.7g
可溶性無窒素物 55.4g
代謝エネルギー 360kcal以上 / 100g

 

ハムスターセレクション

ham_pe02

そして次ぎに試してみたのがハムスターセレクション。

 

サイズも小さいし高品質総合栄養フードとハムスターの体にもよさそうなのですぐさま購入しました。ここまでの期間は飼いはじめてから2週間。

 

健康維持に配慮したアガリスク、ヌクレチオド、野草が配合されているのでヘルシーだしよさそう!

 

いきなりフードを変えるとハムスターがご飯だと認識しないので、最初のBig Applの砕いたものに少し混ぜてあげました。ハムスターセレックションは少し粗脂肪が高いのが気になるかな。

 

でもBig Applよりは食いつきが良かったです。

 

 

 

粗たんぱく質 16%以上
粗脂肪 6.0%以上
粗繊維 6.0%以下
粗灰分 7.0%以下
水分 10.0%以下
カルシウム 07.%以上
リン 0.5%以上
代謝エネルギー 360kcal以上 / 100g

 

ニッパイ ヘルシープレミアム

ham_pe03

ハムスターさんをお迎えして2週間後、口コミサイトで良い評価が出ていたハムスターセレクションとニッパイヘルシープレミアムとどちらにしようかと最後まで悩んだヘルシープレミアムを購入してみました。

 

さっそく来た日にあげてみたら、食いつきがすこしいつもと違う!

 

手にもって口にいれようとするし、と期待していたら口からポイッと捨てられました。毎回ちゃんと手で持って食べようとはするんですけど、そこから進まないです。

 

 

粗たんぱく質 18%以上
粗脂肪 4.0%以上
粗繊維 12.0%以下
粗灰分 8.0%以下
水分 10.0%以下
カルシウム 08.%以上
リン 0.6%以上
代謝エネルギー 315kcal以上 / 100g

 

最後はどれを食べたの?

ham_pe05

ハムスターセレクションと新しくニッパイのヘルシープレミアムをいれた日の翌朝、エサ箱を見てみたらハムスターセレクションの方が多くなくなってました!

 

我が家のジャンガリアンハムスターにはハムスターセレクションがしっくりきたみたいです。なら最初っから食べてよ(笑)心配するから~!

 

 

うちのハムスターのケースなんですけど、Big Apple ⇒ ハムスターセレクション ⇒ ヘルシープレミアム ⇒ ハムスターセレクションと色々試してみた結果、最終的にはハムスターセレクションとヘルシープレミアムのミックスで落ち着きました。

 

ハムスターがペレットを食べない時に試したこと②ペレットをふやかす

ペレットをふやかす

ham_pe07

最終手段のペレットをふやかす!これに限ります。

 

うちはハムスターセレクションとヘルシープレミアムをミックスしてあげてるのでふやかすのもミックスした状態でふやかします。

ham_pe08

100均とかで売ってる一番小さいタッパーにパムスターセレクションとヘルシープレミアムをミックスしたものを入れ、水を適量いれてふやかします。

 

出来れば冷蔵庫に入れてふやかして保管するようにしてみてくださいね。

ham_pe09

2~3時間ほど冷蔵庫に入れてたらこのようにふやけます。

 

この状態であげても食べてくれるハムちゃんはいます。

 

ふやかした後に水を加えてよく練る

でもうちのハムスターはこのままだと食べないことが多いので、水をちょっと追加して練ります。

ham_pe10

ペースト状になるまで混ぜます。このままで食べてくれる時もあります。

 

ふやかしてヨーグルトを混ぜてよく練る

ただ練っただけでは食べない時は、次ぎの手段としてヨーグルトを混ぜます。

ham_pe11

プレーンヨーグルトを小さじ1杯混ぜます。

ham_pe12

最終手段はこのプレーンヨーグルト入りのペースト状のペレットを美味しそうに食べてくれます。

 

硬いペレットを食べない場合は練ってペーストにしてあげると食べてくれるので一度試してみてくださいね。

 

あと練ったペレットの場合傷みが早いので、冷蔵庫で保管するようにして3~4日分で食べきる量を作ってからあげるようにしています。

 

うちの場合は小さいスプーンに2/3か半分くらいの量を朝、寝る前の2回くらいに分けてあげると毎回完食してくれます♪

 

まとめ

ham_pe06

お散歩中のハムちゃん。後ろ足としっぽがものすごく可愛い。

 

ハムスターがペレットを食べない時は

 

①色んなブランドのペレットをミックスしてみる
②ペレットをふやかしてみる

 

といった方法を試してみてくださいね。特にペレットをふやかすと結構な確立で食いつきがよくなります。作るのは大変ですけどね^_^;

 

またハムスターによって好みが違うと思うので、色々なメーカーのペレットを根気強くあげていたら、そのハムちゃん好みのペレットにたどりつけると思うのでハムちゃんの健康の為にもペレットは欠かせないので根気よく続けてみてくださいね!

 

ハムスターって本当にグルメさんです(笑)

 

▽こちらもどうぞ
ハムスターの夏の暑さ対策におすすめのグッズベスト3!
ハムスターの冬の寒さ対策におすすめのヒーター「ピタリ適温プラス」!
ハムスターのペレットの量ってどのくらい?何粒あげたらいいの?比較してご紹介!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
豆知識
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました