※本ページはプロモーションが含まれています。

関西の絶品フレンチランチが楽しめるおすすめレストランベスト7!【口コミ】

kit_as14

毎日の生活に追われているとたまに生き抜きで非日常を味わいたくなりますよね!そんな時に私が行くのがフレンチレストラン。

 

和食やイタリアンもいいんですけど、何故かフレンチにものすごく魅力を感じプチ贅沢としてたまにならいいかな?って行くことがあります。

 

私が行くフレンチランチは基本2000円~5000円以内のプチ贅沢。ランチから1万円とか到底今の給与じゃ無理だし、ディナーはもっと高い。ちょっとリッチに行くならコスパが高いランチがおすすめです!

 

 

スポンサーリンク

Pierre(ピエール)インターコンチネンタルホテル大阪

in_pi01

インターコンチネンタルホテル大阪の20階に位置する「ピエール」。ピエールは「ミシュランガイド京都・大阪 2017」で一つ星を獲得したフレンチレストランです!

 

ピエールのフレンチはクラシックとは異なるコンテンポラリーなデザイン。食器も盛り付けも美しく、食べる前の見た目から楽しむことできます。

in_pi08

どの一皿も美しさと驚きが加えられていて、食べる前からワクワクする料理の数々。今までで行ったフレンチの中で私の中ではベスト1のレストランです!

in_pi10

そんなミシュラン星1つのレストランなんて高いんじゃない?と思われるのですが、私も実際に使ったプランを知るまでは自分がいけるとは思ってもいませんでした。

 

一番安いコースでも5500円+サービス料13%と1ドリンクをつけると普通にランチで7500円ほどします。こちらの記事の後半でお得なプランの紹介もしているので参考にしてみてくださいね。

 

インターコンチネンタル大阪のフレンチレストランピエールにランチに行って来ました!
大阪駅北のグランフロントノースに位置するインターコンチネンタル大阪のフレンチレストラン「ピエール」にランチに行って来ました! インターコンチネンタル大阪は以前ランチビュッフェでノカを利用したことがあり、その時からのお気に入りのホテ...

 

La Baie(ラ・ベ) ザ・リッツ・カールトン大阪

ri_la01

リッツカールトン大阪の5にあるラ・ベ。先ほどのインターコンチネンタル大阪のモダンな感じと比べると重厚感あふれる超クラシックと正反対のリッツ。

 

ロビー階はふっかふかの絨毯が敷かれててて暖炉まであるし、まるでヨーロッパにいるかのような雰囲気にさせてくれるリッツもまた特別なホテルですよね。

ri_la07

リッツはそのクラシックな雰囲気からフレンチも超クラシック。サービスからしてもう質が違いますよね。

ri_la11

そしてパンの提供の仕方に感動しました。リッツのランチコースも一番いコース6,900円+サービス料15%にドリンクを入れると8000円ほどいくのですが、こちらもラベの記事後半で紹介しているお得なランチコースプランを使って40%ほど安くいけました。

 

リッツカールトン大阪のフランス料理「ラベ」にランチに行ってきました!服装のドレスコードは?
憧れのリッツカールトン大阪にあるフランス料理「ラベ」にてランチをしてきました! ラベといえばランチといえど一番安いプランでも6900円~+消費税+サービス料15%と軽く9000円以上もする高級フレンチレストラン。前回入ったスプレン...

 

邸宅レストラン ル・アン

ru03

神戸市須磨区の緑豊かな須磨離宮公園の近くに佇む「邸宅レストラン ル・アン」。大正ロマン漂う歴史を感じることができる重厚な邸宅レストランですが、その庭園もまた素晴らしい。

ru09

ここだけどこか異国の静かな邸宅に来たのかと思わせるような建物で頂くこちらもクラシックのフレンチ。

ru11

プランにプラス1000円でメインをオマール海老に変更とかオプション変更が出来るのもよかったです。また最後のデザートは気候がいい日はテラスへ移動してからのデザートとお茶も出来、見事な庭園を眺めながら最後まで優雅な気分で食事を楽しむことができます。

 

須磨で人気のルアンへフレンチランチに行って来た!【ドレスコードはある?】
神戸・三ノ宮のさらに西に位置する須磨。 目の前には瀬戸内海が広がり関西でも屈指のビーチ須磨海浜公園がありと、のどかなヒトトキを過ごすことができる須磨にある人気のフレンチレストラン「ル・アン」に行ってきました! 今回は須磨で人...

 

ラ メゾン ドゥ グラシアニ

ko_g10

三ノ宮から北野方面へ歩いて約15分、異国情緒あふれる北野エリアに佇む一軒家レストラン「グラシアニ」。

ko_g03
何年前か忘れましたがミシュラン一つ星を獲得した本格派のフレンス料理を楽しむことができるグラシアニは週末は予約が取り難くなってますね。

ko_g16

一皿一皿に神戸への思いいれと遊び心も入った盛り付けで感動の連続。

 

本当に美味しかったなぁ~。また予約しなきゃ。

 

ラメゾンドゥグラシアニ神戸北野の絶品ランチ!ドレスコードはある?服装は何が良い?
三ノ宮駅から北野坂を歩いて約15分、神戸北野のおしゃれなエリアに位置する「ラ メゾン ドゥ グラシアニ神戸北野」へランチに行ってきました♪ グラシアニでは地産地消を意識した目でも楽しめる、ミシュラン一つ星に輝く美味しいフレンチをラ...

 

ESPICE (エスピス)

ko_fr_es07

元町駅から歩いて8分、マンション1階に位置する「エスピス」。白を貴重とした外観はスタイリッシュな雰囲気。でも店内はブラウンが貴重で落ち着いた雰囲気。

 

ここエスピスはテーブルセッティングから感動しました。だってナイフが机に刺さってる(刺さってるというか机の上に刺すように収納するデザイン)んですよ!メニューやカトラリーの収納方法が遊び心があって面白い。

ko_fr_es14

料理の方も見た目も美しく、あっさりとした味付けで食べやすい。

ko_fr_es17

また小菓子の見せ方が今までになかったスタイルでびっくりしましたね。遊び心があってこちらも驚きの連続。

 

お手ごろな価格でカウンターもあって気軽に行けそうなので通いたいレストランです。

 

エスピス神戸は予約必須のフレンチレストラン!【斬新で目を引く盛り付けがステキです♪】
神戸三ノ宮にはオシャレなフレンチレストランやカフェが沢山あって、大阪みたいに人も多くないからゆっくり過ごしたい時にお気に入りの場所です。 今回はちょっと前から気になってた、以前食べに行ったフレンチバルでものすごく美味しくてお気に入...

ル レストラン マロニエ

ko_f_ma02

大学生の頃に始めて行ったフランス料理がマロニエでした。元町の大丸から少し東に行ったビルの2階にあるから見過ごしちゃいそうな所にあります。

 

でもビルの2階、エスカレーターを出たらそこはまるで別世界。小さいレストランなんですが、高級感溢れるデザインでリーズナブルで美味しい本格的なフランス料理を味わうことができます。

ko_f_ma01

私がここに行ったら必ず食べたいのがキャロットムースとコンソメジュレ。もうこれ絶品なんですよ!メニューにあったら毎回絶対頼んでしまいます。

 

マロニエはホテル内のフレンチじゃないからリーズナブルだし、3000円以内のコースもあるから元町に行く時にはおすすめです。

 

ル レストラン マロニエ 一休.comレストランで予約

 

アッシュ 北野ホテル

kit_as04

世界一美味しい朝食が楽しめる北野ホテルのフレンチレストラン「アッシュ」。神戸でフレンチといえばここ北野ホテルのアッシュも外せません。

 

外観がレンガ造りのホテルなのでクラシック系かと思ったらアッシュはかなりスタイリッシュなモダンデザイン。

kit_as06

料理は前菜前のアミューズから感動。前菜も野菜たっぷりのテリーヌで絶品!ここはメインの前にプラス料金の誘惑の一皿が出てきます。

kit_as14

その季節にしか食べられない食材とかが出てくると頼まずにはいられませんよね。アッシュもランチでも結構高いのですが、お得なプランでお得に行くことができました。

 

北野ホテルのアッシュへランチに行ってきたよ!憧れのフレンチをご紹介♪
元町駅から北野方面へ歩いて約12分、トアロードの坂の途中にあるヨーロッパ風のスモールラグジュアリーホテル「北野ホテル」。 北野ホテルが有名になったのは「世界一」「と賞賛された世界一の朝食も楽しむことができる関西ではちょっとした憧れ...

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。多分お気づきかと思われるのですが、今回ご紹介しているレストラン、普通の料金で行くとかなり高額のレストランだけどほとんどのレストランでお得なプランでお得な料金で行くことができました。

 

このお得な料金プランがなければ私の給与ではなかなか行くことができません(笑)

 

ko_f_ma03

そんなお得なプランで予約できるのが一休.comレストランの一休限定プランやタイムセールプラン。タイムセールだと40%OFFとかで食べに行くことが出来るプランもあるのでちょくちょくサイトを覗いてみるのがおすすめです♪

 

同じコースが割引料金で安く食べられるってかなりお得です!行ってみたいレストランがあったら一休.comレストランで見てみるとお得なプランが見つかると思うので要チェックです!

 

 

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました