※本ページはプロモーションが含まれています。

清里観光車なしモデルコース!一泊二日で巡るおすすめ観光スポットをご紹介!

清里観光車なしモデルコース

「清里って車なしでも観光出来るのかな?」

 

清里って高原だから車なしだと観光難しいのかなーって思うかもしれないんですけど、清里には「ピクニックバス」といって有名観光スポットには清里駅からバスだけで行くことができます♪

 

ki_ka01

見た目もかわいいピクニックバス♪清里駅前のピクニックバス乗り場。

 

ピクニックバスのスケジュールはこちら

 

今回は清里観光を車なしで行く一泊二日のモデルコースをご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

清里観光車なしで行く一泊二日のモデルコース:1日目

1日目のモデルコースはこんな感じです↓

 

清里駅 ⇒ バス ⇒ アルチザンパレドオール ⇒ バス ⇒ 清里駅 ⇒ ホテル送迎バス ⇒ 清里高原ホテル(チェックイン) ⇒ 徒歩 ⇒ 美し森散策 ⇒ 徒歩 ⇒ 清里高原ホテルへ

 

アルチザンパレドオール

ki_ka02

清里駅からアルチザンパレドオールの最寄のバス停「黒井健絵本ハウス」までバスで約7分。

 

チョコレート好きなら絶対行っておきたいお店「アルチザンパレドオール清里店」!

ki_ka03

清里店ではここでしか食べられないチョコレートのソフトクリームやBean to Barのチョコをお土産に買うことができます。このノワールのソフトクリーム最高です!

 

パレドオールがある清里牧場通りには黒井健絵本ハウスやえほんミュージアム清里もあるのでのんびりぷらぷら観光してみるのもいいかもです。

 

アルチザンパレドオール清里の絶品チョコレートソフトクリーム食べてきたよ!チョコ好きは要チェック!

 

 

アルチザンパレドオール
営業時間:10:30~18:30
定休日:毎週火曜・水曜
山梨県北杜市高根町清里朝日ヶ丘3545-931
アルチザンパレドオールの詳細はこちら

 

美し森

ki_ka04

清里駅からバスで7分。プチハイキングが楽しめる美し森。

ki_ka05

ひたすら階段をのぼって山頂まで歩いて約15分。

ki_ka06

美し森展望台からの景色も絶景!

 

画面中央のピンクと白の建物は今回私が宿泊した清里高原ホテルです。

ki_ka10

この景色絶景~~!!富士山が見えてたらもっと絶景だったんでしょうね!

ki_ka07

山頂には昭和レトロなお店があってソフトクリームも売ってましたよ。

ki_ka18

山頂までの途中にあった気になる看板。清里寮とも同じで日本一美味しいらしいソフトクリームとのこと。アルチザンパレドオールでソフトクリーム食べてなかったら食べたかったかな~!

ki_ka08

山頂から先にもハイキングルートがありました。池までいけるかな?と思ったんですけどちょっと遠かったので途中で断念。

 

展望台まででも景色は絶景なので清里高原ホテルに宿泊される方はホテルから歩いて行けるので是非!

 

 

美し森
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
美し森の場所をGoogleMapで見る

 

天空の楽園 清里高原ホテルに宿泊!

ki_ho_07

清里で泊まるなら高原リゾートが体験できる「清里高原ホテル」がおすすめです♪

 

清里駅から送迎バスも出てるのでアクセスも便利!

 

しかもお食事も美味しく景色も良いので清里でゆっくり過ごしたい時におすすめのホテルです~!

 

 

 

清里観光車なしで行く一泊二日のモデルコース:2日目

清里観光2日目のモデルコースはこんな感じです↓

 

清里ホテル ⇒ バス ⇒ 清里テラス ⇒ バス ⇒ 清里駅 ⇒ 徒歩 ⇒ 萌木の森

 

清里テラスからの絶景!

ki_ka11

清里駅からバスでも行ける「清里テラス」。清里高原ホテルからでもバスでも行けるし、タクシーだと5分くらいでも行けます。

 

清里に来たらやっぱり絶景スポットの清里テラスは行っておきたい場所!

 

営業期間はゴールデンウイーク頃から秋までと期間限定なので営業期間には気を付けてくださいね。

 

山頂テラスからの景色は絶景!朝9時オープンなんですけど、もうオープンと同時に人気のソファ席は埋まるような感じですね。

 

リフトに乗って山頂まで行くのでソファ席もリフト券順。確実に大型丸ソファ席でゆったりと絶景を楽しみたい場合は朝一にリフト券を購入する必要がありますね!

ki_ka12

ちなみに私は初動が送れ山頂に着いたのが9時40分頃。もうすでにどこもいっぱいでした。でも運よくソファ座れましたよ!

 

清里テラスで絶景カフェしてきたよ!アクセスや実際に行って分かった混雑情報をお届けします!

 

 

八ヶ岳の憩いの郷「萌木の村」へ

ki_ka13

清里駅から萌木の村がある萌木の村・オルゴール博物館バス停までバスで3分。

 


でも清里駅から歩いて約10分で行くことも出来ます。

 

ki_ka14
ヨーロッパの田舎のような作りの萌木の村。

 

天然酵母のパン屋さんや雑貨屋さんなど色々な可愛いお店が集まってる小さな村みたいな雰囲気ですね。

ki_ka15

こんな可愛いお店が立ち並んでて日本じゃなくてスイスとかのリゾート地にきてるみたい。スイスっていったことないからどんな感じかわらかないけど・・(笑)

ROCKの絶品カレー♪

ki_ka17

萌木の村へ行ったら是非人気のレストラン「ロック」でランチを食べてみてくださいね!

ki_ka16

ロックでは美味しいビーフカレーも楽しめますよ!

 

清里の萌木の村にあるロックの有名なカレーを食べてきたよ!

 

あと今回はちょっと時間がなくてよれなかったんですけど、萌木の森から歩いて10分の場所にある「ともにこの森」もおすすめです。

 

ともにこの森では清里産の素材を使った酪農家によるミルク工房や清里で収穫された大豆を使った大豆製品、清里のフルーツを使ったジャム、八ヶ岳の食材を使ったケーキやタルトが楽しめます。時間があったら是非!

 

萌木の村
山梨県北杜市高根町清里3545
萌木の村の詳細はこちら

 

清里のその他のバスだけで行ける観光地

清里寮

ki_ka19

清里駅からバスで5分に位置する清里寮。

 

240haの広大な土地にはジャージー牧場やポール・ラッシュ記念館、展望テラスや森の中のハイキングコースがあってもっと時間があったら来て見たかった場所。

 

清里寮といえば濃厚なソフトクリームでも有名ですよね!次こそは!

 

清里寮
山梨県北杜市高根町清里3545
清里寮の詳細はこちら

 

千ヶ滝(二ノ滝)

ki_ka20

清里には「大門川三滝」と呼ばれる3つの滝があって、清里駅から歩いて15分の駅一番近くにあるのが「千ヶ滝」。

 

落差、幅が約20メートルもある滝だとマイナスイオンもたっぷりでしょうね!

 

 

まきば公園

ki_ka21

清里駅からバスで9分に位置する「山梨県立まきば公園」。

 

八ヶ岳の南麓に広がる自然豊かな牧草地で動物ともふれあえたり公園内にあるレストランで食事も楽しめます。

 

天気が良い日は富士山まで見えるそう!ここでのピクニックもいいかも。

 

まきば公園
山梨県北杜市大泉町西井出8240−1
まきば公園の詳細はこちら

 

▽こちらもどうぞ
大阪から清里へ電車でのアクセス方法!憧れのリゾートへ行って来たよ!
軽井沢の観光時間はどのくらい?バスだけで車なしでも行けるおすすめスポットをご紹介!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
関東・甲信
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました