※本ページはプロモーションが含まれています。

湖月堂一つ栗の賞味期限と口コミ!栗が丸々1個ゴロンと入った上品で美味しいお菓子

九州の福岡県北九州の小倉にある1895年創業の「湖月堂」。

 

湖月堂のお菓子といえば栗を使った和菓子が有名です。

 

そんな湖月堂の栗のお菓子の中で今回は、大きな栗が丸々一つ入った栗好きにはたまらない「一つ栗」を購入しました♪

 

贈り物にもぴったりな一つ栗なんですけど、賞味期限がどれくらいもつのか気になりますよね。

 

今回は一つ栗の賞味期限と食べてみた感想をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

湖月堂一つ栗の賞味期限はどれくらい?

湖月堂一つ栗の賞味期限は10日以上の日持ちがあります。

 

ちなみに今回買ったものは一つ栗と一つ栗の麦こがしの詰め合わせです。

 

実際に私が買った一つ栗は4月18日に買って一つ栗が5月6日まで、麦こがしが5月1日までだったので約2週間の賞味期限がありました。

 

湖月堂一つ栗の賞味期限:10日~14日

 

カロリーは一つ栗が132kcal、麦こがしが119kcalと麦こがしの方が少しカロリーが低いですね。

 

■カロリー
一つ栗:132kcal
一つ栗(麦こがし):119kcal

 

一つ栗と麦こがしは見た目が同じだから何が違うのかな?って思うかもしれないんですけど、麦こがしは生地にはったいこが練りこまれています。

 

なので麦こがしの方がカロリーも一つ栗より少なめです。

 

一つ栗と麦こがしのどっちがいいのかな?と迷った場合は「一つ栗」がおすすめです!

 

湖月堂一つ栗の口コミ、食べてみた感想

栗饅頭といったらやっぱり中に栗が丸々入ったものが基本ですよね!金色のパッケージが高級感あります♪

一つ栗は見た目が栗の形をした焼き饅頭で、中に白餡と栗が入ってます。もう見た目だけで美味しそうです♪

真ん中を切ってみるとどーんと栗が丸々1個入ってます♪しかも渋皮煮の栗が入ってるから甘さも控えめで上品な味わいです。

 

中にはきめ細かな白餡が入ってて、滑らかな食感。栗もほくほく食感で食べ応えは十分ですね♪

 

甘さが控えめで緑茶との相性が最高にいいです♪

 

一つ栗は甘さ控えめでめっちゃ美味しいから1個なんてペロリと食べてしまいます(笑)

 

まとめ

湖月堂の一つ栗の賞味期限は商品を購入してから約2週間です。

 

湖月堂ではこの一つ栗とは別に栗饅頭も売ってあるので間違えないようにしてみてくださいね。

 

栗饅頭のほうは栗が刻んであって、一つ栗みたいに栗が丸々1個はいってないから、より栗の味をダイレクトに楽しみたい方は「一つ栗」がおすすめです!

 

北九州市に行かれた際にお土産におすすめです♪公式サイトでは通販でも買えるので是非一度食べてみてくださいね~。おすすめです!

 

湖月堂
北九州市小倉北区魚町1-3-11
湖月堂の詳細はこちら

 

▽こちらもどうぞ
ドライフリットの賞味期限やカロリーは?お取り寄せできるアンドザフリットのスナックは手土産にもおすすめ!
プリン研究所の高級抹茶プリンおこいはお取り寄せスイーツで大人気!
霧の森大福の日持ちは?愛媛の抹茶スイーツで人気のお取り寄せ入手困難な抹茶大福を入手しました!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました