※本ページはプロモーションが含まれています。

グランフロント大阪で絶品おでんが楽しめる「大坂おでん 久」へ行ってきたよ!【大阪梅田編】

os_od04

ちょっと涼しくなってくると食べに行きたくなるのがおでん!

 

出汁がいっぱいしみこんだ柔らかい大根、トロトロのすじにほっくほくのじゃがいも。定番メニューは外せないですよね。おでんといえば高架下の小さな屋台ってイメージばかりあるんですけどあれって私だけかな?

 

おでんを食べるとなんだかほっこりした気分になりますよね。

 

os_od01

今回行ったおでん屋さんは大阪駅すぐのグランフロント7階に位置する「大坂おでん 久」。あんまり外でおでんって食べる機会がないからちょっとテンション高くなりました!

 

おしゃれなグランフロントの中にちょうちんもなかなか風情があるかも。

 

スポンサーリンク

大坂おでん 久のメニュー

os_od02

 

大坂おでん 久のおでんは関西風出汁の「白おでん」とピリ辛の「紅おでん」とおだしが2種類。2つの味が楽しめるのっていいですね!そういえば姫路に行った時にも2種類のおでんがありました。

 

姫路おでんランチにおすすめの灘菊かっぱ亭へ行ってきたよ!
姫路グルメで有名といえば姫路おでんですね! 姫路ではおでんを生姜醤油で食べる習慣があり、おでんの上から生姜醤油をかけて食べるか、小皿の生姜醤油につけて食べるかの2通りの食べ方があります。 だしのとり方とか色々ありますが、生姜...

 

os_od03

お通しも出しがきいてて、オクラの歯ごたえとゼリーの食感と出汁のいい感じで美味しい~!おでん屋さんにしてはなかなかおしゃれなお通しですね。

os_od04

やっぱり最初は関西の白出汁で食べる定番味!京風のうすい出汁はうまみが命!

 

はんぺんもこの薄くてでも深みのある出汁がたっぷりしみこんでて美味しかったですね~!

os_od05

おでんのネタで私の中で1位2位を争うスジ。このとろとろ食感がたまらないんですよね。

os_od06

大根のサラダ。結構ボリューミーであっさりしてるけどお腹一杯になる一皿!シャキシャキ大根とマヨネーズって結構相性いいんですね!

os_od07

そして紅おでん。色も少し濃く白おでんと比べるとピリ辛!!ここでもスジを頼みます。どれだけスジ好きやねん!って聞こえてきそうですが、好きなものだけ食べられるおでんって最高ですね。

os_od08

ふわっふわでトロトロ食感の生麩。もう生麩のおでんって始めて食べたけど美味しいですね!

 

生麩っていつも生麩田楽でしか食べたことなかったけど、おでんもいける!

 

大坂おでん 久 グランフロント大阪店
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館 7F
https://r.gnavi.co.jp/kbwj640/

 

美味しいもの食べてる時って幸せですよね~。次ぎはミーツに掲載されてる新しいお店も開拓しなきゃ!

 

 

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました