山梨県にある憧れのリゾート地「清里高原」。
今回清里テラスにも近く、星空もキレイに見えるとのことから「清里高原ホテル」に泊まってきました!
清里テラスで絶景カフェしてきたよ!アクセスや実際に行って分かった混雑情報をお届けします!
しかも今回宿泊したのはリノベーションしたばかりのプレミアムツインの部屋!清里高原ホテルは全室から天気がよければ富士山まで見える絶景ビューのホテルです。
今回は清里高原ホテルのアクセス方法やアメニティ、プレミアムツイン部屋の宿泊記をご紹介したいと思います。
清里高原ホテルへのアクセスは送迎あり!
清里高原ホテルへのアクセスは最寄の清里駅から送迎バスがあります。送迎バスの場所は清里駅をでてすぐ目の前にある観光案内所の前になります。
大阪から清里駅へのアクセス方法はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
大阪から清里へ電車でのアクセス方法!憧れのリゾートへ行って来たよ!
観光案内所からみた清里駅。
清里駅からホテルまでは、清里駅に到着して電話すると5分ほどで送迎車が迎えにきてくれます。
清里高原ホテルの外観はピンクが鮮やかなホテル。清里駅から離れてるからかなり静かだし、周りは木に囲まれているからマイナスイオンたっぷりですね!
チェックインはソファ席で。なんだかちょっとVIPな気分になれます。
薪の暖炉があって冬とかだと火が灯るのかなぁ~。リゾートに来た!って感じがしますよね。
清里高原ホテルのプレミアムツイン!
今回滞在した部屋はリニューアルしたばかりのプレミアムツイン。
おしゃれな部屋でテンションあがりますね!ベッドはシモンズ社製のセミダブルベッド。
窓側からのアングル。
夜のライトアップで雰囲気もさらにおしゃれになります♪
バスルームはユニットバススタイル。
でも壁側一面が木目調でおちついた雰囲気でいい感じ。
アメニティはkracieのZIRAシリーズ。シャンプー、コディショナーだけでなくメイク落としから乳液まで全部揃ってるのがうれしいですね。
帰りの送迎バスの時刻は予約制です。清里駅だけじゃなく萌木の村や清泉寮までいってくれるのがいいですね~!
パジャマはセパレートタイプなのがうれしいですね。
部屋からは天気が良いと富士山や南アルプスの山並みが見えます。
私が行った日は残念ながら雲が出ていて富士山は見えませんでした。富士山見たかったな~。
お庭散策前にティータイム。部屋のアメニティーのお菓子、桃のクッキーとほうじ茶でちょっと一服。
清里高原ホテルでは、夜には天文台で星空観察会があります。星空観測会はおすすめですよ。
清里高原ホテルの池を散策
清里高原ホテル裏側には一周15分の小さな池があります。
白樺の木がまた信州の雰囲気をグッと盛り上げてくれますね~!
所々もう紅葉し始めている木もありました。
池の対岸からの景色。池を眺めながらちょっと肌寒いかな?という気持ちのいい気候の中での散歩って最高ですねー!
池にはコイが沢山いて近寄るだけで「エサちょうだいー」って口パクパクしてきます。コイのエサ、ホテルの売店で売ってますよ。
もうみんなものすごい食欲旺盛!!(笑)
清里高原ホテルの天文台での星空観察会
清里高原ホテルの夜のお楽しみといえば天文台での星空観測。
満点の星を見る予定だったのですが、今回は残念ながら時間までに厚い雲が晴れず星のお話となりました。
星のお話を聞いて天体望遠鏡の見学で終了でした。
ホテルスタッフの方のお話だと星空を見るのにベストなシーズンは冬。晴天率が7割以上でかなりの確立で満点の星を楽しむことができるそうです!
次は冬にもきたいですねー!!
以前にも星空を見に長野県の上高地に行ったことがあるんですけど、あいにくの土砂降りで星空を見ることができませんでした。上高地のホテルでは期間限定でしたけど写真家さんと星空撮影のイベントもありましたよ。
シングル利用で宿泊できる上高地観光におすすめのルミエスタホテル!
ピアノライブでまったり
星空観察が終わったら下の階からピアノの音が聞こえてきたのでピアノライブでまったり。2時間のライブって結構長い間してくれるんですねー!すごいサービス。
ソファに座ってピアノ演奏を聴きながらぼーっとしてみる。こんな時間も大切ですね。
まとめ
今回は星空が見えず残念だったけど、ホテル内のレストランでの食事はおいしかったし、高原リゾートを満喫することができた「清里高原ホテル」。
清里高原ホテルでの食事は宝寿の松茸会席とル・プラトーの朝食で満喫!
リフレッシュするのに最高の時間を過ごすことができました。
清里高原ホテルは朝食、夕食ともに絶品で宿泊される場合は食事付きプランがおすすめです♪
【清里観光関連記事】
・アルチザンパレドオール清里の絶品チョコレートソフトクリーム食べてきたよ!チョコ好きは要チェック!
・清里テラスで絶景カフェしてきたよ!アクセスや実際に行って分かった混雑情報をお届けします!
・清里の萌木の村にあるロックの有名なカレーを食べてきたよ!
・清里をバスで巡れるおすすめ観光スポット4選!と行ってみたかったリスト3選!