※本ページはプロモーションが含まれています。

神戸市西区にある和食「花ふじ」へ行ってきました!

ko_ha11

神戸市西区の玉津インターを降りてすぐの所に位置する和食「花ふじ」へ行ってきました。

 

オートバックスを左折するとその先にはあまりお店もなく静かなエリアにひっそりと佇む日本料理屋さん。個室やカウンター、2階には大部屋もあるのでちょっとした集まりにも使えるお店です。

 

わざわざこんな場所まで行くようになったのは、友人からこちらのお店いいよとおすすめされて行ってみたら個室でゆっくり食べれるし、料金はリーズナブルだし、何よりも量がちょうどいいんです。

 

高速から近いので大阪からでも西方面に遊びに行った際、帰りにちょっとよってみるのもいいですね。

 

スポンサーリンク

花ふじの料理

ko_ha01

こちらのメニューは夜でもミニ懐石3500円とリーズナルブな価格からあるのが嬉しいポイントです。

 

四季折々の食材を使った薄味でダシのうまみがしっかりきいた料理はどれも美味しくてリピしたくなりますね。

ko_ha03

先付け。

ko_ha04

お刺身。季節のお刺身で時期によってはめずらしいお刺身がいただけます。この日は確かかわはぎのお刺身だったと思います。手前にはかわはぎのキモも。秋はカワハギが美味しい季節ですね。

ko_ha05

椀物。この日はサトイモ饅頭の餡かけだったかな?他にもレンコン饅頭やサツマイモ饅頭などの餡かけもあって優しい餡の味が最高に美味しいですね。

ko_ha06

焼き物。この月はシャケの西京焼。

ko_ha07

揚げ物。焼き茄子を中に挟んだハモの天ぷら。

ko_ha08

ご飯は秋らしくサンマの炊き込みご飯。大きな土鍋で炊くご飯は美味しいですね。

ko_ha09

水物。スイーツも手づくりでナシのジュレとお抹茶。

ko_ha10

これはまた別日の秋の一皿。盛り付けもまた風情があっていいですね。

ko_ha11

こちらのお刺身は量がちょっと少なめなんですけど、それくらいがちょうどいいです。

ko_ha12

秋らしい盛り付けの焼き物。

ko_ha13

こちらミニ懐石、普通の人にはちょっと物足りなく感じるかもしれませんが、腹八分が健康にもいいし、何よりもこれだけ手間隙かけてつくって夜で3500円は安いですね。

 

車がないとなかなか行く機会もないかもしれませんが、落ち着いた雰囲気の個室でゆっくりとリーズナブルながらも手の込んだ懐石を楽しみたいならこちらの花ふじ、穴場でおすすめです。

 

花ふじ
兵庫県神戸市西区宮下1-10-8
TEL:078-924-0888
https://goo.gl/maps/9hGHvcTEjBU2

 

オリエンタルホテル神戸のメインダイニングでランチ!
おしゃれな港町神戸にある神戸オリエンタルホテルの17階に位置する「メインダイニング バイ・ザ・ハウス・オブ・パシフィック」でランチしてきました! ここは出来てからずーっと行ってみたいと思ってたホテル。でも駅から少し遠くなかなか近く...
ラメゾンドゥグラシアニ神戸北野の絶品ランチ!ドレスコードはある?服装は何が良い?
三ノ宮駅から北野坂を歩いて約15分、神戸北野のおしゃれなエリアに位置する「ラ メゾン ドゥ グラシアニ神戸北野」へランチに行ってきました♪ グラシアニでは地産地消を意識した目でも楽しめる、ミシュラン一つ星に輝く美味しいフレンチをラ...
神戸元町の隠れた和食宝庫、「彼是(あれこれ)」の絶品ランチ!
元町の路地裏にある「あれこれ」へランチに行ってきました。 彼是(あれこれ)は元町の路地裏にひっそりと佇む隠れ家のような素敵なお店です。 あれこれでは、伝統的な和食の技法と素材を用いながらも、斬新なアレンジが施されたメニューが...
この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました